※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
妊娠・出産

妊活中で嘔吐恐怖症の方がつわりについて不安です。先輩の話に怯えています。周りの体型や年齢とつわりの関係について知りたいです。気休めでもいいので対策を知りたいです。

個人差があること承知の上で質問させてください。
妊活中、嘔吐恐怖症の者です。

職場の先輩に
つわりは若い人の方がひどい。
つわりは吐く人の方が多い。
痩せ型の人はつわりがひどい。
と言われて怯えています。

根拠がなくても構いません。
みなさんのまわりは、
○○な人はつわりが軽い重いなど
ありますか?

つわりは事前に対策などできるものではないとも聞いておりますが、嘔吐恐怖症のため、気休めでもできることはやっておきたいです。

よろしくおねがいします。

コメント

deleted user

お仕事されてる方は 仕事してたら気持ち紛れるという方もいますよね😄

若い 痩せ型 は聞いた事ないですが
冷えのある方はや ストレスが多い方が つわり出やすいと聞いた事あります。


私は 上の子の時太って体重戻りきってなく デブですが 2人目はつわりが酷く点滴してます😅
1人目は 標準体型でしたが 食べづわりで見事に太りました笑

  • ぷー

    ぷー

    教えていただきありがとうございます✨

    体重が減ってしまうのも辛いですが
    女性としては、体重が増えて戻らないのもきついですよね💦😂

    • 9月2日
deleted user

こればっかりは人それぞれなのかな?って思います。

普通体型、30代ですが重度妊娠悪阻になり1ヶ月休職しました💦
ちなみにわたしも嘔吐恐怖症で、吐きたくても吐けなくて辛かったです。次第に怖くて食べられなくなりました😱
仕事大好きですが仕事してたら気休めになるってこともありませんでした。起き上がれないほどの倦怠感と不眠で仕事行くどころじゃありませんでした。

でも、安定期目前で憑き物が落ちたかのようにつわり終わりました✌️
職場の先輩たちは、産むまでつわりあったと言われる方2人もいたり、上の子と下の子で全然違ったなど聞くと、ありのままを受け入れるしかないのかなと思いました。

  • ぷー

    ぷー

    嘔吐恐怖症でのつわり…とても辛いと思います。想像するだけでゾッとします。同じ恐怖症の方のお話が聞けてとてもためになります。
    吐きたくても吐けないというのが
    とてもリアルですね、
    落ちついてよかったです!!!

    • 9月2日
  • ぷー

    ぷー

    お大事にしてください✨
    回答ありがとうございました😊

    • 9月2日
みーちゃんまま

若いからとか痩せ型だからつわりがひどいってことはないと思いますよ😅

私はBMIでいったら痩せ型に入ると思うんですが、1人目の時は食べづわりだったので、食べてしまえば気持ち悪さもなくなったのであんまり辛くはなかったです☺️✨それでもたまに吐くことはありましたが、妊婦さんは体調悪い日は仕方ないかなと思ってます❗️
2人目の今ですが、食べづわりではなく、普通に気持ち悪いなってことは多々あるんですが、吐くまではいかないので今もそんなに辛くないです✨

あと、会社の1つ上の先輩は小柄で華奢でつわりが酷かったんですが、先輩のお母さんもつわりが酷かったみたいなので、遺伝とかもあるのかなと思いました🤔

  • ぷー

    ぷー

    まさに、つわりの時期なんですね!
    貴重なご意見をありがとうございます😊✨

    遺伝…
    他の方も仰っているので
    関係ありそうですね🧐

    • 9月2日
陽

私は20代前半で痩せ型ですが、どちらかといえば食べづわりでした!
唯一、妊娠中は乗り物酔いがひどくて、今まで何ともなかった車やバスで酔い、降りてから吐いてしまったことはありました💦

  • ぷー

    ぷー

    教えていただきありがとうございます✨

    乗り物酔いするようになってしまったんですね💦💦乗り越えられて、尊敬します😇

    • 9月2日
おんたん

遺伝も関係あるって聞いたことあります!あと車酔いする人ですかね?

実際うちは母親がつわりが酷く入院するくらい大変で姉もかなり酷いつわり、私も約3ヶ月はほぼ家からでれないくらい大変でした><
みんな車酔いも酷いです笑笑

友人達は吐くまでいかなかったって子もたくさんいたので個人差あります!

  • ぷー

    ぷー

    教えていただきありがとうございます😊!

    3ヶ月間…長かったですね😭
    乗り越えられたんですね、すごいです😧!!

    個人差もありますよね、ありがとうございます✨

    • 9月2日
mi

悪阻は痩せてる太ってる関係ないですよ!
あと私は1人目19で妊娠してますが悪阻なかったです😊
胃腸が弱い人は悪阻が重くなるそうですよ!

  • ぷー

    ぷー

    体型関係ないんですね、ありがとうございます✨✨

    年齢に関しても貴重なお話ありがとうございます😇

    • 9月2日
arion♡

家にずっといたから
考えることが赤ちゃんのことばかり
で多分悪阻を増した気がします。

働いてる人の方が
悪阻があまりひどくないと
私はよく聞きます。

  • ぷー

    ぷー

    赤ちゃんのことばかり考えてしまいますよね、、別の気を紛らわすことがあれば、少しは楽なのかもしれないですね✨ありがとうございます😉

    • 9月2日
みー

普段から生理痛が少なく、ホルモン変化に強いとつわりも軽い傾向があるかも?なんて思っています。
あと楽天的な性格。
私の周りではつわりがある人の方が少ないです😅

  • ぷー

    ぷー

    つわりがある人の方が少ないなんて!!わたしのまわりは入院した子も多くて、入院するのって珍しいんじゃないの?と疑問になるほとです😭

    教えていただきありがとうございます😌

    • 9月2日
もも

私は168センチ41キロのやせ形でしたが、全然つわりありませんでした。

仕事してる方はつわりが少なめ、家に帰ると気が緩むのか少し気持ち悪くなる、って聞きますね。(私は正にこれでした。)逆もあるとは聞きますが...。

病院にいくと、つわりが酷い方は
もう吐くものがなくてペットボトルを持参して唾を常に出してました。
つわりの時期は胎動がまだ無いですし、気持ち悪さで子供がお腹にいると実感するしかなかったです。

また、一人目は悪阻なかったのに二人目で悪化したって方もいますよ。
なければラッキーぐらいに考えた方がいいかもですね。

  • ぷー

    ぷー

    体験聞くことができ、ためになります。ありがとうございます✨

    なければラッキー、
    それくらいの気持ちの持ち方も大事ですよね😊

    • 9月2日
deleted user

年齢や体型などは関係ないような気がします。

ストレスを溜めないこと
葉酸を摂取している
身体冷やさない

と悪阻が軽いとは聞いたことあります。
私は葉酸はサプリで摂取していて、妊娠と同時に仕事も辞めてストレスフリーになりましたが、軽度の食べ悪阻程度で吐くほどの悪阻はありませんでした!

中には働いている方が気が紛れて悪阻が軽いと言う人もいますが…体質なのかなぁ。

  • ぷー

    ぷー

    教えていただきありがとうございます✨✨

    3点気をつけていきます☺️
    仕事でストレスフルな方は、
    仕事で気紛れるってことは
    なかなか難しそうですね💦

    • 9月2日
123

わたしは若い方だと思います(笑)し、痩せ型だし、冷え症ですし、仕事をしていたのでかなりストレスもありましたが、つわりまったくありませんでした!
気持ち悪いという感覚もありませんでしたよ☺️

うちの母も祖母もつわりがまったくなかったそうなので、遺伝とかあるかもって思ってます😀❣️

  • ぷー

    ぷー

    体験談、ためになります!ありがとうございます✨

    それはよかったです〜😌
    遺伝もありそうですね!!

    • 9月2日