
授乳時に赤ちゃんが泣いて飲まない状況で、母乳ストライキかもしれません。授乳回数が減少し、歯が生えている可能性も考えられます。経験がある方、アドバイスをお願いします。
母乳ストライキでしょうか、、、(;_;)
完母でして、3日ほど前からほぼ授乳をするたびにギャン泣きされてお乳を飲んでくれません(;o;)
乳首を咥えてお乳ビームがでるときのツンとしたハリ(前まではこの現象があっても飲んでくれました)があった瞬間に乳首離してギャン泣きしてそのまま飲まず、、、飲んでくれるときもたまにあるのですが(;´Д`)
抱っこして、しばらくあやしたら飲んでくれたりのまなかったり、、、
試しにミルクで差し替えたりもしましたが嫌がって飲んでくれません、、、
1日5~7回だった授乳回数が4~5回に減ってしまいました、、、
最近歯が生え始めたのでそれもあるのかなと思いつつどうすればよいのかわかりませんorz
みなさんはこのような経験がおありですか??
よければ教えて下さい(;o;)
- くみ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

🍒あや🌸
私も3ヵ月くらいのときにあって悩みました💦
歯はまだですが…
助産師さんに相談するとそれくらいの時期にストライキをおこす子はよくいるようで、自我が芽生えてきたのねーって感じでした✨
あとは
母乳が出た時に勢いがよくてむせることがあったのでそれが原因かなぁとか…
むせにくいように体勢を縦めにしたり…
一番はウトウトしたときには必ず飲んでくれたので寝る前や起きたときを狙って授乳してました✨
あとはだっこでゆらゆらしながらも飲んでくれましたよ✨
3日くらいたったら徐々に戻っていきました‼️
長い人はもっと長いみたいですが💦

ぷぷ
うちの子もそのくらいの時期、ツーンと張った時は母乳が出過ぎて苦しくなり、泣いて口を放してました💦あげる前に少しだけ母乳を絞ってみたり、ツーンとした時はこっちから先に離して、乳の出が落ち着いてから再び咥えさせたりしていました。今はさし乳になったので、咽せることはなくなりました。
うちの子も3ヶ月に入ったくらいからは授乳回数5回くらいに減ってきたので、回数が減る分には問題ないのかなぁとは思いますが、一回の量はしっかり飲んで欲しいですよね😭💦
-
くみ
回答ありがとうございます!!
なるほど!今までお乳の出が勢いあっても飲んでくれたとはいえ、それが継続するわけでもないですもんね・・・(;´Д`)
あげる前に勢いをゆるめてみます(;_;)
母乳の量がどれぐらい出てるかわかれば安心するのですが・・・(;´Д`)- 9月1日

pon🍙
私も最近落ちついてきましたが、同じような感じです。
遊びのみかなーとおもってます😞💦
それと赤ちゃんがのみたい量より出すぎてるのかなと😅
私の場合眠いときは飲んでくれました!
それと授乳姿勢を変えると飲んでくれたりします!私の場合は添い乳でした💦
後は両乳各五分とかじゃなくて、一回の授乳で片乳だけ10分、つぎの授乳の時にさっきあげてない片乳10分とかやってました💦
-
くみ
回答ありがとうございます!!
同じ月齢ですね(°▽°)
やはり寝る前はのんでくれるんですね(>_<)
自分添い乳はまだしたことがないのですが一度チャレンジしてみます!!- 9月1日

ちーちゃん
私も同じ悩み持ってました。助産師さんに相談したら「飲みたいと思って口に入れたら喉直撃したらどう思う?」と言われ、少し圧を抜いてからあげてみなとアドバイスされ、実際したら飲んでくれました。
-
くみ
回答ありがとうございます!!
なるほど、、、
そりゃ苦しいですよね・・・(;´Д`)
恥ずかしながら我が子にごめんなさいです(;_;)
勢いゆるめてチャレンジしてみます!!- 9月1日
-
ちーちゃん
あとママのおっぱいが頑張って飲ませた〜いと沢山作ってるから出てしまうけど、赤ちゃんが受け止めるpowerがまだないのよ〜と笑ってアドバイスされました。
出なくて悩んでる人もいれば、出過ぎて困る人もいるんで肩の力抜いて子育て楽しむ気持ちでお互い毎日やり過ごしましょう(^3^)/- 9月1日
-
くみ
度々ありがとうございます(;_;)
そういわれるとなんだか嬉しいです(;o;)
実は先日どうしたらよいのかわからず、息子と一緒に泣いてしまいました笑
ほどほどに頑張ります!!(^o^)- 9月1日
くみ
回答ありがとうございます!!
この時期ストライキ起こす子よくいるんですね・・・(;´Д`)
成長ということで見守りたいとは思うのですがなかなか飲んでくれず病んでしまいそうでした(;_;)
自分も寝る前や寝起き、あとは体勢変えてチャレンジしてみます!!(>_<)