※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガングロたまごちゃん
妊娠・出産

新生児が授乳中に呼吸を忘れ、酸素濃度が下がることがあります。同じ経験をした方いますか?

生後3日目の新生児のことです。
産まれてすぐ活気不良 低血糖でGCUに
入り昨日出てきました。
今日から授乳中以外は酸素濃度測るやつは
外していて授乳の時だけ酸素濃度を測るのを付けていて
母乳をあげていると呼吸を忘れてしまうようで
酸素濃度が下がってしまいます。
顔色も悪くなり看護師さんが少し強めに
叩くと呼吸を始めます。
今回が初めてで心配なのですが同じように
呼吸をし忘れてしまうお子さんいらっしゃいますか?
もしくは同じ経験した方いらっしゃいますか?
寝てる時にも呼吸忘れてしまうじゃないかと
不安です。お話聞かせたください。

コメント

らいとmama

息子は不整脈で産まれてすぐNICUに入ってましたが、哺乳瓶でミルク飲んでると呼吸忘れてたりしてました😅
看護師さんに言われてからは、ミルク中ずっとガン見プラス呼吸してるか確認してました🙌
寝てる時はあれ、息してない!?って思ったこと何回かありましたが、つんつんすると呼吸し出したので、まだ産まれて浅いから呼吸が上手じゃないとかだったみたいです!

  • ガングロたまごちゃん

    ガングロたまごちゃん


    ありがとうございます!

    NICUに入られてたんですね!
    つんつんですぐ息しましたか?
    そうだったんですね
    私の息子もそうだといんですが
    息しないってなるとだいぶ心配です

    • 9月2日
  • らいとmama

    らいとmama


    だいたいがすぐしてましたけど、しなかった時は起きるの覚悟で抱っこしちゃってました!
    心配ですよね😔
    よくなることをお祈り致します🙇‍♀️

    • 9月2日
  • ガングロたまごちゃん

    ガングロたまごちゃん


    しなかった時もあったんですね😭
    それは心配でしたね。
    ありがとうございます😭
    とりあえず退院までに不安なとこ
    全部聞いておきます!!

    • 9月2日