
最近の悩みは、離乳食の量が少ないことや投げる癖、寝かしつけに時間がかかること、夜中の授乳回数が多いことです。断乳で改善する可能性や寝かしつけ方法について教えてください。
最近色々と上手くいきません…
離乳食に関しては
◎量がなかなか増えない(子ども用茶碗の半分以下)
◎手づかみであげるとポイっと投げる
◎ハイチェアに座るのを嫌がり、歩きながらだと多少食べる
寝かしつけに関しては
◎前まではトントン➕添い寝で寝かせられたのに
添い乳しないと寝なくなった
◎なかなか寝るモードにならず寝るまでに1時間以上かか
る
◎いまだに夜4回は起きる (授乳するとすぐ寝ます)
昼間か夜間どちらか断乳すれば改善される可能性ありますかね?
また、皆さんの寝かしつけの方法やルーティンを教えて欲しいです🧐🧐
- miiko(7歳)
コメント

おかーちゃん
この際完全に断乳されてみては?😄
ご飯たべない+寝つきが悪い
は、断乳するだけで見違えるように変わりますよ(笑)

hyphen
上の子の時、似たような感じでした。
離乳食全然食べずに10ヶ月健診でもっと食べさせろと栄養士に言われ、でも食べないし…と諦めていました。
寝かしつけも添い乳じゃないと寝なくて夜中何度も起きては添い乳して寝かしつけしてました。
結果娘は夜中の添い乳でお腹を満たしていたようで、1歳を機に断乳したらびっくりするくらい離乳食食べるようになって今も白米大好きの食欲旺盛です🙆
寝かしつけ方法は断乳してすぐはひたすら抱っこしたりトントンしたりで寝かせてましたが、最近は遊びたい欲がすごいので
ベッドの上に常においてあるお気に入りの絵本を読んでコロコロしてるうちに眠くなったら勝手に寝てくれます。変にトントンした方が寝なくなってしまったので満足するまで遊ばせているので大体1時間くらいかかってしまいますが朝まで起きないので良しとしてます😊
あといつでも水分補給できるようにストローマグに氷水置いておくとゴクゴク飲んでから寝ることが多いです。
-
miiko
同じような経験された方の体験談はありがたいです😂
やはり断乳が効果的なんですね〜
断乳は1日目の朝からですか?- 8月31日
-
hyphen
食べないから体重も増えなくてモヤモヤしてたのが解消されたので私は断乳して良かったなと思います😊
寝かしつけの時しか授乳してなかったのでお昼寝の時の授乳を最後と決めてその日の夜からストローマグのお水と抱っこ紐を寝室に用意して寝れない覚悟で断乳に踏み切りました💦
3日で断乳できましたよ🙆♀️- 8月31日
-
miiko
なるほど!!
私の場合、朝、お昼の寝かしつけ、ぐずった時、お風呂上がり、夜の寝かしつけで授乳しているのですが、この場合は断乳決めた日の朝からスパッとやめたほうがいいんでしょうか?😣
3日で断乳は優秀ですね🤩🤩- 8月31日
-
hyphen
おそらくスパッとやめた方がお子さん混乱しなくていいと思います。「おっぱい今日でないないだからねー」など前日に声掛けしておいて後はひたすら「おっぱいはないないだよー大丈夫だよー」「怖くないよ」「ねんねできるよー大丈夫だよー」と声掛けしながらギャン泣きで泣き疲れて寝るのを待つのみです😭😭
1日目は4時間ほど永遠泣き続けられましたが2日目からはぐんと楽になりました!3日目は意外とすんなり寝てくれて1週間もすればおっぱい探さなくなりましたよ😊
その代わり新たな精神安定剤を求めて私のお臍に指突っ込んできたりおっぱい触ってきたりしてましたが笑- 8月31日
-
miiko
そうですよね!
よし。断乳頑張ってみます😤‼︎笑
4時間…😱笑
本当に子どもって体力ありますよね😂
一晩中起きてる覚悟でやってみます😂- 8月31日
-
hyphen
グッドアンサーありがとうございます❤️
初日は本当に心折れそうになりますが心を鬼にして頑張ってください!😭😭
4時間泣かれるとさすがに頭痛くなってきて最終的に私も泣きました笑
うちの子は抱っこ紐で寝落ちしたので用意しておくことをお勧めします笑
上手く断乳できることを祈っています!頑張ってくださいね❤️- 8月31日
-
miiko
私も多分泣いちゃいます😂笑
抱っこ紐いいですね!!準備しておきます!
親切丁寧にアドバイスしてくださり
ありがとうございました😊😊- 8月31日
miiko
やはり断乳が1番ですかね〜
私の母や旦那が、まだ1歳にもなってないんだし断乳する必要ないという考えをしていてなかなか踏み切れず…
でも改善されるのなら断乳は良いことですもんね‼︎