
発熱が続き座薬を使うべきか悩んでいます。どの程度の熱で使うべきか不安です。初めての経験で迷っています。
突発性発疹疑いで、発熱3日目、昼前で39.5度あります。
一昨日の夕方発熱して病院行った時、夜間で39度以上、日中で39.5度以上あったら座薬してと渡されました。
あまり薬などで熱を下げすぎるのもよくないとここで見たりして、使うのを迷っています。
今朝4時から起きてグズグズしていて体も熱く、ウトウトしたり寝入っても10分ぐらいで起きて機嫌良かったりグズグズしたりの繰り返しです。
これからお昼ご飯食べて、もう一度検温して座薬したら落ち着いて寝れるかなぁというのもあります。
皆さんなら何度ぐらいで座薬使いますか??
この状況で座薬使うのはありでしょうか??
はじめての発熱でわからないことだらけです。
ご意見を聞かせてください。
- ゆずこ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

Lovely
うちの息子も先週
初めて突発性発疹になりました(._.)
ゆずこさんと全く同じ状況で…
息子は39℃以上で座薬使ってました!
座薬いれたら体の熱も引いてグズグズもなく
ぐっすり寝てくれたので良かったです(^^)

。
元気なら使わなくて大丈夫ですがグズグズなのはしんどいからだと思うので使ってあげてもいいと思いますよ🙏
-
ゆずこ
コメントありがとうございます😊グズグズは眠いからかな?と判断つきかねてました。
座薬使おうかと思います‼️- 8月31日

はじめてのママリ🔰
熱で寝れてないのなら座薬いれます💦
私の行っている小児科では38.5から
座薬使用してもいいと言われてました!
熱性痙攣なと怖いのでもう一度検温して
39度超えるようなら使用した方が
いいと思います😭
-
ゆずこ
コメントありがとうございます😊
やっぱり熱いから寝にくいのもあるんでしょうかね💦
昼ごはん食べさせてからもう一度検温してみます‼️- 8月31日

ポテコ🍟
38.5以上から使うようにっていわれてるので超えたら座薬つかいます!
-
ゆずこ
コメントありがとうございます😊38.5度からと言われてる方も多いのですね。
使う方向でいきたいと思います‼️- 8月31日
-
ポテコ🍟
使った方がお子さんも楽になると思います!!
高熱が続くと痙攣とかもあるみたいなので結構38.5超えたら私は使っちゃいます笑- 8月31日
-
ゆずこ
そうなんですね‼️
私は無理に下げたら痙攣の原因に、とか、一気に下がって次に上がった時に痙攣に、とかいろいろ聞いてあんまり無理矢理下げたらダメだ‼️と思ってました😅- 8月31日

ポテコ🍟
痙攣は怖いですよね、
お子さんが早く元気になるといいですね!!
-
ゆずこ
けいれん調べれば調べるほどに怖いです😭経験して対処されたお母さん方本当に尊敬します…。
ありがとうございます✨- 8月31日

まーもーめー
しんどかったから解熱剤使ってあげてもいいと思います。
ただ解熱剤で下がってた熱が薬が切れてまた上がり始める時は熱性痙攣に気をつけてください。
熱が上がる時に出やすいので。
娘のかかりつけの小児専門病院の医師は熱の高さはあまり気にしないで大丈夫だよって言ってました(^^)高さより何日続くかの方が重要なんだそうです。
早く良くなるといいですね(^^)
-
ゆずこ
コメントありがとうございます‼️
使う時は本当に気をつけようと思います。長いこと熱が続くと体力とられてかわいそうですよね😭- 8月31日
ゆずこ
コメントありがとうございます😊
昼ごはん食べさせてまだ熱あったら座薬入れて寝かしたいと思います‼️