※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ21
子育て・グッズ

旦那の実家を二世帯住宅にリフォームする予定です。子供が1歳で2人目も希望。部屋は十畳と六畳。ふた部屋だけは狭いと思いますか?

旦那の実家を二世帯住宅にリフォームする予定です。1歳の子供がいます。2人目希望です。部屋は十畳と六畳のふた部屋です。キッチンは別に単独であります。ふた部屋だけは狭いと思いますか?

コメント

あすか

将来子供部屋はどうするおつもりですか⁇🤔うちは男の子2人ですが、一緒か別か悩んでて引っ越そうか考え中です💦

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    そうなんです、私も子供部屋が作れないと言ったら、旦那が十畳を五畳ふた部屋にすればいいとか言ってましたが。リビングがなくなるじゃないかと思いました。やっぱり難しいですね。

    • 9月2日
  • あすか

    あすか

    家族で過ごす部屋がなくなりますよね💦あと六畳で旦那と過ごすのしんどいです😂せめて、六畳と寝る部屋が別で欲しいですかね🤔

    • 9月2日
  • えみ21

    えみ21

    足りないですよねー😂家族で集まる場所ないですよね。六畳で家族3人もしくは4人ってなかなか微妙です。寝る部屋もないですし。考えただけでもっと自由になりたいと思います😅

    • 9月2日
CHU◡̈♥︎

将来性考えると
なかなか狭いと思います。
お子さんが同性ならまだ
一部屋でいいですが
異性ならば高校生とかで
寝るだけでも同じ部屋とか
嫌じゃないかなぁと。

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    そうですよね。一緒に寝てくれる歳までならなんとかなるかもしれないですが、中学生ぐらいになると親と一緒に寝ないですもんね😓

    • 9月2日
アンパンマン

二世帯は同居人よりはいいけど、
二世帯は反対です。奥さんが大変ですよ

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    完全同居は無理だと断りました。二世帯でも大変ですか?どのように大変なのか教えていただきたいです❗️参考にしたいです‼️

    • 9月2日
ち

絶対部屋数足りないと思います💦年頃になると自分の部屋絶対欲しいと思うので💦💦

義理親とは上手くいってますか?
私も二世帯の話でてたのですが私は義理親が大っ嫌いなので、、、笑
旦那も私達家族優先してくれているので
即断ってくれました!笑
私の場合私達夫婦の意見無視で勝手に話進めていくような義理親なので、、、

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    足りないと思いますよね?これから何年住むかわかりませんが、年頃になってまたリフォームとなると。しかも築20年なのでちょこちょこリフォームしなきゃいけなくなると思うと😂
    うちは幸い勝手には話進めませんが、お金も含めこっちに全投げです😓

    • 9月2日
  • ち

    足りないと思います😭
    そうそうそうなんです!!
    お金も1円でも多くとってやろうとする親なんです!!
    一生に一度するかしないかの買い物を二世帯なんかなにするかと思いました😂

    • 9月2日
ぽちの助

義実家二世帯(キッチン、トイレだけ別)にリフォームしましたが、正直しない方が良かったと思ってます(´・ω・`)
リフォームしないで、普通に外で暮らした方が私的には楽でした

何か何声があれば2階に飛んでくる義母、光熱費節約を押し付けてくる義母、その他学資保険や子供の教育を押し付けてくる義母、旅行に皆で行きたいから大きいクルマ買って!と言われて買っても実現していない等など
完全同居に比べたら楽かとは思いますが、それでもストレスばかりです( ˙-˙ )
二世帯でも、完全二世帯にすれば話は違うと思います!
リフォームしてまで二世帯同居するなら、全て違う完全二世帯のがいいです!(›´-`‹ )

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    うちは完全二世帯にする予定にしてもらいました。すべて別です。
    けど、築20年なのでこれからリフォームでどのくらいかかるか恐怖です😂義親はお金ないみたいですし。建て直すお金なんてありませんし。ローコスト住宅を買った方が安いんじゃないかと思います。

    • 9月2日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    ローコストで二世帯にした方が安いですよ(´・ω・`)
    うちは、2階にキッチン新設、お風呂リフォーム、トイレリフォーム、洗面台新設、二部屋の壁をぶち抜いて一部屋(二部屋になる様に仕切り付き)に変更、一部屋増築、その他窓や床、壁紙、階段の床等のリフォームで、合計600万です
    これでも、キッチンは提示された安いのしか選べなかったですし、お風呂は義母の言いなり、トイレは旦那好み、各部屋に物入れ(クローゼット)がないので、部屋中に荷物で圧迫してます
    正直リフォームして、こんなんになるくらいなら、そのお金を頭金にして、新築でも買った方が安かったと思ってますよ(T▽T)
    オマケに、床には大工さんの靴跡がワックスに付いたままで取れなかったり、壁紙や階段床の一部が剥がれてきたり、住み始めたら義母からリフォームの失敗についてグチグチ言われるしで、ストレスです(´;ω;`)

    うちは築30年近くになります
    1階は義父がリフォームしましたが、1階だけで800万くらいかかっていて、義母がこだわり抜いたキッチンが一番お金かかっているそうです(´・ω・`)
    一件全体で1400万かかっているなら、もうちょいお金出して、新築のが安いし、もっと自由になると思いますよ:( ;´꒳`;):

    うちは、一応子供部屋で2部屋ありますが、義母による精神的ストレスが半端ないので、リフォームローンが終わる3年後に、家を出ていこうと思ってます(´-ω-`)

    • 9月2日
  • えみ21

    えみ21

    築30年ぐらいなんですね。その前にリフォームしましたか?
    ウチはすべてのリフォーム代私たちが払うと思うのでそのぐらい行きそうですね。また、二世帯から一世帯にするのもお金かかりますよね❓

    • 9月2日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    その前にはリフォームしてないそうです
    今回リフォームしたのは、義実家の住宅ローンが終わるからと聞きました(´・∀・`)
    1件分にすると、1000万は余裕で超えると思います
    リフォーム会社にもよりますが、白蟻や柱が腐っていたら追加料金かかったりと、思わぬ所でお金もかかってくるので、小さなリフォーム会社よりも新築そっくりさん等の大きな会社にも見積もりを取った方がいいかと思います(´;ω;`)

    二世帯から一世帯にしたり、減築(部屋数を減らしたり)するのもお金がかかります!
    うちが頼んだリフォーム会社には、キッチン新設で最低100万、風呂リフォームで最低100万と思った方がいいと言われ、本当に妥協しまくったキッチンでも100万ちょい取られました(T▽T)

    うちは、中古戸建てを検討中で、安い中古建てを必要な部分だけリフォームしようと旦那と話してますが、今回頼んだリフォーム会社には二度と頼まないです(´・ω・`)
    雑でしたし、もっと色々とリフォーム会社を探しても良かったと思ってます

    • 9月2日
  • えみ21

    えみ21

    そうなんですね!雑なのは嫌ですね😓
    今回最低限での二世帯リフォームで1000万ぐらい。まだはっきりでてませんが。でも今後部屋のリフォーム入ってないのできれいにしたいと思ったらもっとかかるし、一階のリフォームも入れたらなんだかんだで1500万とかかかりますよね。で、私たち家族になって二階の水まわり撤去したらまたかかるし。
    1500万の建売を買いたいです😭

    • 9月2日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    そうですね、新築のが安い事もありますが、そうなると固定資産税が新築のが高いので、考え物ですよね(T▽T)
    うちの町では新築一戸建てが売っていなくて、唯一あった建て売りでさえも2500万もして、隣町だと1500万なのになぁと思ってます
    うちの町は電車が、1時間に1本なので、需要無さすぎて、土地も激安です(笑)
    ただ、土地買って建てると高いしで、古い中古戸建てを買ってリフォームした方が安いいう結論になりました(´;ω;`)
    戸建てが売っているなら、戸建てのがいいと思います!

    あと、うちは2階のキッチンはIHにしました(´・∀・`)
    ガス管を増やしたくなかったので…(›´-`‹ )
    IHのが、撤去するとなったら楽ですしね(笑)
    うちはリフォーム会社の説明不足で、キッチンの水道管が家の外壁から伸びてます
    これのせいで、水道がチョロ水しか出なくて、洗い物が辛いです!
    チキンと確認した方がいいかなと思います!
    写真載せますが、蛇口全開でコレしか出ないです(´;ω;`)

    • 9月2日
  • えみ21

    えみ21

    写真までありがとうございます😊
    リフォーム会社の説明不足って😤そんな事あるんですね。。。早く済ませたい時イライラしそうです😓
    IHですか❗️なかなか考えてますね、凄い‼️でも、お風呂もつけたんで。お風呂も電気とかにできるんですかね?でも電気代が凄そう。
    新築だと固定資産税高いんですか❓何にも知らないので勉強しなきゃいけませんね😂
    徒歩圏内に建売あるんですが場所的には微妙な土地です。周りスーパーもないです。駅は歩けない事もないですが遠いし。
    なんとか、建売住宅に話を持っていきたいですがうまくいくかどうか😭

    • 9月2日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    お風呂は共同なのですが、ガス管引きたくないなら給湯器を付けて、2階だけオール電化も出来ますよ(´・∀・`)
    ただ、給湯器自体の金額が物によりますが、数十万はするので、ガス管引いた方が安いかもしれないです(´;ω;`)
    実家がオール電化なので、給湯器に夜中の電気代(オール電化用の契約)が安い時に1日分のお湯を作り、溜めておくと聞きました(*´ω`*)

    固定資産税は新築3年間は安くなりますが、その後は3年毎に見直され、築年数がある方が安くなります
    土地+建物なので、基本的には土地のが高い計算ですね(´・∀・`)

    うちはド田舎なので、周りにスーパーもコンビニもないので、完全にそこは諦めてます(笑)
    最早バスさえ通っていて、町内に中学校は1校だけになってしまったので、自転車通学出来ないギリギリの場所は避けようと考えてるだけです(T▽T)

    建売りのが安いので、取り敢えずは建売りの金額とリフォーム会社の見積もり(無料)を旦那様と並べて見てから、良く考える方向のがいいかと思いますよ(*´∀`)
    そっちの方が分かりやすいですし、金額もハッキリしていれば、説明もしやすい筈です(`・ω・)

    • 9月2日
  • えみ21

    えみ21

    なるほど!固定資産税よく調べてみます。詳しありがとうございます😊
    そうですね。あと、旦那が夜勤もやっているので狭い生活はどうもきつそうかなと思いますのでそこらへんも言ってみます。

    • 9月3日
なっちゃん

絶対二部屋だと将来足らないと思います😅
うちは4LDKですが今は旦那1部屋、子どもと私の部屋、おもちゃとか置いてる部屋、お客様がもしきたときの和室にしてますが将来は子ども達が一人一人部屋を欲しがるだろうと考えています😅二部屋だと収納とかもあまりないんじゃないですか?
うちは3畳のパントリーつけてて各部屋にクローゼットつけて丁度良いです😅

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    やっぱり足りないですよね。足りなくなった時どうすんだって感じです‼️
    4LDK羨ましいです😭
    いくらお金なくてもキツキツな生活嫌です😔

    • 9月2日
オリオリ

はじめまして🤗
私旦那の実家の2階をリフォームして同居しています!
6畳の寝室と、8畳のキッチン&ダイニング、6畳のリビングです。
あと洗面所とトイレがあります。
お風呂と玄関は同じです。
今は6畳のリビングを畳にしてもらったのでそこに布団をひいて川の字で寝ています。
寝室はゆくゆくは子ども部屋になる予定です。
2人目希望でとりあえず2人子どもができたら、寝室の子ども部屋に2人はいってもらって小学校高学年10さいくらい?までそこで我慢してもらう予定です😞💦
今から10年でお金を貯めて建て直すのが目標です✨

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    建て直すなんて凄いです!二世帯にですか?
    うちは旦那が40代半ばで夜勤もやっているので今1LDKですが夜勤の時は気を使います😓ローン組むのも建て直すといったら無理かなぁと😭

    • 9月3日