
友だちの結婚式を理由があり欠席することになりました。なので祝電を送…
友だちの結婚式を理由があり欠席することになりました。
なので祝電を送ろうと思い、以前にも質問させて頂きました。
その際、バルーンがあると華やかでいいとアドバイスを頂いたのでバルーンを送ろうと思います!
ネットで調べていくと商品名や説明に【電報バルール】と書いてあるものだとバルーンも式場には届く、かつ式の際に司会者の方からメッセージを読み上げられるもの?
そして「電報」など商品名や説明に何もかいていないバルーンはどんな時でも(母の日などでも)使えるようなプレゼントという形で式場に送られるのもの?
という認識でいいのでしょうか💦
初めてのことで何もわからず、式場の人に聞いてもすごく嫌な態度をされてどうしたらよいか分からずだったので質問しちゃいました😓
そしてもしこの認識で合っていた場合、どちらの方が嬉しいですか?
電報となると かしこまった文章になるかと思います。
しかしプレゼントという形であれば無料でメッセージカードもつけられるとのことだったので、少し崩した言葉での手紙みたいなメッセージカードになるのかな…と思いまして。
祝電を頂いた方、嬉しかった方を教えて下さい🙏
よろしくお願い致します。
- ☆
コメント

ままり
式にも参加してる友人から読み上げてもらうタイプのバルーンもらいました!
そんなにかしこまった文章でなく、結婚おめでとう、これからもみんなで集まって遊ぼうね、みたいな感じでしたよ!
読み上げてもらっても、そうでなくても気持ちの問題なのでどちらでも嬉しかったと思います😊
それにしても式場の人、嫌な態度しなくてもいいと思いますけどね…😱

♡♡♡
わたしはいくつか祝電をいただき、とても嬉しかったです☺️
挙式前に、いくつか届いている中からどの祝電を読み上げるか確認されました!
会社の社長から届いたものだけ読んでもらい、あとは名前だけ紹介してもらう形にしましたよ!
挙式前に祝電を見る時間があるので、メッセージがついてるとすごく嬉しかったです☺️
それにバルーンは、華やかでかわいくてとても嬉しかったので、絶対喜ばれると思います💗
-
☆
返信ありがとうございます。
そういった確認等あるんですね!
初めて知りました😃
ちなみに頂いたバルーンはどのようなバルーンでしたか?
今検討しているのは浮くタイプのバルーン(数多め)だけか、小さな人形&浮くタイプのバルーン2個、もしくはバルーンと人形でできた花束風です。
質問ばかりですみません(*´-`)- 9月3日
-
♡♡♡
あ、でも、式場によっては確認がないところもあるかと思うので、その点は式場に聞かれたほうがいいかもです🤔
わたしがいただいたバルーンは、大きなバルーンの中にいくつか小さなバルーンが入っているものでした!🎈
わかりにくかったらごめんなさい😩バルーンの数的にはひとつですが、中にいくつか入ってる形です!
どのバルーンも素敵ですね😍
どんなものでも嬉しいですよ!
ちなみにわたしはそのバルーンを急遽受付に置いてもらったので、飾った見た目がかわいいものでもいいかもしれません😉- 9月3日
-
☆
分かりました!
式場によって、本当いろいろ違うのですね(*'ω'*)
参考になります♡
バッチリ想像できました✨
そういったお洒落なバルーンもあるんですね!
調べ不足だったのでまたいろいろ探してみます(笑)
丁寧にいろいろ教えて頂きありがとうございました😊
アドバイスを参考にし、再度検討してみたいと思います!
ありがとうございました(^^)- 9月3日
-
♡♡♡
いえいえ!
わたしも秋に友達結婚式があり、祝電付きバルーンを送るつもりなので、勝手に親近感わいてました😍🎈
きっと喜んでもらえますよー!- 9月3日
-
☆
rmama♡さんも秋に送られるんですね!
ありがとうございます♡
お互いいいのが見つかるといいですね😍
私もいろいろ探してみます( • ̀ω•́ )✧- 9月3日

不眠症ねこ
祝電のほうが「こういうお祝い事キッチリしてくれてるんだ!」イメージが強くオススメですが、かしこまった文章が気になるなら、どちらでもいいしどちらでも喜ばれると思います😊💡
祝電は結婚式場によって読むところと読まないところ、数によるかもだけど読むか確認があるところないところがあります!!
なので色々式場に確認したほうが確実なんですけどね。。
嫌な態度されたなら、わからないので、違う人に変わって貰えますか?って言っちゃってもいいと思います!
そういう態度の人に限って適当な受け答えとか仕事のミスとかするんで!!😞
-
☆
返信ありがとうございます。
なるほど!
確かにイメージ的にはいいかもですね😊
余興のムービーや入籍した直後にみんなで送った色紙などでいろいろ自分の言葉でメッセージを伝えてあるので、祝電はかしこまってしっかり送ってもいいのかも、と思ったり…(^^)
いろいろ参考になりました!
来月、別件でそこの式場へお呼ばれでいくのでもう直接、ちゃんと話しを聞いてくれる人に聞きに行こうと思っています😩
この間電話でその式場に祝電のことを聞きたくて…って話を始めようとしたら、バカにしたような半笑いの状態でそういったのは電報を送る所に電話して下さいっていわれました😓
言い方もムカつくし、直接当日送っていいのかなど聞きたかったのに!
もう話す気なくして、聞きたいこと聞かずに切っちゃいました!
ママリのみなさんは優しくて本当感謝です!
愚痴ってしまいすみません(*´-`)- 9月3日
-
不眠症ねこ
祝電のことでって言ったら内容聞く前に話終了されたんですか!?
うわー、嫌なスタッフ😭⤵
普通は一旦話聞くし、わかるところまではお答えしてくれますよね!?😫
それは誰でも愚痴りたくなりますよー👊😭
そのうちクレーム引き当てそうな人ですね!
新郎新婦及びに親族じゃなければ、クレームにならないと思ってるんでしょうけど😠
違う人に相談する際に、そのスタッフの対応を告げ口しといたらどうですか??😒(笑)- 9月3日
-
☆
そうなんです(*´-`)
すごくモヤモヤしていたので愚痴ってしまいました💦
でも聞いてもらえて少しすっきりしました✨
また祝電のことも不眠症ねこさん達に早めにいろいろ聞けたのでよかったです😊
式場で今度相談する時は、この前電話で話したんですけどこうゆう対応で〜よく分からなくて〜と嫌味まじりで話そうと思います(笑)
アドバイスや愚痴に付き合って下さりありがとうございました🙏- 9月3日
☆
返信ありがとうございます。
どちらでも喜んでもらえると聞き、安心しました!
ちなみにお友だちさんから頂いたバルーンは人形等ついているものでした?
自分も結婚はしているものの式はあげていないので、結婚式がどのような感じなのか、流れなのかも全然分からなくて💦
人形つきでバルーン少ないのと、バルーンだけでいくつか多いのどちらがいいのでしょう😓
質問ばかりですみません(*´-`)
ままり
バルーンがいくつか付いてて、わたしが妊娠中だったのもあって赤ちゃん用の靴下もついてました😊
人形がついてるタイプも可愛いと思いますが、もしもご友人のお家の雰囲気とは違うものだと式の後、困ることもある可能性を考えるとバルーンがいくつかついてるもののほうが無難かもしれないですね😊
☆
式が終わったあとのことを考えるとバルーンだけの方がいいかもですね!
すごく参考になりました(^^)
いろいろ丁寧にありがとうございました😊