※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃら*
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんを育てています。子供は一人遊びが好きで、構っていると泣かず、泣くまで抱っこしないと言われました。家事が終わると何をすればいいか悩んでいます。同じ時期の子供と1日を過ごす方法を教えてください。

もうすぐ4ヶ月の女の子を育てています!

私の子供はあまり泣かない子で布団に置いているとずっと一人遊びや指しゃぶりをしている子です💦なので、私からから泣かれて泣くても抱っこしたりガラガラを振って遊んだりと常に構っている状態です。
その事をベテランママさんに言うと、1人で遊びたいんだし泣くまで抱っこしなくても良いんじゃないの?と言われましたΣ('ω'ノ)ノ!
泣くまで置いておくと私の時間が出来るのですが、家に1人なので家事が終わるとする事もなく…(ノ∀`)💦
あまり構い過ぎるのも良くないんでしょうか?💦
同じ4ヶ月位の時は子供と1日を過ごされていましたか?教えて下さると嬉しいです\(^o^)/

コメント

ももんが୧⍢⃝୨

うちも比較的泣かない子で、暇な時はお歌歌ったり抱っこしてお話したりしてましたよ♪
暇な時は泣いてなくても構ってあげていいと思います!話しかけって結構大事ですよ✨
何を言ってるのか分からなくても、赤ちゃんはちゃんと聞いていますよ♪

一人遊びが上手なお利口さんなんですね😊✨
泣いた時だけママの出番!ではないですし、スキンシップ楽しんでください♪

  • ちゃら*

    ちゃら*

    ありがとうございます(*´∀`)
    ついつい可愛くて構っちゃうんですよね💕これからもお喋り沢山しようと思います((*´∀`*))

    • 12月18日
ウチャ☆

羨ましいです!!
私は常に機嫌とるために必死ですもん💦

スキンシップという意味では抱っこしても良いんじゃないですか?

かまってあげないと感情が薄い子に育つって聞いたから抱っこいっぱいしてあげて下さい(*´∀`)♪

  • ちゃら*

    ちゃら*

    よく泣くんですかね?お母さんがだいすきな子なんですね(*´∀`)
    感情が薄い子になっちゃうんですね💦抱っこいっぱいしてスキンシップします😊

    • 12月18日