
産休中の女性がマタハラに悩み、復帰後の雇用に不安を感じています。雇用主からの不穏な言動に怖気づき、辞めたい気持ちと子供のために働き続けるべきか悩んでいます。
現在産休中です。
小さなクリニックで医療事務で働いているんですが、産前からマタハラが酷くて辛かったです。
主に事業主(先生)や一部のスタッフからです。
それでもしっかり仕事して人間関係も上手くやっていたと思います。
あまり貯金もないし子供のためにも来年の4月から復帰してフルタイムで働こうと思っていました。給料もいいし休みやすいので。年収350万ぐらいです。そんなとこなかなかないです!!
今日書類の関係ではじめて雇用主(先生)に会って話しをしました。「もう戻ってこないと思っていたので私が復帰の意思があるなんで思わなかった。戻ってきてもらうか考える」って言われました。
え?それってクビになるかもですか?って聞いたら濁されました…多分自主退職して欲しいってことだと思います。
戻ってきてほしくない理由は妊娠中で出来ないこととかが増えてマタハラだなってこともよくあったり雇用主との関係が悪くなってたことが原因です。産前休暇の前にも個室に呼ばれ酷いこと言われたりしました。
私もはっきり言う方なので反論しましたが。
他にも産休入ってる人がいてその人にも辞めてもらうとか今働いてる人でも態度が悪い人がいて辞めてもらうとか私に言ってきました。
それ私に言う?と思って聞いていましたが。
自分の考える指針に少しでも反していたら辞めさせるみたいな考えで怖くなりました。
もともとへんな先生だと思っていましたがかなりやばい人だなって思いました。本当に気分悪くなって最悪です!
やっぱり辞めたいけど、子供のためにも辞めないほうがいいのか迷います。
- Noko(7歳)
コメント

kymam
医療事務でその年収はいいですね!辞めたくない!
けど、お話聞く限り復職後もマタハラの続きがありそうな気がして…私なら戻れないかもです😭
職員に仲良い方いるんですか😊?
とりあえず育休のお金は全てもらって、軽く就活しながらダメ元?で一旦もどるかなーと思いました💦

kymam
仲の良い同僚がいれば、事務側の先生側みたいな感じになりますが💦いく前から悩む事が目に見えてるのはつらいですね😭
あんなやつに言われるがまま、、って感じになりますね😂💔子供がいると止むを得ず休むことを多くなりますが、いちいち言われそうですし、逆に子供のために少しお給料が安くても環境がいい職場のほうがいいかもですよね(T_T)
-
Noko
そうですよね❗️
仕事で悩みが多くなったらイライラしたりとか、子供にもよくないですもんね💦
とりあえず頑張って就活してみたいと思います😊- 9月1日

haretara
そこまで言われて 辞めないって思えるのって逆にすごいです。強いですね☺ 私なら 遠回しに自主退職してほしいって態度されたら もう 辞めると思います。
お子さんを保育園に預けたら色々病気をもらってきますし、そのたびに早退、遅刻、欠勤 で嫌なことされますよ😥
-
Noko
コメントありがとうございます😊
独身時代貯金をほとんどしてこなかったからこれから貯金して旦那と一緒にマイホーム貯金したいと考えていて🙌子供にもお金がかかってくると思うので、何度も妊娠中に辞めよと思いましたが踏み止まり頑張りました😢きっと復帰しても嫌なことだらけですよね…
他で働くにしても急に休んだりとかきっと大変ですよね😖- 9月1日

gra
私も今育休中ですが妊娠が発覚してから、Nokoさんと同じような状況でした。
私の勤務先は年収も少ないしボーナスもあってないような金額なので金銭面からしても続ける利点はあんまり無いんですが(苦笑)
産休まで頑張って来られた事ですし、なんとか給付金は貰った方がいいと思います!
私も自主退職に追い込まれ、急に電話で明日から来なくていいと言われました😭
そして一部の社員から妊娠による体調不良に関してある事ない事言われてすごく傷つきました。
どこへ相談すればいいか悩んで、労働基準監督署へ相談して指示をもらい、マタハラの不当解雇に関する冊子を送ってもらいました。
労働基準監督署の指示と冊子を見せながら社長と話をして一応話はまとまったので、会社と話し合う気力があるようでしたら1回労働基準監督署へ電話してみるのはどうでしょうか!?
そしてあまり酷いようなら音声を録音しておくのも証拠になるのでいいと思います!
私の勤務先は零細企業なので妊婦は辞めさせたいっていう事なんだろうなとは分かってましたけど長年働いてきたのにそんな簡単に態度変えて来た事が不服だったので、私は自分の気がすむように行動しました!
お金はあった事に越した事ないですもんね、、
Nokoさんにとって良い方に進むといいですね!!
-
Noko
コメントありがとうございます😊同じような経験をさせれたんですね😭
本当に辛いですよね😢
現在は育休中なんですよね❓その後は戻られる予定なんですよね❓
私も一応、労働基準局に相談はしてアドバイスを頂きましたが残念ながらそのことで話し合いはしてくれず、労働基準局に相談したから退職するんでしょ❓って思われてます。このまま自主退職は悔しいですが新しい仕事を見つけるのも大変です…
酷いこといろいろされましたが、悪阻が酷くて黙っていると怒ってるとか言われたり。妊婦健診に行かせて貰えなかったり、インフルエンザになっても休むなって言われたり、お腹が大きくなっても制服をマタニティ用にして貰えなくて制服が破れて弁償しろ!って言われたりしました。
こんなとこ辞めた方がいいのは判りますが、悔しいです😭- 9月1日
-
gra
ほんと辛くてずっと泣いてました😭
途中から悔しいに変わってきてなんとしてでも食らいついやろうと意地になってました😤
そうです!育休中で戻る予定です!
ですが、今までされてきた事考えると、戻って働ける場所がある気休め程度にしか思ってません。
労働基準監督署じゃなくて男女雇用均等室?とかいうマタハラは別の部署でした!すいません!
え!それでもダメだったんですね、
うちも最初は不当解雇を認めずグチグチ言われて結局解決するのに3ヶ月くらいかかりました。
監督署も法律的な拘束力?は持ってないので勧告するくらいしかやってくれないので、訴えるとかなると自分でやるしかないんですよね、、、
でも、マタハラがあまりにひどくて勧告でも改善しないとなると会社名聞かれて調査?が入るみたいですけどね。
なんて酷いマタハラも甚だしいというか、人を雇う資格ないですね、、
そういう嫌なことされたときやずっと続くときは日記に事細かく日付や時間帯まで書いておくと証拠になって裁判しても勝てるらしいですよ。
知人が職場でいじめられて目の敵にされたときその日記を元に裁判に勝ちましたよ!
そんな事までして戻るの?とか言われましたけど、不当な扱いされて泣き寝入りするのは嫌だったので悔しい気持ちとても分かります!
私は人間の病院ではなくて動物の病院で働いてた事がありますが、病院て先生との距離が近すぎてすごいズケズケ言って来る人多いですよね😂
あいつは使えないだったり、いるいらないとか😵
その頃からの同僚も一緒に辞めて彼女は医療事務で何社か転職してましたが先生が無理!って言ってました。
私はガラッと職種を変えて働いてますが、医療関係って結構人間関係ギスギスしてるところ多いみたいですね。- 9月2日
-
Noko
パワハラだけでも辛いのにちゃんと話し合って凄いです😣本当に辞めちゃえば楽なんですけど、本当に不当な扱いをされたから悔しいですよねー💦
本当に私の働いてる病院も先生が酷すぎます😫
そのせいで、スタッフもみんなイライラしてたり…
スタッフ同士でも悪口の言い合いみたいなこともありました❗️
もしこのまま辞めさせられるなら次は違う仕事がいいかな❓って思ってしまいます😢- 9月2日
-
gra
辞めてしまうと育休中にもらえるお金も0になってしまうのでお金欲しさに頑張ったという方がいいかもしれません😂
トップがしょうもない人だから下も悪くなっていってしまうんですよね、、
うちなんて安月給のくせに生活支えてやってるんだからもっと働け!って普通に言ってくる会社なんですよ、、
だから社員同士もギスギスしてて良い職場とは程遠いんです😭
慣れてる職種で探された方がまるっきり新しいことと家事育児の両立はしんどいと思うんですよね、、
私子供がほしくて妊活前にまるっきりやったことない業種に転職したんですが、引っ越しなどの新生活と重なって子供いなくてもしんどかったので😭- 9月2日
-
Noko
ですよね。子供のために働くのに、仕事が大変で子供のこと疎かになったら嫌ですもんね💦
とりあえずクビにならない限りは頑張ろと思います😣
同じ様な経験されたちっちさんのお話聞けてちょっと元気出ました💖ありがとうごさいます😊- 9月2日
-
gra
母親は1人しかいませんからね、、
悩むところですよね😂
私もとりあえずはそういう認識で育休中を過ごしています!!
いえいえ☺️
辛いし不安になると思いますが
頑張りましょ😊- 9月2日
Noko
コメントありがとうございます😊そこまで仲の良い同僚もいないです💦
そうですよね❗️やっぱり仕事始まってからも悩む事多くなりそうですよね😭
でもなんかこのまま辞めるの悔しいなって思う気持ちもあり…悩んでます😫