
コメント

ちゃ
帝王切開で出産しました!
ストロー付きペットボトルキャップ
汗ふきシート
これは必需品です(><)
3日前に帝王切開で出産したのですが、お風呂には今日やっと入れるのでそのあいだ汗ふきシートで体拭いてます💦💦
あとは体起こすのも動かすのもきついので寝たままお茶飲めるようにストロー付きペットボトルキャップ大活躍してます✨

パン星人🍞
ストローキャップ役立ちました!
帝王切開後おきあがるのも一苦労なので、ストローキャップを付けたペットボトルを枕元に置いて寝たまま水分補給してました😊
-
ぽー
皆さん言う通り 必需品ですね!
ありがとうございます♪- 9月1日
-
パン星人🍞
出産頑張ってくださいね😊私は緊急帝王切開だったので心の準備出来ずドキドキでした笑
痛みは術後1週間でわたしはほぼなくなりました🙌🏻- 9月1日
-
ぽー
ありがとうございます😖!
そうだったんですね、予定帝王切開なの心の準備 きちんとしていきます笑
そうなんですか? それを聞くと安心できます☺️- 9月1日

さっちん
特にないです。
帝王切開の術後はとにかく痛い
動けない、動きたくない…でも動かないといけないということで、お茶とか水分ものは冷蔵庫に蓄えておきました。
-
ぽー
ありがとうございます、1人になる前に買ってきてもらおうと思います!
- 9月1日
-
さっちん
2日目には洗髪してもらえます。
入院で必要なものは説明受けてると思うのでそのまま持っていくといいですよ。
あまり荷物になるようなものは不要です。
着替えだけは枚数あったほうがいいです。キャミソールやタンクトップ、パンツは産褥パンツですね。術後当日は助産師さんに介護されるので。- 9月1日
-
ぽー
分かりました、ありがとうございます♪
- 9月1日

PU🐻💛
汗ふきシート
抱き枕
ストロー付きキャップ
水のいらないシャンプー
とにかくシャワー浴びれないのが
地獄でした😫
動けず寝てて寝返りも出来ず
背中に抱き枕などを置いて
横を向いて寝たりしてました!
ずっと同じ寝方は体が痛いので😅
-
ぽー
そうなんですね…
全く想像つかず、ちょっと不安です😖
そのシャンプーって普通のドラッグストアとかに売ってますか?- 9月1日
-
PU🐻💛
大きいとこなら売ってると思います👍
- 9月1日
-
ぽー
ありがとうございます、さっそく行ってみようと思います!
- 9月1日
-
PU🐻💛
はい!
お産頑張ってください☺️💓- 9月1日
-
ぽー
ありがとうございます😖!
- 9月1日

るまま
おー‼️近いです‼️
私はあと3日で帝王切開です😊
1人目の子が緊急帝王切開だったので大体の段取りは覚えてます♪♪
上の方が言ってる通りの汗拭きシートとペットボトルストローは必須です✨
前回の帝王切開の時に傷のテープでかぶれてかゆくなり、ケロイドになって傷が残りました😅病院で渡されたのは3Mテープでした。
なので今回はアトファインというテープを試しに買ってみました😃
-
ぽー
9/4のベビーなんですね♡!!
1回経験済みなんて、頼もしいです😣
テープって自分で準備する物なんですか!!?- 9月1日
-
るまま
すみません💦あと3日後って意味で5日が予定日です😊
病院がテープを用意してくれますが、それが私には合わずかぶれてしまったので今回自腹で帝王切開の傷に効く❓かもしれないっていうテープを買いました🤣
でも下腹部ってケロイドになりやすいらしくて無駄かもしれないんですけどね(笑)
赤ちゃんに会えるまでもう少しですね❤️術後の傷の痛みも赤ちゃんの顔見たら吹っ飛んじゃいますよ🙌3日が執念場です‼️
お互い頑張りましょう😃💓- 9月1日
-
ぽー
じゃあ、全く一緒なんですね😳♡
すごい偶然ですね!
そういう事だったんですね、もうベテランですね笑
自分ももしかぶれることがあったらそのテープ買ってきてもらおうと思います!
はい! 頑張りましょ♡🤝- 9月1日

ぴーちゃんママ
S字フックと小さな袋が役に立ちました(๑╹ω╹๑ )
私はベットの柵に引っ掛け物を入れておいて手を伸ばして起き上がらずに済むようにしてました💦
-
ぴーちゃんママ
私はずっと逆子で35週で逆子直ったのに36週でまた逆子になって結局切りました✂️
私も夫が高次脳機能障害持ちなので、予定が決まってる帝王切開で良かったと思ってます(●´ω`●)- 9月1日
-
ぽー
グッドアイディアですね!
皆さんやっぱり起き上がるの辛いんですね…
S字フックならあるので、持っていこうと思います♪- 9月1日
-
ぽー
やはり治ったのにまた逆子になっちゃうことも本当にあるんですねー…
自分もお腹切ることには抵抗ないので今ではちょっと良かったって思ってます😅- 9月1日
-
ぴーちゃんママ
前の入院中は携帯とかリップとか意外とベットから落としてしまう事が多くて…
痛みは本当に人それぞれですね😰
私は子宮の戻りが悪く一晩中お腹にアイスノン乗せられ、経過観察で押されて悶絶してました(*⁰▿⁰*)
ぽーさんが無事に出産されて可愛い赤ちゃんとの生活を送れますように微力ながら応援してます(●´ω`●)❤️- 9月1日
-
ぽー
拾うの辛そうですもんね、ってか諦めますよね誰か来てくれるまで笑
そうなんですねー…
思ってたより楽だったーってなる分にはラッキーなので すんごい痛い想像をしておきます😅
本当にありがとうございます♡
ぴーちゃんままさんも子育て頑張ってください😍
私も微力ながら 応援させていただきます!- 9月1日

コッシー
帝王切開用の産褥ショーツ(全開きタイプ)、ワンピースタイプのパジャマ(更に前開きだと良い)があると楽です。
とりあえず、産後1日は全く動けないし、翌日以降は人によりますが、あまりまだ動けないので、看護師さんが悪露の処理とかしてくれるので。
暫くはお腹痛くて腹筋使う動き(ズボンやパンツはくのとか)が大変なので。
でも私は産前散々みんなに脅されてましたが、思ったより産後大して痛くなかったですよ!
産後も麻酔使ってくれるので、初日、二日目ぐらいはちょっと辛かったですが、三日目には大分すたすた歩けてました。
-
ぽー
手術後、本当に心配です…
3日目に歩けちゃうんですか!?
いつまでも、へこたっていられないので頑張らなきゃですね😖- 9月1日
-
コッシー
というか翌日には歩く練習初めて一応歩けましたよ。
そして三日後には歩くのはそんなに辛くなかったです。
どちらかというと、歩くよりも起き上がるときや立ち上がる時、くしゃみした時の方が痛かったです(^^;
でも私は回復早い方だったみたいなのであくまでご参考に~- 9月1日
-
ぽー
そうなんですねー、くしゃみは怖いですね😱
了解です♪- 9月1日

だおこ
手術の翌日から歩行開始でした! 退院するころにはもう走りたいくらいで、帰宅してすぐ大掃除からはじめました笑 妊娠中はとにかく絶不調で、全然動けなかったので家が散らかりまくりで笑
入院準備ではないですが、今動けるのであれば、退院後の家事動線を見直してなるべく楽にしとくといいです。洗濯物の干す場所とか。断捨離して赤ちゃんのための収納スペースあけとくとか。お昼寝どこでするか、オムツはどこに置いとくかなどなど…
高いところに手を伸ばすのはしばらくキツイです。
もう少しで会えますね♡頑張ってください♡
-
ぽー
私の病院もその予定だと書いてありました!
そんなに動けたんですね、でもお腹開いちゃいそう😱
なんとなーくは決まってますが、想像つかなくて後でやろう止まりにしちゃってました笑
ぼーっとしてると色々考えて不安になっちゃうので今後の事考えながら進めようと思います♡
ありがとうございます😖!- 9月1日
ちゃ
あとは、パジャマはワンピースタイプが楽です!
術後しばらくはトイレの時ズボンをしたに下げるのもなかなか辛いのでめくれば済むワンピースタイプがオススメです!
ぽー
3日前😳♪
おめでとうございます、お疲れ様でした♡
大変な中お早い返信ありがとうございます♪
やっぱりそんなに手術後 辛いんですね…
入院前に教えて頂けてよかったです、早速準備します!!