
授乳方法について相談です。片乳ずつ授乳し、時間を決めずに離す方法で悩んでいます。また、後乳を大事にしたいとのことです。
片乳ずつ授乳してる方いらっしゃいますか??
混合で1日当たり19〜20g増えてるのですがもう少し体重の増やした方がいいと保健センターの助産師さんに言われ、
母乳外来がある産婦人科に受診したところ
量を増やすには頻回授乳しかないのと
「時間を決めずに片乳を離すまであげて、
で次あげるときは反対からと感じでやってみてと言われました💦
このようなやり方で授乳してる方いらっしゃいますか??
いざあげてみると15分位で離すときもあれば30分くらいくわえっぱなしのときもあるので
左右の飲みでムラがあるような気がして、、
乳腺炎にならないか
離すまでとなったら本当に離すまで付き合ってあげた方がいいのでしょうか??
10分×2で授乳してたのですが
後乳というのが脂肪分が高く高カロリーで赤ちゃんの体重の増えにもいいそうで
10分×2だと後乳が出る前に切り上げてしまうので片方を好きなだけあげてとのことでしヽ(;▽;)ノ。
- りーしゃん(9歳)
コメント

YKmama♥
私は新生児の頃そんな感じであげてましたよー☆
かなり母乳出てたので片方で満足してたのはあると思いますが(;´Д`A
でも頻繁に飲んでたので乳腺炎にはなりませんでした(*゚▽゚*)

ひーちゃ
混合ですがおっぱいをあげるときは片方ずつあげてますよ!
私の場合おっぱいの出がよくないので、片乳を離すまであげてミルク足してます。
次の授乳のときは反対の片乳を離すまであげてミルクです(*´罒`*)
赤ちゃんにも飲みたい気分があるみたいなので、時間のムラは気にしなくていいみたいです!
-
りーしゃん
私も母乳の出があんまりなんです😞💦
最初からこのやり方ですか??
授乳時間ってだいたい何分くらいですか??😣
質問ばかりすみません( ・ ・̥ )- 12月15日
-
ひーちゃ
産後の入院のときに全然でなくって助産師さんにミルク足すよおに教えてもらってずっと混合です!
授乳時間は5分~30分とかホント様々です(´・・`)
5分でグズるときもあれば30分でもグズるときもあるし、こればっかりは分からないですよね(´・Ω・`)- 12月16日
-
りーしゃん
そうですよね…>_<…
ちなみに5分とか10分もしないうちに赤ちゃんから離してまたすぐぐずっても反対の方あげてますか?💦- 12月16日
-
ひーちゃ
5分とのきはさすがにもう一度咥えさせてみますが、それでも離すときは反対にしてみます!
さらにそれでもダメなときは軽くおっぱいマッサージしてみて、お乳の出を少しでもよくしたりしてます!- 12月16日
-
りーしゃん
参考になりました( ・ ・̥ )
ありがとうございます!!
このまま頑張ってみます☺️✨- 12月16日
-
ひーちゃ
グッドアンサーありがとうございます!
お互いあまり頑張りすぎずに頑張りましょう٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡- 12月16日

紫千
私もそうでした(^^)
今でも片方ずつです。
入れ替えたあと飲んでくれないことがあったので、口離すまでにしました。
頻繁だったので乳腺炎にもなってません。
-
りーしゃん
頻繁だと大丈夫なんですねヽ(;▽;)ノ
ありがとうございます!!- 12月15日

たわたわたわん
私の出産した産婦人科は母乳を増やすには頻回授乳で、最初は両乳5分ずつをあげてました!
最初は一日中乳丸出しみたいな生活でしたが1カ月しないくらいでピューピュー出るようになりましたよ!
今では片方で満足してくれるので片方あげて、次の授乳で反対あげてます!
-
りーしゃん
ということは授乳時間は10分だったんですか?!💦
ミルクを足していたので一回寝る時間が空いて1日8回とかだったんです( ・ ・̥ )
完母だったらもっと頻繁にあげないとダメなんですね😣💦- 12月15日
-
たわたわたわん
出産して、自分の乳が出てると思ってた頃は5分ずつ交換して一時間あげ続けたりしてました笑
だけど全然飲めてないから1時間もしないで泣き出してまた同じく5分ずつを一時間かけてあげてました笑
哺乳量調べてもらったら0とか2ccだったのでミルク30とか40足して少し赤ちゃんが寝てくれる!みたいな入院生活でした!そのおかげか退院後は出るようになりましたよ!- 12月15日
-
りーしゃん
1時間もですか?!😭
すごすぎます😂💦
母乳外来いったときに
両乳30分ずつ吸わして52gしか飲んでなかったんです( ・ ・̥ )
頻繁に吸わしてたらもっと量増えますかね😖- 12月16日
-
たわたわたわん
乳首が痛くて痛くて乳首のクリーム塗ってラップ貼って乗り切りました笑
頻繁に吸って貰えば現時点で52も出てるならきっともっと増えますよ*\(^o^)/*
疲れた時はミルク足しながら無理しないでください>_<
ストレスとかが母乳出にくくしたりすることもあると思うのでT_T- 12月16日
-
りーしゃん
増えますかね>_<
頑張ります😭✨
今は母乳だけでは足りないのでミルクも3回程足してます ( •́ㅿ•̀ )
完母目指して頑張ります😂- 12月16日

しろろん
参考になるかわかりませんが…💦
生後1ヶ月まで混合、母乳は1時間ごとに10~15分あげての頻回授乳でした。この時はまだ両乳です。
生後1~2ヶ月から完母になり、頻回授乳はそのまま、この頃から片乳になる回数が増えてきました。
生後2ヶ月以降になると、片乳10分くらい飲んで寝る➡30分~1時間くらいで起きる➡反対の片乳を飲ませる
を繰り返してました。
生後3ヶ月の今も、授乳回数は10回以上です(*^^*)
-
りーしゃん
やっぱり完母だと10以上はあげないとダメですねヽ(;▽;)ノ
片乳10分とは赤ちゃんから離すのですか??😣- 12月16日
-
しろろん
母乳は消化するのが早いのと、うちの子は少し小柄で産まれたので、1回1回の量があまり飲めないので頻回になってしまいました💡
片乳10分は寝て離されるか、自分からペッて離します(笑)- 12月16日
-
りーしゃん
そうなんですね💦
うちの子は吸う時は30分以上吸うときもあるので乳首の限界が、、😭
なかなか離すタイミングが掴めません…>_<…
でもやはり頻回授乳しかないですね😂✨
頑張ります(´-`)- 12月16日
-
しろろん
片乳30分ですか💦💦それは乳首真っ赤になりません!?大丈夫ですか!?辛いですよね(T_T)
私も最初は乳首の皮めくれたりしてすごく痛かったので、病院でオススメされたランシノーを使ってしのぎました!
あと、私は看護師さんに「完母にこだわりすぎず、疲れたらミルクの助けも借りなさい」って言われて肩の荷がおりましたよ(^_^)
りーしゃんさんも頻回授乳しなきゃ!母乳出さなきゃ!ってなりすぎず、本当に無理だと思ったら、ミルクの力も頼ってくださいね(*^^*)- 12月16日
-
りーしゃん
私もランシノー手放せません…>_<…
ですよね、
頻繁に授乳しなきゃってどっかで焦ってました😞
授乳できるのってごくわずかな期間ですもんね( ・ ・̥ )
もっと気楽に頑張ってみます!!
ありがとうございます♡- 12月16日
りーしゃん
私の場合は母乳の出があんまりです…>_<…
頻繁だったら大丈夫なんですね!!
ありがとうございます♡