4匹のこっこちゃん
考え方かなーと思います!
しっかり目配りしてほしいと思うなら少人数、
大人しいからこそたくさんの子と触れ合って、自己主張できるようになってほしいなら、のびのびもありかなと思います。
きっちりカリキュラムっていうのが、それに馴染めるかっていうのもあるかな、と思いました!
wrr
うちの子もとても大人しくマイペースなのですが、
少人数でのびのび保育の幼稚園にする予定です✨
その2つの選択肢とまた違う意見ですみません💦
親の考え方次第かなとは思いますが実際に見学に行って在園児の様子見させてもらったらどちらが自分の子に合っているかわかるんじゃないかなと思います✨
-
まる
少人数とは、どのくらいでしょうか?
少人数でのびのびって最高ですね〜!
先生は、クラスにどのくらいつきますか?- 9月2日
-
wrr
1クラス20人×2の全体で40人です!
1クラスあたり先生が2人つくので大人しくてマイペースな息子も、のびのびとはいえ放ったらかしにされることもなく見てもらえるかなと思いました(^^)✨- 9月2日
-
まる
そうなんですね!!
私が迷っている園も、15人クラスに先生2人ついてくれるので、良いかなと思っています。
やはり、先生の人数大事ですよね…
でも何となく幼稚園、先生に覇気がない?気がして、モヤモヤしております(;_;)- 9月2日
-
wrr
私は少人数のアットホームな雰囲気が好きで決めました✨
ただ覇気が無いのは気になりますね💦
私は1回みただけでは雰囲気がよくつかめず、プレもあったので何度か行くうちにようやく先生の感じもつかめました!
あとは園長先生もめちゃめちゃ見ました!
説明会に行って最終判断されたらいいのではないでしょうか(>_<)
幼稚園選び本当に悩みますよね、入ってから後悔ないようにしたいですよね。- 9月2日
-
まる
お子さんは同じ学年ですが、何月から入園されますか?もう願書出したのでしょうか?
そうなんです!!なんだか、先生たち目が笑ってない感じがして怖くて…
園長先生も、ザーマス系で怖かったです。絶対気が強そうなおばあちゃん!って感じで。笑
もう1つのマンモス園は、先生たちみんなアットホームでにこやかで覇気があって、好印象😄
でも、人数多すぎるのと、自由過ぎるのが、何だかなぁと…
やっぱり後悔は怖いから、じっくり考えるべきですよね!!😭
考えすぎて、眠れません笑- 9月2日
-
wrr
来年4月から入園します!✨
いくら制度とか体制とかよくても先生が微妙だと感じたら私ならやめちゃうかもしれません💦
信頼できる人じゃないと不安ですし預けたくないので😭
でも大人数もひっかかりますよね、本当難しいですね…
希望の園が実は今日入園説明会があり、今私も色々考えていたところなんです。笑
願書は来月提出です!
希望の園は面接もあり、うちは早生まれで心配だらけだったんですがそれも今日説明会後に先生に質問してきました!- 9月2日
-
まる
やっぱりそうですよね😭
本当に、中間の幼稚園があればいいのに…って思います(;_;)
Painさんだったら、覇気のない先生、気になりますか??😧
実は少人数の幼稚園に10月から入園しようかと思い願書提出したのですが、
先生達の雰囲気が微妙と感じてしまい、キャンセルしたのです…
で、4月から、やはりそこにしようか、それとも他の幼稚園にしようか悩んでいて…
頭かち割れそうです笑
入園説明会あったんですね!!
在園児の様子も見ましたか??
よく考えたら、在園児ちゃんと見れてなくて、在園児見たいなと思って来ました!!- 9月2日
-
まる
ちなみに、日中何されてますか?
うちは周りに友達も少なく、ひたすら支援センターに通ったりしています😅
間が持たないです…
あと、日中育児しながらの妊娠は、大変ですか??(つわりなど)
質問ばかり、すみません😌私も、そろそろ妊活始めたいと思っていて!- 9月2日
-
wrr
覇気の無いのは気になりますが、先生と在園児の関わりの様子で判断しますかね💦
正直先生自体をみるとよくわからないなっていう人もいたんですけど、園児と一緒に園庭走り回っていたり、園児から積極的に話しかけられたりしていたので、それで大丈夫だなと思いました(>_<)
そして園長先生も園庭に出て積極的に一緒に園児と遊んでいた所には魅力を感じました!✨
一度キャンセルされたくらいならやはり引っかかっているのだと思うのでもう一度見学など行かれてみてはどうでしょうか?- 9月2日
-
wrr
私もまわりに友達がいなくて暇ばかりでした💦ショッピングモールのキッズスペースで遊ばせるかたまに児童館へ行くかあとはひたすら公園です。
1日2回公園とか全然あります。
ただ、それは妊娠前の話で今は妊娠中なので家に引きこもってばかりです💦
育児しながらの妊娠は正直きついです笑
ツワリ中に子どものご飯もですけどウンチ拭くのとか涙出そうでした…笑
でも一人目とは違ってグッタリしてられないのでとにかく気合いでした😱
今はカラダ優先でなかなか外に連れ出せてないので主人が休みの日に主人任せです(>_<)- 9月2日
コメント