
地元を離れ子育て中の方が幼稚園選びに悩んでいます。地元に帰ると給料減少で不安。ワンオペで頑張るママさんの経験を知りたいです。
地元を離れて子育てしてる方‼️
お話し聞きたいです(;´Д`)
夫婦ともに同じ地元で
いまは関東住みです
知り合いはいません。
児童館の顔見知りはできました😊
頼れる人は旦那さんだけ(´;ω;`)
ワンオペで3年ほど頑張ってきました!
もうすぐ上の子が幼稚園なんです...
そろそろ決めなくては😫
いま2人目出産で里帰り中で、
もういっそ地元の幼稚園に
行かせてあげたら?あんたも楽だし
と母親に言われました(;´Д`)
旦那さんは、帰ることも考えても良いと
言ってます。
正直、地元に帰ると今より
給料減ってしまうので、生活できるのか
不安です。実家はあるけど...
保育園は、難しそうです💦
ワンオペを頑張っているママさん達
どんな感じですか?(;´Д`)
母親なら、頑張るしかない
やるしかない、
とかは、分かってます😭
正直、やっていけるか
不安しかないです(´;ω;`)
- イエベ(6歳, 9歳)
コメント

ゆき
ワンオペでもなく、地元で生活してますが…
母親だから頑張るしかないと言うのは違うと思いますよ‼️
もちろん旦那さんは仕事して頑張って貰っていますが、母親だからやって当然って言うのは何か違う気がします…
子どもは2人の子どもですし💦
将来、どうしたいかですよね⁉️
子どもが大人になるまで関東にいるのか途中で地元に帰るのか‼️
転勤など仕事の都合で転校などになるのは仕方ない事だと思いますが、幼稚園、小学校などはその場で卒園卒業させてあげた方がいいのでは⁉️
お金の面も含めて旦那さんとしっかり話し合ってみた方がいいですよ^ ^
幼稚園ももうすぐ申し込みですし💦

arc
夫婦の地元も違うし転勤族です😅
うちも今は関東で、2年半前くらいに来ました。
もちろん知り合いはいません💦
旦那も仕事が忙しくほぼ毎週出張もあるので、頼れません。
子供二人とも幼稚園通っていますが、お友達も出来て楽しいですよ♡
同じ幼稚園、同じマンションのお友達とよく遊んでます。
ご近所の幼稚園の子達とも家族ぐるみでBBQやお花見したりしてます( ¨̮ )
ママだけで昼間っからぶっ通しで飲んでそのまま子供10人でお風呂なんてことも😅
お友達が出来ると楽しいですよ。
確かに地元で親が近くの方が楽です。
でも離れていても何とかなります♡
-
イエベ
遅くなりすみません(;´Д`)
えー!すごく楽しそうです😍
そんな風に親子で良い出会いがあれば
いいなぁと思いますね(><)
でも、子供はすぐ友達できそうですけどね😊
そろそろどっちに住むか、
決めなければいけません...
貴重なお話ありがとうございました💓- 9月2日

あさがお
うちも、夫婦共に同じ地元で、今は関東に住んでいます!
同じですね〜✨
うちの市の幼稚園は来月願書配布です!現在里帰り中とのこと……まだ園の見学などはされていないですか?これから関東の自宅に戻って、下のお子さん連れて見学に回るのはとっても大変そうですね😭
お母様も、旦那さんも地元に帰る事を反対されていないのであれば、地元で幼稚園探して入園する方が安心ですね。
関東に出られた理由は、旦那さまのお仕事関係ですか?地元よりお給料がいいとか……そしたら、うちと本当に状況一緒です!それならば、地元に帰るのも経済面で心配ですね😢
うちは、関東の今住んでいる場所の幼稚園に入れますが、これも何ヶ月も前から調べて迷って最近やっと決めたところです。幼稚園を選ばず1番近所の園に入れる、とかならば何とかなりそうな気もします✨
-
イエベ
こんばんは、遅くなりすみません(;´Д`)
うちも願書配布が来月です(><)
まだ見学に行けてなくて~💦
行きたいところは決まっているんですけど(*´∀`*)見学してみないと分からないですもんね😔
関東には、遠距離してた旦那は6年前から住んでて、結婚して私もついて行ったんです( ^ω^ )
やっぱり給料は全然違います!💦
帰ったら帰ったでお金の面で
しんどいのかなぁー。と思って😥
かなり悩みます。。
でもそろそろ決めなければなので、
頭が痛いです(;´Д`)
でも同じ境遇の方のお話きけて
良かったです⭐️ありがとうございました💓- 9月2日
イエベ
遅くなりすみません(;´Д`)
実は旦那があまり育児に
協力的では無くて
子供たちには私しかいないから...つい
頑張ろうと思ってしまって😔
やっぱり、幼稚園と小学校は
同じ場所がいいですよね😔
私もそう言ったんですが、旦那は子供はすぐ馴染むから大丈夫と
あんまり深く考えてくれなくて(;´Д`)
そろそろホントに決めなければと
焦ってしまいます💦
まずは旦那さんとの
話し合いが必要ですね...
ありがとうございました(´;ω;`)💓