
コメント

mimymommy
うちもその頃は全く同じでした!
少しでも長く寝てくれたら、と思って寝る前だけミルクにしたりしてましたが、あまり意味はなかったです😖
結局作るのが面倒くさくなり、完母にしました😅
今でも夜中はまとまって寝てくれません😖
先週なんて夜泣きなのか1時間おきに泣いて添い乳しての繰り返しでした😭

みるくかかお
うちは未だにまとまって寝ません💦むしろ新生児の時が夜3時間おきで寝てたなーという感じで今は2時間や1時間で、添い乳の嵐です(笑)
昼は3時間あくかあかないかです💧
泣くとすぐおっぱいあげてしまう甘やかしなので夕方とか同じく1時間半とかであげてしまう時もあります(´>∀<`)ゝ
-
123
新生児のときよりきついなんて大変ですね😭😭
うちもそうなっていったらどうしようと不安になります、、、
1時間半くらいであげてしまいますよね!
ギャン泣きされるとどうしても、、、- 8月31日

みぃ
うちも今までそんな感じでしたけど、最近まとまって寝てくれるようになりましたよ😊
お昼にお出かけするようになったので、夜は7〜10時間ぐらい寝てくれて、昼の授乳間隔は3時間ぐらいです!ちなみに完母です🤱
-
123
まとまっと寝てくれるようになったなんてうらやましいです😭👏🏻
昼の授乳間隔も3時間くらいで安定されてて素晴らしいですね!!- 8月31日

ろいやるこりぃ
同じ月齢ですが、お風呂上がりだけミルクでそれ以外母乳です。
授乳間隔はRママさんと同じです。
昼間は間隔全く同じで、
夜は、3.4時間くらいに寝てはいるのですがウネウネ動いて手を舐め始めるので母乳あげてます。
ウネウネしてるだけなので、果たして母乳が欲しいかわからないけど私が母乳あげなかったら泣いて起きるのか、それとも寝たままなのか…確認したいけど脱水症状怖くてまだ確認出来てないです💦
-
123
同じ感じで安心しました😭!
はやくたくさん寝てくれたり授乳間隔あいてほしいですよね!!
たくさん寝すぎても脱水症状こわいですけどね😣😣- 8月31日
123
6か月でもまとまって寝てもらえないんですね😭😭
うちも不安です、、、
いつになったらまとまって寝てもらえるのでしょうね😭!!