

yuukaa
補足です。
自宅です。
旦那をみても泣きます。

platypus
市の保健師さん曰く、一般的に6か月頃から始まると言われているけど、実際は3か月頃から人見知り始まる子も多いそうです。
成長している証拠ですね!
-
yuukaa
そうなんですか。早い子もいるんですね。。嬉しいのとやりにくいのとで困っています。。
- 12月16日

れんげ17
うちも3ヶ月くらいからはじまって、現在真っ只中です(。´Д⊂)見ただけで泣きます。見なきゃいいのに、見ては泣きちょっと見ては泣き(笑)私と旦那以外は全て人さらいのようです(;´_ゝ`)
自宅に週1で来てくれる実母もだめ。何時間かすると多少は大丈夫ですが、それでもすぐ泣きます。
先月、母に来てもらい結婚式に参加しましたが、私がいなければあきらめるようでまあまあ大丈夫みたいでした。やっぱり、お母さんが見えると、お母さんがいいー(。>д<)ってなるみたいです。
年末年始は、大変そうですが、人に会うのもなれないとですし、泣くと思いますが大丈夫だと思いますよ。うちも大騒ぎしそうです(/o\)
-
yuukaa
そうなんですか。
嬉しいんですが年末年始、旦那の転勤【県外へ】があり慌ただしいので少し実母にみててもらいたくて、
困ってます(つд∩)
私が完全に見えないところにいれば諦めますかね?😭
どうしようかと悩んでます。
似たような悩みをお持ちで、みんな通るみちなんですね。- 12月16日

退会ユーザー
そんなものですよー!
夫は8・9ヶ月くらいまで普段の抱っこやお風呂でギャン泣きされていました(笑)
娘は今でも夫以外の男性には抱っこされたら泣きますし、女性も自分で近づいてはいくものの抱っこされると嫌がります。
2ヶ月くらいの時は仕方ないかなーと思います。
親戚の人たちに抱っこしてもらって泣くようだったら、ママが抱っこして落ち着かせたらいいですよ。
私は、あー自分じゃないとダメなのかー可愛いなーって優越感感じてました(笑)
-
yuukaa
パパもだめだと心苦しいですよね。
嬉しいんです💗私だけという特別感💗
ママパワー!とか優越感にひたるんですが、時々困ります笑
乗り越えるしかないですね✨- 12月16日

退会ユーザー
うちの子も3カ月からたまーに人見知りします!
他の人が抱いたらべそをかきないて、私が抱いたらなきやみます(*^_^*)
泣かないときは他の人が話しかけたらジーと顔を見て愛想わらい?のように少しニコッとしてそっぽをむきます、笑
-
yuukaa
ジーーッとみつめて
ギャー!と泣きます。
私が抱きながら近づいていけばいいですかね?笑
嬉しいんです💗でも少し困ってます。。- 12月16日
-
退会ユーザー
わかります!
誰にも預けれなくなりますよね、、
人見知りって人が嫌で泣いているんじゃないんですって!
ほんとは他の人にも行きたい、でも、怖い、でも行きたい、って
自分の中で葛藤して、泣くみたいですよ(*^_^*)笑
本当は興味があるんですが自分と葛藤してなくなんて、かわいいですよね、- 12月16日
-
yuukaa
そうなんですか😳
かわい〜💗💗
大丈夫なのになぁと心で思っておきます。。
誰にも預けれないし、重たいので← 困ります♡
でもかわいいです( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾- 12月16日
コメント