
コメント

せいチャム
一番は母乳じゃないですか?
私は卒乳してから保育園行く感じですよ(*´ω`*)

🔰はじめてのママリ🔰
母乳や離乳食にどこまで園が対応してくれるか、ですかね?🤔
荷物は布団持参の園だと大変ですね。
-
w
なるほど(ノ_<)
母乳は、ミルクになると思います😢
上の子が9ヶ月で入った時そうだったので(ノ_<)
布団持参なので
送りに行ったあともっかい
布団持って行こうかなと思ったり😫- 9月2日
-
🔰はじめてのママリ🔰
お仕事しなくても預けられる地域ですかね?
うちは共働きでないとほぼ入れないので、通勤前に2往復は時間的にかなり厳しいと思いますよ😂- 9月2日
-
w
仕事しないと預けられないので
今も仕事行ってます(ノ_<)
家から保育園から
近いのと出勤時間が遅いので
その点は大丈夫そうです🙆- 9月2日

咲葉
下の子が4ヶ月から復帰してます。
最初は胸が張って痛かったです😢
ミルクの種類を指定してる園もあるので、事前チェックは必要かもです。荷物も2倍。うちの上の子も抱っこ‼️なので、たまに右に二人分の荷物と抱っこ紐に下の子、左に下の子を抱えています😅私はですが、復帰してしばらくは体がものすごくしんどかったです😞
-
w
胸が張ったりした時
仕事場で搾乳したりしましたか?
やっぱりそうなりますよね(ノ_<)
私も上の子を抱っこ紐で
した子のを抱っこで行かなくては
ならなさそうです😅
体がしんどくて熱が出たりとか
寝ても寝ても倦怠感がとかありましたか?- 9月2日
-
咲葉
最初は職場で絞ってました😅今は落ち着きましたけど😄
熱は出なかったですが、パソコンを使う仕事なので自律神経が乱れたのか立ちくらみとかが起きました😥- 9月2日

ぷぷぷ
下の子が6ヶ月から働いてます😊
・上の子だけ待機児童になったこと
・6ヶ月は下の子の行動範囲が広がる時期なので目が離せないけど時間に追われながら家事をしないといけない
・2人が遊ぶので寝かしつけに長時間かかるので早く寝たくても寝られない
・1人がかかったらもう1人も病気もらうので休みが多い
とかですかね🤔
後は遠足1人で行ったら2人とも抱っこになった時大変すぎる、、、
とかですかね😂
どれが1番大変かは分かりませんが大変なことに結構あります🤣
カバン2つ持って降りるのはできますが、お昼寝布団2つとカバンと子供を一気に抱っこはなかなかできないです😂
-
w
上の子だけ
待機児童は辛いですね(ノ_<)
6ヶ月の子は
夜から朝まで寝てくれましたか?😫
遠足は四歳以降しかないのでそれは大丈夫そうです(^_^)
お昼寝布団は前の日に車に積んどくのが良さそうですね!
体的にしんどいとか大変とかはなかったですか?- 9月2日
w
なるほど母乳が大変だとは思いつかなかったです(ノ_<)
何歳くらいに卒乳されますか?
せいチャム
うちは早めにミルクにしました。
ミルクなら保育園でも大丈夫なので。