
コメント

ゆうき
母乳分泌は最低でも8回/1日は吸わせないと、量が減ってきてしまいます(;´д`)
体重増加は…気分転換でアカホンなどで授乳前後の重さを計ってみてはどうでしょうか😉
前後に計ればどのくらい飲んでいるかもわかりますし😁
お外に出るのは大変だと思いますが、お家にこもりっぱなしだともっとぐるぐるしてしまいます😅
夜中の授乳は正直キツいですが、午前3時位がおっぱいのゴールデンタイムらしいです❤
私がよくやっているのは、3時間以上空くなら搾乳してました🎵
今は差し乳になっているので、よっぽど空けない限りはさほど張ってません。
混合で育ててますが、大丈夫!ちゃんと育ちますよ😉

わはは母
この時期は最低8回が目安ですので、それ以上にはなるようにしたほうがいいと思います💦
-
PON
やはりそうなんですね!(>_<)
回答ありがとうございます!- 9月2日
PON
分泌量ってやっぱり減ってしまう
んですね!(;_;)
搾乳していると分泌量は低下しない
ままでしたか?°*∀
体重増加が気になるのでゆうきさんが
おっしゃってるように計ってみます
!(;_;)
ちなみに生後2ヶ月は出生時より
どれくらい体重は増えていましたか?
(>_<)
ゆうき
減ってしまうみたいですねー( 。゚Д゚。)
私は搾乳したら横ばいでした😁
増やすのはやっぱりたくさん飲んで貰う事ですねー。退院後2日目にしてスパルタ授乳を強要されて、少なかった乳腺が開通しましたからね(;´д`)
1ヶ月検診の時主治医に「今、ミルクよりだから今後完ミになるんじゃないかなー😃」と言われましたが、現在も混合です🙆まぁ、ミルクの量は増えてますけどね😅
完ミであれば200~240位のところ、今、母乳プラス180でやってます😉あ、とは言え子どもに我慢はさせてませんよ😅
スケールは借りてしまうとそればっかりに固執してしまうのが自分の性格上わかっていたので、知人が貸してくれる。と言ってくれたんですが止めました😅今はそれで良かったんだな。合ってたんだな。って思います🍀
因みに。
退院後2週間検診では1日16g、1ヶ月~2ヶ月は出生体重の約倍になりました😄
うちも中々起きないわ、飲んでくれないわで、泣きながら授乳をしたこともあります😅
焦らなくても大丈夫ですよ~🙆ちゃんとおしっこが出てれば飲んでる証拠です😉
PON
そうなんですね!(*´ω`*)私も
そんな時はゆうきさんのように
搾乳して対処してみます☆
焦ってしまって心配になっていたの
ですがゆうきさんのアドバイスで
勇気づけられました(>_<)
丁寧に教えて頂いて嬉しかったです
(;_;)ありがとうございます!(*^^*)
ゆうき
私も0~1ヶ月のとき、焦りました💦
でも、大丈夫🙆現在7,000g越えてます(笑)混合でも完母でも、完ミでも。ちゃーんと育ちます😄
むしろ混合だとお父さんに積極的に参加してもらえるので、良い面もありますよ👍
お母さんが泣いてもオッケー😆👌❤無理せず良い加減でいきましょう🎵