※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が授乳中に震えることがあります。小児科では心配ないと言われましたが、同じ経験をした方いますか?

5ヶ月の娘がいます。授乳中に手や頭が数秒震えることがあります。本人は、震えてる時も目を瞑って、おっぱいを飲んでいます。手足のこわばりもありません。震えがおさまってからもいつも通りにしています。小児科で聞いたら、それは心配ない震えだから大丈夫ということですが、やはり心配です。同じようなことがあった方いますか?

コメント

よっさん⭐

娘も乳吸いながら寝る前に震えてましたよー😊

  • きぃ

    きぃ

    本当ですか??それって大丈夫なんですか??だんだん無くなってくるんですか?

    • 9月1日
  • よっさん⭐

    よっさん⭐

    大丈夫でしたよー🙆‍♀️
    私も心配で調べたら脳の機能が未発達だから起こるらしいですー‼︎
    今はもう全然震えてませんよ😊

    • 9月1日
  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます!!よっさんさんも、頭とか手とか震えたんですか?

    • 9月1日
  • よっさん⭐

    よっさん⭐

    私は母から聞いた事ないので分からないですね😅
    すいません💦

    • 9月1日
  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます!!😊

    • 9月1日
  • きぃ

    きぃ

    何度もすみません!娘さんは頭とか手とか震えましたか?いつくらいにおさまりましたか?

    • 9月1日
  • よっさん⭐

    よっさん⭐

    お乳咥えて寝かけている時震えてましたよー😊
    いつ頃おさまったか覚えてないんですがいつのまにか震えなくなってました😊
    10ヶ月の今は全然震えてませんね😊

    • 9月1日
  • きぃ

    きぃ

    教えて下さりありがとうございますれ!うちもそうなんです!初めて見た時怖くなかったですか??

    • 9月2日