
コメント

ちゅる(29)
ホルモンバランスが崩れるからだと思いますよ😢
眠りつわりっていうのもあるみたいです(^_^;)

こま
ホルモンバランスなどもあると思いますが、お腹の赤ちゃんがママ!一緒に寝ようよ☺️っていうメッセージだからたくさん寝ていいのよ〜って妊娠中に助産師さんから聞きました(๑˃̵ᴗ˂̵)
出産したら思うように眠れなくなるので、今のうち赤ちゃんと一緒にたくさん寝て体を休めてくださいね☺️💓

ぱん☺︎☺︎
そのくらいのとき眠過ぎて毎日お昼寝や夕寝してました!!笑
旦那が帰ってきて少しウォーキングしたりほんとにだるすぎるときはお弁当買う日も外食行く日もよくありましたよ💓生まれたら毎日がバタバタなのでゆっくりいまのうちにしてください😆

よっち
人1人をお腹で育ててるんですから体にとってはそれはそれは大きな変化なのだと思います♪
ホルモンバランスってほんとすごいなって産後になっても思います笑
私36週に生まれちゃったので、今はほんと無理せず寝れるときはゆっくり寝て休んでくださいね❤️
掃除なんてやらなくて大丈夫です!
食事だってだるかったら旦那さんになにか買ってきて貰えばいいし、ウオーキングだってだるかったらやらなくていいです!
自分が寝たい時に寝れるのは今だけです(o^^o)笑
私も生まれるまで寝不足の本当の辛さ知りませんでした💦
今たーくさん寝てください❤️

トマト
お腹大きいとすぐ疲れるし夜ねれなくないですか?
その分お昼寝で補うのかなーと思ってました💦
生まれたら本当に寝れなくなるんで笑今寝ましょう( ^∀^)

らんらむ
分かります!私も出産前は眠くて眠くて、めっちゃゴロゴロしてましたwww
今のうちにいっぱい寝ておきましょ♡赤ちゃんが産まれると好きな時間にお昼寝はしばらく出来なくなります💦
むしろ寝不足気味に💦www
赤ちゃんが今のうちにたくさん寝てと伝えているのかもしれません♡
もも
返信ありがとうございます(>_<)🍀
眠りつわり知らなかったです💦
気持ちが楽になりました🍀
ありがとうございます(>_<)
ちゅる(29)
出産予定日が近づくにつれて
今度は眠いのに夜中何回か目が覚めたりすることがあるみたいですが、
それは産まれてから夜中赤ちゃんに授乳するための練習?的な感じで
体が勝手にそうなるらしいです(笑)