
離乳食の食べ方について相談です。歯茎で噛む感じがせず、飲み込んでしまうことがあります。固形物を食べると消化されずに出てきて困っています。9ヶ月で3回食にする予定ですが、モグモグする方法を知りたいです。
離乳食の量はよく食べますが、モグモグ期なのに歯茎で噛んでる感じがせずすり潰したりもしてるのですが、あげた物をそのままゴックン期のように飲み込んでしまいます…
BFのにんじんなど固形物になってる物はそのまま消化されずに毎回💩と一緒に出てきちゃいます(・・;)
来週9ヶ月になり、3回食にしようと思ってますがどうしたらモグモグするようになりますか??
- ʚ♡⃛ɞ(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
娘も丸呑み傾向でした〜!
歯のはえ具合はどうですか(๑´ㅂ`๑)?
娘の場合は、9ヶ月頃前歯がはえそろってからベビーせんべいをかじってみて、かじったら小さくなる!とようやく気付いたようです。
それまではほとんどもぐもぐしてなかったのですが、少しずつ増えました✨
掴み食べの練習であげていた食パンが、もぐもぐの練習にもなってましたよ(`・ω・´)
でも未だにそのまま💩で出てきたりしますw
たぶん奥歯が生えるまではあるんじゃないですかね〜🤔
栄養は吸収されてるらしいので、それは気にしなくて大丈夫ですよ!
ʚ♡⃛ɞ
コメントありがとうございます😊
歯は下の前歯一本しかまだ生えてません笑
なるほど!前歯が生え揃えばかじって食べれるんだなって自分で気づくところからですねᕷ˖°9ヶ月になったら蒸しパンをあげてみようかと思うのでそれで練習してみようかと思います◟̆◞̆♩*̣̥
そのままの形で💩で出ても栄養は吸収されていると聞いて安心しました✨ありがとうございます⸜(๑⃙⃘'v'๑⃙⃘)⸝
参考になりました!!