※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シイカ
家族・旦那

義母が発達障害なのかもしれません。ネットで症状を読んでみたらすごく…

義母が発達障害なのかもしれません。ネットで症状を読んでみたらすごく当てはまるんです。自己中、一方的、人との距離感が取れない、興味があるものがコロコロ変わる。
いまのこの時代でこそ、発達障害という言葉が世間に浸透して、病院で診断される人も多いようですね。
60代の義母、結婚当初から何か話が伝わらないなぁと思うことが多くて、ちょっと変わった人?と何回も思ってきました。息子である旦那も一緒に住んでいた頃は相当イライラしたようです。
今日、旦那は仕事だったので、旦那なしで娘を連れて義実家を訪問しました。週に一回は必ず見せにこいという暗黙の了解でして。。
義母と話していると、話題がポンポン飛んで、一方的。
〇〇ちゃん(娘)にバナナあげようと思って買っておいたの〜持ってくるね。と言いつつ、台所に行ったと思えば、
突然降り出した雨に気がいって今度は雨の話。
バナナのことは忘れたようで、持ってこない。いいけど別に。おやつ持って来てるし。
かと思えば今度は娘のよだれが気になってティッシュをくれようとして、その瞬間雷がゴロゴロ鳴ってまた外が気になって立って窓際をウロウロ。
ティッシュは?いいけど別に。
続きまして娘が来てる服について。かわいいね〜って。
そして突然またバナナの話。持って来てくれたバナナをわたしがあげてたら、義母「わたしがあげたい!」と結構な勢いでわたしの手からバナナを奪い取って娘の口へ。娘もキョトーーン。
一回あげたらもう気が済んだようで、「あんまり食べ過ぎちゃダメよね!」とまだ欲しそうな娘の口からバナナを離して娘号泣。
そして今度は雨やんだかな!?とまた窓際へ。
からの、「昨日の朝刊にベビー服のセールの話載ってたよ!えーっと朝刊どこだっけ!」とまた話は飛ぶ。
わたしが話すことは(早口だから?義母の歳のせいもあるのか?)イマイチ理解できないようでスルー。
立ったり座ったり立ったり座ったり、全然落ち着きがない。


うまくは書けないんですけど、今日接してすごく疲れてしまって。割り切ればいいんですけど、娘がビックリしたり泣いたりするのにモヤモヤしてしまって。正直、苦手意識が増すからあまり会いたくないんです。旦那にもこんなこと失礼すぎて言えないし。
発達障害といっても、その人によっていろんな症状があって、違うんだろうなとは思うし、別にいまさら病院にかかって診断を受けてほしいとかでもないんです。ただ、会うたびに息苦しい。
救いはお義父さん。いつも穏やかで優しく、わたしの話もゆっくり聞いてくれて、冗談を言ってくれたり気遣ってくれる。そんなお義父さんが娘を抱っこしていると、すぐに奪い取る義母。いや、わかるやん、いまお義父さんの番やん。あなたさっきずーーっと抱っこしてたやん。そしてそろそろ帰りますと言ってるのに全然娘を離さない。


長々とすみません。読んで下さった方、ありがとうございます。何が言いたいかって、ホント、義実家行くのやだ!ってことです。ただ吐き出したくて、愚痴でした。

コメント

あすか

大変でしたね💦
義母はもう諦めるしかないですが、遺伝や隔世遺伝が心配ですね💦

  • シイカ

    シイカ

    ホントですよね...
    まだ生後9ヶ月だからわからないけど。
    育てるわたしはどんなに苦労してもいいんです。でも、本人がもしもそういう障害があったりして、生きにくかったりしたらいやだな、心配だな。


    義母はもう、ホント、諦めたい🤦‍♀️

    • 8月31日
My☺️

全然関係ないんですが失礼だと思うのですが突っ込みも入っていてなかなか面白かったです😂ほんと失礼ですよね(´・c_・`)すみません😢

  • シイカ

    シイカ

    いや、むしろ笑いを少し誘ったところもありました。失礼なんかじゃないですよ!コメントしてくだって嬉しいです(^ ^)

    イラッとした時は、少しでも笑いに変えて消化しようと思いまして🤣

    • 9月1日
deleted user

大変ですね。
読んでいてシイカさんの疲れが少し伝わってきましたし、ちよっとイライラしますね。
旦那さんには言いづらいですね。
私も旦那さんに言いづらい愚痴はここで吐いてます。

  • シイカ

    シイカ

    旦那にはさすがに言えないですね💦
    でも前、おふくろおかしいかも、ちょっとなんか、障害?とか言ってた時があって。わたしはさすがに「そうじゃない?」なんて言えなくて軽く聞き流しちゃったんですよね😰
    ここで吐き出してスッキリしたいと思います😭

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんもうすうす気づいてるのですね。もし次、その話題が出たら話しあったら少しは改善されるかもしれないですね。
    シイカさんのストレスが軽減されますように。

    • 9月1日
  • シイカ

    シイカ

    次、もしもこの話題が出たら、わたしが感じたことを少しだけ話してみようと思います。全部話したらただの嫁から義母に対する愚痴になっちゃうので💦

    • 9月1日
アイ

全く同じ悩みを持っていたので、コメントさせて貰いました🙇

私の義母も読む限り全く同じです。
旦那も嫌っており、アイツは頭おかしいと言っています。
義母のお姉さんが同じような障害があると聞きました。
子供を会わせない訳にはいかず、嫌々会わせてます。
娘への接し方や、話がまともに出来ない感じ、本当に嫌すぎて泣きたくなります。
本当にこれがずっと続くんだと思うと気が重いですよね😣

私は、たったの2.3時間だけ!我慢!
と自分に言い聞かせてます。笑
前日になると吐きそうなぐらい嫌な気持ちになりますが。笑
あまりにも理不尽、自己中な場合は旦那に言って貰ってます🙆

長々と失礼しました。
とにかく、無理なく頑張って下さい💦

  • シイカ

    シイカ


    わたしはまだ良いとして、娘がちょっと可哀想だな〜って。いきなり行動をパッと変えたり、ママでなきゃダメな時も抱っこかわらなかったり。←これは障害うんぬんでなくどこの毒義母さんもやるんでしょうけど。

    わたしも、たった1時間だけ!って思って(1時間が耐えられないわたしも相当問題あるけどw)耐えてます。言い聞かせてます。
    こちらのストレスに気づいてないのが余計...ね😂

    • 9月1日
コルン

もー60代ですし、余計にでるんでしょーね😑
発達障害かもしれないですけど、正直その程度なら性格とそれで過ごしてこれた環境とかってのもあると思います。
きっとこーしてってゆーてしまうと、私が悪いってゆーてんの??って感じになっても困るので、少し距離置いておいたらいいと思います。何か今週行けないって事にして2週に一回とか。
そのうち子供が幼稚園など行けばそこまでの付き合いなくなりますし。
まだ自分から行く方だったらよかったですね!
毎日来られるとほんとしんどいです。いい人であってもかなり辛いです😱😱😱

  • シイカ

    シイカ

    そう。これで良しとして生きてきたから、誰も指摘しなかったから、どんどん悪化してる部分もあると思います😑

    最近は行くの嫌なわたしの気持ちを察してか偶然か、旦那だけで連れてって数時間帰って来ないこともしばしば。数時間、わたしのお一人様タイムができる!嬉しい!と思う反面、大丈夫かなー?って心配にもなります。

    早く孫離れしてくれ。
    ついでに息子離れもしてくれ。

    • 9月1日
  • コルン

    コルン

    行ってくれてるだけマシだと思いましょ😅
    ほんとそのうち子供がおばあちゃんめんどくさいっていいますよ!
    うちの実母がそーなんですが、高校生と中学生の息子たちにはかなりめんどいらしいです。
    そこはもーノータッチですが🤣

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

検索からきました😅昔の記事にコメントすみません😂びっっくりするほど自分の義母と同じです😂
シイカさん、この記事書かれ頃と今で義母さんとのご関係いかがですか?😅慣れるものでしょうか?😭