※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miii
子育て・グッズ

授乳間隔が3〜4時間になり、おっぱいを飲む量が減りました。体重増加も少なくなりました。原因は何でしょうか。

生後2カ月くらいになっておっぱいを飲む量が減った気がします。授乳間隔も3〜4時間になりました。いままでは日に50グラムくらいずつ増えていましたが、30ぐらいに減りました。どうしてでしょう。

コメント

deleted user

良いことだと思いますよ?💓間隔はだんだん空いてくるものです!

はじめてのママリ

うちも同じです☺️

もうお腹がいっぱいだと赤ちゃんが分かるようになったからで
満腹になったことを知らせる満腹中枢発達している証拠みたいですよ😊

こまとん

2か月なら、30くらいで良いと思います😄

  • こまとん

    こまとん

    途中で投稿しちゃいました💦
    うちも最近は4時間くらい空きます。夜は長い時で5時間とか空きます。
    保健師さんに相談したら、無理に飲ませなくても30くらい増えていれば良いと言われましたよー!

    • 9月2日