※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいちゃん
子育て・グッズ

離乳食の本に野菜スープと書いてありますがどのように食べさせたらいいのでしょうか?まだモグモグ期です。

離乳食の本に野菜スープと書いてありますが
どのように食べさせたらいいのでしょうか?
まだモグモグ期です。

コメント

mama👧💜

まだ味付けは必要ないので野菜のペーストと野菜を煮た煮汁でスープになります!

  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    そのスープは何かにまぜて食べさせるんですか?
    それともそのままスープとして飲ませるんですかね?

    • 8月31日
  • mama👧💜

    mama👧💜

    そのままスープとして飲ませてました!でもお粥と混ぜたりしてもいいと思います♡

    • 8月31日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    ありがとうございます!
    参考にします!!

    • 8月31日
みーちゃん

野菜と昆布と水を入れて茹でた汁が野菜スープです🌟
離乳食初期は野菜ペーストをのばしたりするのに使うと思います!
あとは野菜を入れてとろみをつけても食べられると思います!

  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    上にもコメントありがとうございます!
    作り方は本に書いてあったのでわかるんですがそのスープをどのようにして食べさせるのかわからず💦
    野菜とあげるって感じでいいんですかね?
    それともスープとして?

    • 8月31日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    今は野菜ペーストですか?
    野菜もですし、お豆腐や白身魚をあげるとき、野菜スープと一緒にして、とろみをつけてあげると食べやすいと思いますよ😊
    味付けがまだできないので、ダシ汁として使います!

    • 8月31日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    今は野菜ペーストです!
    お豆腐や魚を野菜スープと合わせてあげるといいってことですね!
    ダシ汁と一緒ってことは和風出汁みたいな使い方すればいいって感じですかね?
    無知ですいません💦💦

    • 8月31日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうです😊
    まだカツオダシとか使えないと思うので、だし汁として使うと考えれば使いやすいと思います💦
    白身魚や豆腐はそのまま食べるのは難しいので、スープでのばして、とろみをつけてあげます😊
    野菜ペーストもパサパサしたり食べにくいものがあれば、ポタージュ状になるように野菜スープでのばしてあげます🌟

    • 8月31日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    いままで野菜がパサパサして食べづらい時はお湯で伸ばしてあげていました!
    それを野菜スープで伸ばしてあげたりするといいってことですよね!
    豆腐と魚はやっぱりそのままだと食べづらいんですかね😰💦
    ちなみに野菜スープを冷凍保存するのにどのくらいもちますかね?💦

    • 8月31日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    野菜スープでのばしてあげると食べやすくなりますよ😊
    冷凍保存の目安は1週間と言われています🌟

    • 8月31日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    ありがとうございます!
    やっぱり1週間ですね!
    ぢゃあ豆腐とかあげる時に作った方がいいですかねー😰💦
    ちなみに豆腐を冷凍保存するとパサパサになっちゃうって聞いたんですけどどのように食べさせていましたか?
    冷凍保存していました?

    • 8月31日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    豆腐は絹ごし豆腐を買ってきて、そのままあげていましたよ😊
    お豆腐は冷凍できないので💦
    あげる前に野菜スープと混ぜてとろみをつけてあげていました😊

    • 8月31日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    ありがとうこざいます!
    参考になります!

    • 8月31日
★

炊飯器に水と野菜を入れて炊くと柔らかくなるのでそれを細かくして、煮汁をスープであげて、たくさんあまるので冷凍でストックしてました!

  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    ありがとうございます!
    スープとしてあげていたんですか?

    • 8月31日
  • ★

    あげてましたよ🙋
    7ヵ月頃から和光堂の野菜スープの素使ってました!

    • 8月31日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    ありがとうこざいます!
    私もあげてみます!

    • 8月31日