※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
子育て・グッズ

京都市在住の方へ質問です。現在の収入と賃貸家賃、一軒家のローン額を教えてください。200万円貯金で同居から独立したい状況です。引っ越し費用や家具家電代は約100万円かかる見込みです。

京都市にお住いの方にお聞きしたいです。
現在の収入はいくらくらいで
賃貸の方はどのくらいの家賃ですか?
また、一軒家の方も月々のローン額を教えて頂けたらとおもいます。

現在、義理の両親と同居しており出て行きたいと思っています。
主人と貯金を合わせても200万ほどしかありません。
車は1台で、子供が一人います。
引っ越して家具家電揃えて…
100万くらいは飛んでいきますよね〜

コメント

きょうか

市内でも引っ越される場所や、その他初期費用をどこまでおさえるかによっても変わってくると思いますが

うちは下京区ですが四条烏丸寄り
1LDKで家賃が65,000円です!
もともと一人暮らし用に借りたのですが
妊娠する前で収入が18〜20万ほどでした!
今は旦那さんと一緒に住んでいますが旦那さんの収入で30万ほどですね( ;∀;)
車なしでボーナスは年1、1ヶ月分ほどです、、、

  • hana

    hana

    ありがとうございます。
    そうですね、土地によってかなり差は出てきますが皆さんがいくらぐらい払っているのかお聞きしたくて。
    四条烏丸寄りで便利なところに住まわれてますね〜😆

    • 9月1日
deleted user

夫のみの収入で700万くらい
家賃9万5千円です
車はなし
引っ越した時は100万以上使いました
家具家電はかさみますよね😢

  • hana

    hana

    旦那さんだけでそれだけの収入があるのは羨ましいです〜😂✨
    やはり家具家電は出費大きいですよね。

    • 9月1日
れもん

妊娠前は私が年収350万ほどで、現在は夫のみで330万くらいで月々のローンは6万です。
出産後また働くつもりです💦

  • hana

    hana

    わたしも、育休があけたら働きます。
    賃貸も勿体ない気がしていて。
    でも家買うにもお金も少ないし。
    何より、まだ同居が解消出来るかも分からないんですけどね。
    つい、夢見てしまいます。

    • 9月1日
みなみ

私は無収入、主人は月30万くらい
家賃月10万駐車場代込み、車あり
家具家電は私の一人暮らし時代のものを使い回したのでほぼかかりませんでしま。

  • hana

    hana

    駐車場代が家賃に含まれているのはいいですね〜。車あると、どうしても場所も限られてくるし。

    • 9月1日
もっちーモチモチモチモチモチ

京都市でも伏見区のはずれ、すぐそこが宇治の六地蔵に住んでいます。
家賃は駐車場代込みで6万7千円、3LDKです。
家電などは私が一人暮らしをしていたときに使っていたものをそのまま使ったので費用はそこまでかかりませんでした。
家具などはリサイクルショップで揃えました。
30万ほどで収まったと思います。

家電も、最近ファミリー用の大きなものに買い換えて、冷蔵庫が7万、洗濯機が11万でした。
一式買うから安くしてくれ、と家電量販店に交渉するのもアリだと思います。

引っ越しは知人に大きな車を借りて、自分たちでしたので費用はなしでした。

  • deleted user

    退会ユーザー

    南区の向日町よりで
    駐車場込み48000円の団地に住んでます😊
    駅まで車で10分くらいなので
    交通は不便ですが…車があれば
    問題ないですww

    旦那が元嫁と住んでた場所に転がり込んできましたwww
    小さい冷蔵庫しかなく大きいのを
    ジモティーでたまたま安くみつけ
    買いました😄

    • 9月1日
  • hana

    hana

    3LDKでそのお値段は安いですね!しかも駐車場代込みとか凄いです😂
    リサイクルショップだと、やはり抑えられるんですね。

    • 9月1日
ママリ

最近南区に引っ越してきました。
産休入る前は世帯収入700万ぐらいでしたが、現在育休中で旦那の収入だけで350万ぐらいです😅
軽自動車1台所持しています。
賃貸ですが3DK駐車場代込みで7.5万円です。

引っ越すときに、初期費用と引っ越し業者に支払ったお金が約32〜3万円ぐらいでした。
家具などは買いかえてないですが、結婚前に買ったときは全部で35万ぐらいかかりました。
6〜70万は必要になるかもしれません。
ですが引っ越し業者ではなく自分たちで運ぶならその分お金かからないし、家具も割引が大きい時や電気屋さんの知り合いがいたら社割で安くしてもらえたりします。私は義兄に社割してもらって5〜7万安かったです😆

  • hana

    hana

    細かく教えて下さり、ありがとうございます😊
    やはり引っ越しってお金かかりますよね。家具家電も、全て揃えないといけないですし😱

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

京都市内在住で一軒家に住んでいます。
現在の収入は年収でいうと夫600万ちょっと、私410万くらいなので世帯年収は1000万ちょっとです。
家のローンは毎月8万4千円ですが、ボーナス月(年2回)は20万くらい払っています😅💦
車がないと不便な所なのもあって車1台所有しています。
家具家電については、夫が離婚前から住んでいた家に私が住むようになったので合計金額は分からないですが、テレビや洗濯機、冷蔵庫など家具家電の大きさや機能を見ていると100万はいっている気がしました💦

  • hana

    hana

    ありがとうございます😊
    持ち家が羨ましいです〜❤️❤️
    車ないと、やはり不便ですよね😭
    家具家電はやっぱり高いですね〜

    • 9月2日