
コメント

たんたん💗
5ヶ月で、張った感覚なんて
ないと思う!と、私も5ヶ月のとき産婦人科に電話で聞いたらそう、言われました!
仕事は、たち仕事とかですか?
私は、たち仕事で夕方になると
下腹つーんとしたかんじでしたが、
そんな感じですかね?
判断難しい時期ですよね💦
気になるようなら、
お電話で産婦人科に聞いてみたら
安心するかもですよ😊✨

みーさん
腹帯すると少し楽になりますよ😄
-
こび
ありがとうございます!
早速買ってみました😊
少し楽になったような気がします!- 9月1日
-
みーさん
素晴らしい行動力✨
お腹支える腹巻してるだけでも違ってたりするので😊
やはりお腹出てくる時期なると、突っ張った感じがしたり...。
これから徐々に肌寒くもなってきますし、腹巻と併用も良いかもしれません🌼- 9月1日
-
こび
仕事帰りであまりに辛かったので買いに行ってしまいました😊
そうですよね💦
これからもっとお腹が出てくるんですよね。想像ができません笑
腹巻と併用!寒くなってきたらやってみます!!- 9月1日

退会ユーザー
少し突っ張ったような、チクチクっとする感じですか^ ^
私もありました。腹帯したら楽になりましたよ♪
-
こび
ありがとうございます😊
経験がある方がいらっしゃって少し安心しました。
腹帯早速買ってみました!- 9月1日

mamari
私もお腹が突っ張るような
キュッと張るような感じで
仰向けに寝転ぶと分かりやすいのですがポッコリと
固くなっている事があります。
病院に行った時に
看護師か助産師さんが
先生が来るまでに症状を聞いてくれるのですが、「張ってるって言うのがわからないですが、、、こんな感じで、、」と症状を説明すると
「お腹が固くなってるなら張ってるねー」と言われましたよ!
-
mamari
同じく5ヶ月ですー
- 9月1日
-
こび
ありがとうございます。
5ヶ月!同じですね!
お恥ずかしい話、便秘もあってお腹が固いのかなとも思って😭
固いのも、どの程度のことを張っている状態と考えたら良いか…難しいです💦- 9月1日

シュガー
お腹が張ると言うより皮膚が突っ張ってる感じではないですか??
私もその頃から、お腹が突っ張るときがあって前かがみで歩くのがラクな時がありました。
健診とき助産師さんに聞いたら、お腹が大きくなるために筋肉とか靭帯が伸びるからと言われましたよ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
-
こび
まさにそのような感じです!!!
前かがみで歩くのが楽です😭背筋を伸ばして立っていると辛いです。
筋肉や靭帯が伸びるからなんですね!
何か少しでも楽になる方法はありましたか?- 9月1日
-
シュガー
初産ですか??
初産だと、皮が伸びるまで、時が来るのを待つしかないかもしれないです...。妊娠線予防のクリームは使ってますか??
楽になるかは分からないですが、保湿は大事だと思います😊
私は食べる過ぎると今でも前かがみの方が楽になります(><)- 9月1日
-
こび
初産です!
待つしかないんですね😵
クリームはお風呂上がりに使っています!安物ですか…
確かに食後は辛いです💦暫く座っているようにしています。
いろいろ教えて下ってありがとうございます✨- 9月1日
こび
やっぱり5ヶ月で張った感覚はないんですね💦
お腹が下に引っ張られる感じがします😭
ありがとうございます。
産婦人科に聞いてみます!
たんたん💗
私も5ヶ月のとき、よく下腹ぴきーんってなってました!
先生いわく、5ヶ月はまだ流産時期で22週の6ヶ月からが安定期らしいですので、どうか安静に過ごされてください!出血とかなければ、様子をみて
ぴきーんとなったら休んで、落ち着いたら動いて。と、なるべく無理はなさらないようにですよ😊✨
こび
そうなんですか!
6ヶ月からが安定期なんですね😵
まだまだ安静にしないといけませんね!出血は今のところありません。
無理しないように心がけます!
ありがとうございます✨