※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ringo.ringo
子育て・グッズ

2歳7ヵ月の娘がイヤイヤ期で悩んでいます。夫は協力的ではあるが、実母の影響もあり辛い状況。娘を傷つけたくないが怒鳴ってしまい、どう接すればいいか悩んでいます。

疲れ果ててどうしたらいいかわかりません。。
2人目が最近生まれてから、2歳7ヵ月の上の娘のイヤイヤが激しすぎて、娘にどう接したらいいのかわからずまいっています。。怒ってはダメだと思いながらも、イライラしまくっては怒鳴ってしまい、娘は号泣、娘の寝顔をみながら反省して涙する毎日です。。
夫は育児に協力的ですが仕事で24時間以上家にいないのと、同居している実母が恐らく人格障害なので育児も家事もほとんど手伝ってくれない上に嫌味ばかり言われることも重なって、辛くて仕方ないです。。

娘は元々おとなしい方で、とても優しく育てやすい子でした。言葉も早い方で大人と同じように喋るので、あまり怒らずとも言い聞かせたら分かってくれる子でした。
2歳をすぎてからは多少イヤイヤ期の気配はありましたが、そこまでひどいものではありませんでした。

でも下の子が生まれてからは、オムツ替えるのもイヤ、トイレ行くのもイヤ、ご飯も食べたくない、飲み物も飲まない、歯磨きもイヤ、、などイヤイヤのオンパレードで。。

それでもそこまではなんとか私も我慢できていたのですが、最近はもっとひどくなり、口も達者なので様々なワガママを言いまくり、泣き叫び、ワガママがとおるまで止まりません。。初めは目を見て手を繋ぎ静かに言い聞かせますが全くきかず、だんだん耐えられなくなり大声で怒鳴ってしまうと更に泣き叫ぶ、それに更にイライラしてもっと汚い言葉で怒鳴るの悪循環です。娘を傷つけるような酷い事を言ったり、ママはもう出て行くわ!と玄関から出て行くふりをして号泣させたりもして、ほんとにそんな自分が情けなくて、娘が可哀相で、母親失格だなと感じています。。怒鳴りたくないんです、怒鳴れば怒鳴るほど胸が痛くて可哀想に思うのに、それでも抑えられないんです。。

赤ちゃん返りもあるので、できるだけ娘優先にしているつもりですし、毎日抱きしめて大好きだよとたくさん伝えています。イヤイヤ期なのでワガママ言うのが仕方ないのもわかっています。どうすればうまく叱れますか??それとも今は叱らずワガママをとおしてあげるほうがいいのでしょうか?下の子にはとても優しく接してくれる、優しい優しい娘をこれ以上傷つけない為にはどうしたらいいのでしょうか。。
引っ越したばかりで周りに相談できる友達もいません。助けてください😢

コメント

◟̆◞̆

私も最近下の子出産して上の子優先!としていますがなかなか上手くいかず出来ることもできないと言ったりあれやだこれやだといわれイライラしないことが無い日々を送っています😭怒らないように怒らないようにと思えば思うほどストレスになり爆発してしまいます😭最近では怒らないのもどうなのかなと思うようになりました……余計わがままになるんじゃないかと🤔優しく接しても娘は変わらずやりたい放題。パパがいれば余計にわがままに。対策などあればいいんでしょうが……回答になってなくてすみません😭同じ悩みの方がいるだけで私は少し救われたきがしました😅

  • ringo.ringo

    ringo.ringo

    いくら上の子優先にしても、本人からしたら寂しいのかもしれませんね😭ほんとに難しいですよね。。
    私も同じように悩んでるかたがいるだけで、自分だけじゃないんだ!て思えて心強いです(^^)ありがとうございます😊

    • 9月3日
anemone❁.。.:*✲

色々工夫されてるんですね!
下のお子様がいらっしゃったら大変ですよね。毎日お疲れさまです>_<

息子がイヤイヤ期の時、お風呂を嫌がっていました!
でも、まぁ1日2日お風呂はいらなくても死ぬわけじゃないしと、
「わかった!じゃあ絶対入らないで!」「いやだ!」
「いやいや、お風呂入らないでね」と言ったら「入る!」と、
ダチョウ倶楽部方式をとってました(笑)
パジャマしか着ない時期は、保育園もパジャマのままいかしてました。
パジャマとわからないようなパジャマを着せるようにして、保育園の先生に相談したら、保育園の先生にパジャマは恥ずかしいよー!と言われて、パジャマしか着ない時期は過ぎました。
ママ以外に言われると素直に聞いたりします^ ^

まだ2歳さんですし、生命に関わる、人様に迷惑をかけるということがないのであれば、基本無理矢理させないことにしてました!
自分の意志が出せるようになったんだなぁーと。すると、イヤイヤ期すぐに終わりました(´∀`)

娘さんはイヤ!と言いたい時期だと思いますし、お母さんの〜しなくちゃいけないを減らしてみてはいかがでしょうか?!少し気持ちが楽になるかもしれないですよ(^^)
大変かと思いますが、あまり思いつめないでくださいね(T_T)

  • ringo.ringo

    ringo.ringo

    ダチョウ倶楽部方式にすごい和みました!笑
    毎日規則正しくあれこれさせようと焦りすぎていたのかもしれません。。子どもにも意志が出てきたんだな、成長してるなって思うように心がけます😁ありがとうございます😭

    • 9月3日
R

次女がその様なときありました。
お気持ち分かります😭
お疲れ様です😌✨

私はできる範囲でワガママ聞いてました!
きっと、娘なりに色んな気持ちがあって 目を引きたいとか相手をしてほしいけどどこかでたくさん我慢してる事あると思います。なので、「毎日はできないけど、今日は特別にしよっか!」と言葉を添えてから 話を聞くようにしていました。その頃は何でも嫌!ですよね😅
次女がイヤイヤ期というか、あまのじゃく星人でなかなか疲れました。逆に分かりやすいのですが、それに対応してるのが疲れるきとももちろんあって…時間の無駄やなぁ…とイライラしたり。

私は妊娠出産のたびに、
赤ちゃんが増えるよ‼️って自分に言い聞かせています。
だから、おむつ替えも ゴローンで替えたり(本人希望)ご飯は食べさせる、日中オムツに逆戻り、ストローマグで水分をとりたがる、と予想してイメトレしていました(笑)
歯磨きは 押さえつけてする日々かな?と思っていましたが、それは大丈夫でした(笑)

どうしても対応できないときは
放置してます。

手が出そうになるので💦
一呼吸して自分が落ち着いたら
気持ち入れ換えて 娘の好きなことを提案したり。
お互いヒートアップすることもあるので、
ギャン泣きしてる娘の前でご飯食べたりすることも😂
そしたら、○○もたーべーるー😭😭😭って来たりして気が紛れることもあったりします(笑)
どこにスイッチがあるのかよく分かりませんが、どうにもならないときは 放置です。

あまり、真に受けてると心身ともに疲れきってしまうので適度な放置をオススメします😊

  • ringo.ringo

    ringo.ringo

    共感して頂けるかたがいるだけで少しほっとしました😭
    そうですよね、全てに対処しようとすると疲れきってしまいますよね^^;結局何してもダメな時はダメなのかなーって、これから適度に放置してみます!ありがとうございます😊

    • 9月3日
ゆゆこ♪

うちも同じ時期に2人目が生まれました。
1歳半から始まったイヤイヤも歯止めが聞かず、2人目が生まれたことでさらにヒートアップ。
普段は優しく言葉の発達も早く物分かりも良いですが、一度始まると大変です。

まず、生活習慣(オムツ、歯磨き等)は何回も聞いて嫌って言われたら、『じゃあしなくて良いよ』って言ってました。しなきゃいけないものだって思うとこっちもムキになるので。
こう言われると子どもは案外『する!』って言ってきます😌
号泣してるときは、なるべくは寄り添いますが、適度に放置してます。
ずっとついてるとこっちの精神面がやられます。
放置するのもなかなか精神的に辛いですけどね💦

叱るときは、始めに言ったことを何度も繰り返してます。
あーだこーだ長々言っても、子どもは聞きません。
うちはヒートアップするだけなので、意味ないんだなーと思いました。

うちもまだまだイヤイヤ続いてます。
先輩ママさんによると、これからもいろんな嵐がやってきて、それはそれは今よりも大変だそうです😅
それに耐えられるように、大人は子どもにビシバシ鍛えられます(笑)
お互いに上手い乗り切り方を見つけて頑張りましょう✨

  • ringo.ringo

    ringo.ringo

    生活習慣に関して、絶対させなきゃって思い過ぎて確かにムキになってました。。
    長々言っても聞かないってゆーのをすごく実感してます😭これからは端的に叱れるように気をつけてみます!
    今でこれだけへこたれてるのにこれからくる嵐が怖すぎます😭笑 親も成長させらるってほんとですね(^^)お互いがんばりましょう😁ありがとうございました(^^)

    • 9月3日