![すぬかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳くらい差でお二人以上のママさんをしている方へ質問です!二人目出産…
2歳くらい差でお二人以上のママさんをしている方へ質問です!
二人目出産後、上の子供を保育園、または幼稚園などに連れていくのに、下の子供を連れていかざるおえないのですが、生後1週間も満たない赤ちゃんを保育園に送り迎えなどに連れていったことある方いらっしゃいますか?
下の子生まれてからの生活が想像できず、上の子を保育園に連れていくには、どうしたらよいからと考えていました。
実家は互いに遠く協力は得られず、主人は、朝早く夜遅い仕事なので頼れず。
実家には、「一ヶ月は床上げしちゃだめ!」と言われましたが、上の子のことを面倒みながらより、せめて昼間だけでも保育園にみてもらえたらと連れていきたいと思っています。先輩ママさんの経験談など教えて頂きたいと思います!よろしくお願いいたします!
- すぬかな(8歳)
コメント
![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rママ
もう二人目産まれたら休んでられないので迎えぐらいはいっちゃいます!(^-^;
![ねねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねねこ
保育園のママさんですが上の子の送り迎えの際は赤ちゃん連れてきてましたよ😯
ちなみに私も2人目生まれたら赤ちゃん連れて上の子の送り迎えする予定です😯実家も旦那も頼れないので💦
-
すぬかな
お返事ありがとうございます!
うちと一緒ですねー!ですよねぇ。やっぱり連れていく方向で考えます!ありがとうございます!- 9月2日
![KKS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KKS
2歳差で里帰りなし、保育園通いです。
私は退院した日が土曜日でしたが、月曜日から保育園送り迎えしてました。
うちは車で寝てたらエンジンかけっぱなしで乗せたまま走って迎えに行ってました😂💦
そう出ない時は抱っこして連れて行ってましたよ💦
うちの保育園は、スリングに入れて連れてきたり、冬だと怖いので保育園に言って駐車場まで園児を連れてきてもらったりしてる人多いです。
2人目は1ヶ月床上げ~なんて無理でした😂
上の子家で見るより保育園へおまかせする方がまだ休めると思います😔
-
すぬかな
お返事ありがとうございます!
そうですよねー!!一人目の時は里帰りで寝ていて、子供世話だけで、親が全部やってくれてましたけど、今回は里帰りせずにやってみようかと思っていて。連れていくことに少し抵抗がありましたが、上の子のことを思うとやっぱら保育園に行っていた方がいいかなぁと。
ちなみに、スリングは、何を使っていましたか?- 9月2日
-
KKS
私は夏だったし冬ほど感染症の不安はないかなーと思って連れて行ってました。
さすがに身体はキツいですが💦
すみません私はスリング使ってないです🙇抱っこして行ってました…
本当に布だけって感じの使ってる方が多かったです!- 9月2日
![もっちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちゅ
私も里帰りせず、上の子は保育園に預けてました。
私は生後2週間頃から下の子をお迎えに連れていってました。
うちの保育園では新生児を連れてるママはあまりいなくて、あらぁ大変ねぇとおばあちゃん達に言われましたが、しょうがないです😅
うちもベビービョルンの抱っこ紐使ってました☺
最初は首がグラグラしてドキドキしながら使ってましたけど、装着が簡単だし使いやすかったです✌
1ヶ月の床上げとかむりでしたね笑
産後の回復がかなり早かったので退院後からしゃかりき動いてました😂
年取ってから影響があるっていいますが、現状そうは言ってられず…
大丈夫だろう!と思ってます😊
-
すぬかな
お返事ありがとうございます!ですよねぇ⤵️一人目の時とは全く違いますもんね!ベビービョルン、圧倒的に楽そうですよねぇ。さがしてみますっ!ありがとうございました!
- 9月2日
すぬかな
お返事ありがとうございます!
そうですよね!送り迎えなどに赤ちゃん連れて行ってましたか?
Rママ
私の場合ですが今上の子のプレに行ってるのですが赤ちゃん連れていきましたよ!泣かれたらどうしようかって焦りますが意外と泣きません(笑)
すぬかな
本当ですか?!じゃあ送り迎え頑張ろうと思います!ちなみに、連れていく時は新生児から使える抱っこ紐とか使う予定ですか?
Rママ
新生児から使えるベビービョルンの抱っこ紐使っていました!(*^^*)
すぬかな
そうですか!新生児、上の子抱っこも結構時間がかかって苦労した記憶が😣💦⤵️
ババスリング使おうと中古で買ったのですが、使いこなせるか・・・。なんて心配はつきません😣💦⤵️
Rママ
ベビービョルンの抱っこひもやエルゴアダプトお勧めですよ!
装着簡単です(^^)
色々試してうちに4つぐらい抱っこひもありますが(笑)
この2つが一番よかったです!
すぬかな
おー!4つも!心強いコメント🎵ベビービョルンですね!中古でさがしてみますっ!ありがとうございます!