
離乳食でおかゆを嫌がる赤ちゃんについて相談です。バランスを考え、改善策を模索中。皆様の経験を聞きたいです。
こんにちは♡
離乳食についてアドバイス下さい🙇🏻♀️
離乳食始めてだいたい60日くらい、
2回食を初めて2週間ほど経ちました✨
今までよく食べて
問題なく離乳食がすすんでましたが
最近は、自我が芽生えて好みもでてきたようで
おかゆを嫌がります😭
野菜も食べるし、お魚も、もちろんフルーツや
ヨーグルトも口が開きますが、
おかゆは苦手みたいです、、
パンがゆ は大好きで一瞬でなくなり
うどんもまあまあ食べます。
昆布だしを増やしたり、
野菜スープで濃いめの味付けをしたり
色々混ぜ混ぜにしたり
ヨーグルトやフルーツで途中休憩を挟んだり
試行錯誤してますが5口くらい進むと
ぐずりだしてなかなかうまくいきません😵
仕方ないから椅子から出して好きなように
食べさせたりしてますが、
なんとか完食できる日もあれば
途中で断念する日も😫
そこで、 朝ごはんを 好きな毎日パンがゆにして
夜、おかゆの日とうどんの日を作るのでは
やはりバランスが悪いでしょうか🤢?
おかゆは主食ですし、避けては通れないので
なんとかして改善したい気持ちもあるのですが
皆様の経験談もお聞かせいただきたいです😭
- shi.(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

そーママ
3回食になると朝はパンって人多いですよ😊うちはパン苦手みたいなので、うらやましいです!
うちは乗り気じゃない時は
野菜スープごとお粥に投入とか、
オクラと納豆としらす入れるとねばねばで喉ごしが良いのか食べが進みます🙆
それでもだめな時は、スプーンにお粥乗せて先っぽだけヨーグルトとかでごまかし作戦で食べてもらったりしてます。笑

わさびずく
うちはごはんを嫌がった時は固さでした💦
ごはんのアレルギーがある方もいるので、他の主食類(小麦、とうもろこし、じゃがいもなど)でエネルギー取れたら良いと思います。
ちなみにお米の品種はコシヒカリ系よりササニシキ系がアレルギーが出にくいという噂もありますよ。
アレルギーは症状が出なくても、好き嫌いだけで発覚する事も多いんですよね💦
-
shi.
固さですか💦
10倍がゆのときは水っぽいのだめで
なるべくお米のみをすくってあげてて
今7倍がゆなのですが
固さの調整は水分量や蒸す時間ですかね💦
そうなんですか!!
品種によっても違うんですね😳
お米、、アレルギーじゃないことを
祈るばかりです😭- 9月1日
-
shi.
とても勉強になりました!
ありがとうございます😭💓- 9月1日
-
わさびずく
うちはあっという間に普通のご飯になりましたよー
でも柔らかめじゃないと食べないし、スープごはんが大好きで💦
早くおにぎり食べて欲しいです- 9月1日
-
shi.
そうなんですね😳
いろいろ試して見ます!
スープごはんじゃおにぎりは
厳しいですもんね💦- 9月1日
-
shi.
時期的に早いかもですが
5倍がゆをあげてみたら
久々にパクパクおかゆ食べてくれました😭
ありがとうございました!!!- 9月1日
shi.
そうなんですか!!
それであれば今も朝はパンでもいいですかね、、😂💓
朝ってやることも多いし
おかゆにして食べてくれないと
も〜😫ってなっちゃうのが
自分でも嫌で、、💦
ごまかし作戦わりとやります!笑
それでうまくいく日もあるんですが
小生意気なうちの娘は綺麗に
先っぽを食べる時もあって
また あ〜😫 ってなってます😂笑
うちだけじゃなくて皆様工夫されてて
がんばろって思います😭
ありがとうございます😭💓