※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

昨日、母乳指導で保護器を外し、ミルクを足すよう指示されたが、赤ちゃんが眠らなくなり困っています。母乳指導後の飲み量が多いので、保護器の有無で影響があるか不安です。

新生児の授乳についてです。
昨日、病院の母乳指導を受けに行き、
今まで保護器をつけて授乳していましたが外し、
母乳のあとにミルクを40cc足してくださいと
言われました。
言われた通りしてみたところ、
今まで寝すぎで飲みが少なかった子が
ほとんど眠らなくなってしまいました。
足りないのかな?と思い授乳時間も増やし
ミルクの量も増やしてあげてみても
寝ないし、寝ても1時間後には起きてしまいます。
また、母乳を飲んでいる時は目を瞑って
寝てしまいそうなのにミルクに
切り替えると目をパッチリ開けてます。
飲む量は母乳指導後の方が確実に多いです。
保護器のありなしで変わりますか?

コメント

deleted user

保護器つけて飲むほうが吸いやすいし
飲みやすくてちゃんと飲めてたのに
直母になって飲みにくくてあまり
飲めてないのかもしれませんね(TT)

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます。
    昨日は、直母で20分で36グラム
    飲ませられました。
    保護器の時はどのくらい
    出ていたか分からないけど
    10分飲ませればヘトヘトでした。
    保護器の時の方がたくさん
    飲めていたんですかね😞

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それだったら保護器のときのほうが
    飲みにくくて吸うのに疲れて寝ちゃってた
    のかもしれないですね🤔
    直母で36飲めてたらミルクは
    40で足りてそうですけどね〜(´•ω•`)

    • 9月2日
  • なな

    なな

    直母のあとにミルク20〜60くらい
    飲みますし、お腹いっぱいなのか
    自分から飲むのをやめるのに
    寝てくれないんです😢

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    眠たくないんでしょうね(´•ω•`)!
    うちの子新生児の頃から日中はあまり
    寝ない子だったので( 'ч' )

    • 9月2日
  • なな

    なな

    そうなんですかね😱
    今までがすごい寝る子だったので
    びっくりです😭
    試行錯誤して頑張ってみます
    ありがとうございました🙇‍♀️!

    • 9月2日