
育児日記について質問です。森永の育児日記を使っていましたが、後期は離乳食も始まるので、他の育児日記も考え中です。西松屋などで売られているものでもいいでしょうか?
育児日記について質問します。
出産時に産院で森永の育児日記(前期)をもらい、今まで使っていました。
後期の6ヶ月以降になると離乳食も始まってるので、メモがてらあると便利かなと思ったりしますが、皆さん使われていますか?
サイトで取り寄せ方法を見ると登録してから1ヶ月かかるとあったので、西松屋などに売られている育児日記でもいいのかな~とか思い始めました😅
- しま(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

R
私はアプリよりも
書くのが好きなので(見やすいし、大きくなってから一緒に見るのが楽しみです(笑))ずっと ノートに書いています😊 自分の字の汚さとか、丁寧さとかもバラバラな時があって、そう言うのもおもしろい?ですよ(笑)
アプリだと、携帯つぶれちゃったとき 見れなくなったりすることありますしね💦

マイ
森永の育児日記が書きやすく見やすくて、後期頼みましたけど、1カ月もかからなった気がしますよ😊
メルカリにも結構出品されてます😆
-
しま
回答ありがとうございます☺️
メルカリ見てみると、確かに沢山出品されてますね!
後期は売り切れてばかりだったので、出品されるまで待とうかと思います✨- 9月3日
しま
回答ありがとうございます☺️
私もデジタルよりアナログ派です✨
アプリがなくなると記録が全て消える恐怖がありますよね😱
森永の育児日記のノートは生後半年までと半年~1歳までに分かれてるので、来月からの分をどれに書こうか迷ってます😅
R
アナログいいですよね!
私は1歳までは育児ノートで、
それ以降は 大学ノートに書いてました😊