![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の女の子で、離乳食は3回食で1回150〜200g食べ、授乳は朝4時のみ。母乳を飲まなくなり栄養が心配。ミルク追加が必要かどうかと、いつ飲ませるのが良いか相談中。
10ヶ月の女の子です。
離乳食は三回食で1回あたり150〜200g食べてくれて
授乳は朝4時のみで、2、3分咥えてまたすぐ寝ます。
精神安定みたいな感じになってるのかと思います^^;
一昨日まで寝る前の授乳もしてましたが、授乳しなくても寝るようになりました!
母乳をほとんど飲まなくなってしまったので栄養が足りてるのか心配です。
ミルクかフォローアップミルクを足した方が良いのでしょうか??またそれはいつのタイミングで飲ませるのが良いのでしょうか?(おやつの時間とか寝る前)
水分補給は麦茶を頻繁に飲ませてます!
- ちー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![w](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
w
10時と2時に保育園では飲んでましたよ(^^)
ちー
コメントありがとうございます‼︎
それはミルクでしたか?フォローアップミルクですか??
w
フォローアップでしたよ!
一歳からは牛乳へ変わりました!
ちー
明日フォローアップミルク買って飲ませてみます🍼‼︎
ありがとうございました☺️💓