※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マロン
ココロ・悩み

離婚後、母子手当は父の収入に影響されます。一緒に住む家族の収入が高い場合、母子手当が減額される可能性があります。

離婚を前向きに話し合いしており、離婚後について考えています!離婚をしたらとりあえず実家に帰り、頃合いを見て娘と二人で暮らそうかな?と思っています。
その場合母子手当はもらえるのでしょうか💦?一緒に住むひとの年収によるときいたことがあります。。
一緒に住んでいるのは、父、姉、義理兄(母は他界しており、姉は婿養子です)です。
父の年収が高く4000万くらいあり、姉、義理兄共に働いており年収はわかりませんが義理兄は結構あるとおもいます。
その場合やはり母子手当は厳しいのでしょうか。。

コメント

mocha

親と同居していると貰えないと友人のシングルマザーから聞いたことがあります
自治体によっても違うかもしれませんが…
だからその友人は、実家の近くにアパートを借りてお子さんと自分だけで暮らしていましたよ

  • マロン

    マロン

    やっぱりそうですよね、、、
    実家に住んだからといってもらえないのは厳しいので、色々調べてみます!

    • 9月1日
deleted user

友人が母親と住んでいて母子手当の申請をしに行ったら
母親だけで年収が600万あるので母子手当はもらえないと言われたそうです。
4000万ならもらえないと思います

  • マロン

    マロン

    ですよね。。実家の近くに二人暮らしがよさそうですよね💦💦ありがとうございます😭

    • 9月1日
かたつむりさん

同居でも世帯分離をしてたらもしかしたら貰えるかもしれません!
でも詳しくはわかりません😭💦💦

  • マロン

    マロン

    世帯分離っていう方法もあるんですね!!問い合わせして聞きたいのですが、なかなか勇気がなくて😭ありがとうございます😭

    • 9月1日
みー

一時期母子家庭で実家に住んだましたが貰えてました😌
ただうちの場合は母親も母子家庭で弟がまだ未成年だった為手当を貰ってたのと世帯を別にしてたのでそれが関係してるのかもです💦

  • マロン

    マロン

    コメントありがとうございます!
    世帯を別にするとやっぱり違うんでしょうか?
    私も世帯別にできるのか、地元の市役所で調べてみます!!

    • 9月1日