※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょんしょん
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子が食欲旺盛で、ご飯を300グラム食べ、その後ミルクも100グラム飲む状況。これはあげすぎでしょうか?

10ヶ月の男の子なんですが、ご飯をめちゃめちゃ食べます💦300グラムくらいは食べるんですけど、、その後ミルクをあげたら更に100くらい飲みます💦

あげすぎでしょうか?

コメント

まま

ごはんより野菜などは食べませんか?

  • しょんしょん

    しょんしょん

    野菜をたくさんあげてますー!

    • 9月1日
ふじこ

あげすぎだと思います。
まだ満腹中枢が未発達なので大人がいいところで止めてあげないといけないですね😣
今は体の負担になるくらいですが、欲しがればお腹いっぱいまでもらえる癖がついたまま一歳を超えてくるともらえるまで大泣き...ってなると思うので誤魔化せるうちに慣れさせた方が楽だと思います💦

  • しょんしょん

    しょんしょん

    そうなんですね💦何グラムまでにしたらいいんですかね?
    次のご飯までにもたなくてお腹すいたー!て泣いて訴えてくる時はお菓子を途中であげるとかですか?

    • 9月1日
deleted user

ミルク、欲しがります?
あげたらたいていの子は飲みますよ😂
見せなければミルクの存在忘れてません?

うちは、あげると飲むので
見せずに存在無くして
ミルクの回数減らしていきました!

あと、離乳食もあげればあげただけ食べる子もいるので量は大人が制限してあげた方が良いです!
消化器への負担などが心配です。
子供はまだ自分をコントロールできないので😂

  • しょんしょん

    しょんしょん

    ミルクはほしがりませんね!

    ほしがるのは寝る前の時だけですね!
    それ意外はミルクなしにしてみようかな、、

    どのくらいまでならあげてもいいんでしょう?

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちのも無限の食欲ですが(今も)
    その頃は多くても250ぐらいに抑えてました!
    3回食になったと同時に寝る前ミルクだけになりました(笑)
    1歳まではミルク飲んでた方が良いと教わったのて寝る前ミルクは1歳まであげました

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳すぎた今は
    300g近く食べてます(><)
    ミルクは卒業し、朝とオヤツに牛乳飲んでます!
    これだけ食べても食べ物探しまわってます😂
    お腹空いてグズグズされたら
    お菓子とかではなく
    トマトや茹で野菜などあげてます😂

    • 9月1日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    なるほど!めっちゃ参考になります!ほんと助かりましたー😭
    うちも1歳までは寝る前のミルクにしてみます!
    次の食事までにお腹すいたーって、泣いたりしたらおやつあげたりとかしてましたか?

    • 9月1日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    大変だ、、最近は300あげてしまってました、、怖いー😭
    1歳すぎたら牛乳ですね!お菓子じゃなくて野菜とかあげてるんですね!私めっちゃ普通にお菓子あげてしまってます笑

    牛乳とかステップとかあげようかな、、

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    牛乳は、飲むのは1歳過ぎてからで
    フォロミは離乳食をしっかり食べれてるなら必要ないです(^ω^)

    寝る前はミルクは習慣になってたら
    なかなか辞めれないので
    私は1歳までに辞めれれば良いかなと
    気長にやりました😂

    お菓子ばかり欲しかったら嫌だなと思い、
    嗜好性が高いのはまだ避けてます(><)
    トマトは甘いし好きな子にはおススメですよ!
    うちのは10ヶ月前から種も皮もそのままで
    半分に切ったミニトマトばかり食べてましたよ(笑)
    腹持ちは悪そうですが
    皮が最後まで口に残るので
    ガムのようにずっとモグモグしてました(笑)

    • 9月1日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    わかります!ミルクは習慣になってます〜💦
    まぁでも自分からいらん!てゆってくるかもしれないし私も1歳までって気長にいこかと!
    牛乳は1歳からちょっと試してみます😃
    確かにお菓子食べてる時はニヤニヤしてますね笑
    ミニトマトとかいいですね!皮が最後まで残るのモグモグしてくれたら気も紛れますもんね!

    • 9月1日
deleted user

流石に多すぎかと…💦胃にすごく負担かかってそうですね😓
うちの子でも多くても250
くらいまでで抑えるように調整してますよ😣
あとそれだけ飲んでるならミルクいらなくないですかね?

  • しょんしょん

    しょんしょん

    やっぱりあげすぎですか、、ほんと可哀相な事してしまいました😭
    寝る前のミルクは泣いてほしがるんですけど、、それはほんとに欲しいのか、今までのクセのような気もします、、

    寝る前のミルクをなくすと完全にミルクなしになるし、、

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝る前のミルクをお茶に変えてみたらどうですか?それだけご飯食べてるならお腹空いてるってことはないと思いますけどね🤔💦
    うちの子も離乳食よく食べる子だったので、10ヶ月の時は栄養のためにとりあえず寝る前だけミルクのます程度で10ヶ月終わるときには完全に卒乳してましたよ😊

    • 9月1日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    寝る前のミルクあげなかったら夜中にお腹すいたー!ってめちゃめちゃ泣いてしまって笑
    とりあえず離乳食の量を250グラムまで減らしてみます!

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確か1歳〜1歳半くらいの子の胃には200g、1歳半〜2歳くらいだと250くらいになったと思います!
    1〜2歳くらいの子の1日の摂取カロリーは男の子だと1000カロリーほどです😊
    なので1歳前なら250でも少し多めだと思うし200ちょいくらいで抑えられると胃に負担もかからず良いと思いますよ💓

    • 9月1日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    すごい!!詳しい!!

    そーゆうのはどこで調べてますか??
    育児本にも載ってなかったり、ネットでもうまく見つけれなくて😭

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は離乳食本に書いてあるのを参考にしたり、離乳食終わってからはネットで調べたりします💓
    離乳食本に載ってる10ヶ月の目安量写真つけときますね😊

    • 9月1日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    離乳食の本の量だと全然足りなくてお腹すいたーってなってしまって💦
    なので欲しいだけ食べさせてしまってました😭
    200ちょっとで1回やってみますね!
    あとは間食で調節してみます🌟
    月齢によっての胃に入るグラムとかはどうやって調べたんですかー?
    それが分かっていればこれからも安心してご飯食べさせれそうなんですけど、、ネットですかね?

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離乳食本に書いてる以上のこと知りたい時はネットです😊
    ネットも情報が色々あるので出来るだけ知恵袋みたいな素人の情報ではなくキチンとした専門サイトを参考にしてます✨

    お子さんによって食べる量は変わるので絶対この量しかダメ!ってことではなくこれくらいを目安に少し増やしたり調節すると良いですよ💓ただ胃に負担かけるので食べ過ぎは注意です!
    うちの子は出せば出すだけ食べちゃうので、毎回量を計ってこれ以上はあげないってのを決めてます👌

    • 9月1日