※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

野菜をみじん切りにしているけど、食べ物が詰まったりむせたりすることがある。これから上手に食べられるようになるでしょうか。

現在モグモグ期に移行したのですがモグモグしていない気がします😅
普段野菜はみじん切りをしています。
以前ひきわり納豆をみじん切りにしてあげましたが詰まったのかむせていました😭
うんちにもにんじんとか形のままでてきてる時もあります。
これからモグモグ上手になるのでしょうか😔

コメント

ぱーら

ひきわりだとはじめは刻んでもむせやすいですよね💦
うちはきざみ納豆買ってました😊
モグモグするように、じゃがいもやかぼちゃなどペーストのものを形にしてあげると自然にもぐもぐしないとゴクン出来ないのでやるようになりますよ!

  • あんこ

    あんこ

    ご回答ありがとうございます!
    なるほどです!試して見ます!

    • 9月1日
そら

消化が悪いものは割りとそのまま出てくるんで心配ないですよ👍今でも、人参、コーン、ワカメなどはそのまま出てくるときがありますよ💦
きっとこれからです😃焦らずに😁

  • あんこ

    あんこ

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね(><)
    ゆっくりやっていこうかとおもいます!

    • 9月1日
COCORO

モグモグですけど…しっかりトロミはつけられてますか??

モグモグ カミカミと声かけもしつこく頑張ってたら いつのまにか噛めるようになりますよ。

あとはトロミのつけ方も工夫すると良いと思います。

最初は餡掛け並み
慣れて来たら
コーンスープ並みのトロトロ
慣れて来たら
味噌汁並みのサラサラ
慣れて来たら
トロミなし!

  • あんこ

    あんこ

    ご回答ありがとうございます!
    じゃがいもとかでとろみ付は一応しているのですが、、
    色々やってみます😅

    • 9月1日
  • COCORO

    COCORO

    私も以前野菜でトロミにしてたら片栗粉での餡掛けのが食べやすそうでした💧栄養士さんも片栗粉でのトロミ付けをオススメされました。

    野菜がストレートに出てくるのは
    1歳過ぎてからと言われましたよ♡焦らなくても大丈夫ですよ!
    我が子も1歳すぎからでしたよ。

    • 9月1日
  • あんこ

    あんこ

    そうだったんですね(><)!!
    実はまだ片栗粉のアレルギーチェックをしてなくて、、
    大丈夫だと思いますが来週から試してみます😊
    焦らずゆっくりしていきます!

    • 9月1日