子育て・グッズ 保育園の途中入園で申込中。離婚協議中で別居中。住所はアパートのまま。出すタイミングは旦那と暮らしていることか、現状のままか。 保育園の途中入園のため申込をするのですが、今旦那と離婚協議中のため別居中で実家にいます。私の会社で借りているアパートなので、住所はアパートのまま変更していません。いつ離婚するかも決まってません。旦那と一緒に暮らしていることにして出すのと、今の現状のまま出すのとでは、どちらが優先順位高いと思いますか? 最終更新:2018年8月31日 お気に入り 旦那 保育園 パート 会社 離婚 別居 途中入園 ゆん(7歳) コメント まはまは 母子になってから出した方が優先的に入れてくれます! 8月31日 まはまは いつ離婚するなど、離婚後に母子父子医療受給証が手元にあると母子扱いになるので、中途でも入りやすくなります! 8月31日 ゆん 離婚後はこのまま実家暮らしなのですが、実家暮らしだとダメなんですかね😓 医療受給証っていうのがあるんですね??? 8月31日 まはまは 私は1人目の時に未婚で出産してシングルだったので、実家でお世話になってました。。 母子手当は実家暮らしで、両親働いてると難しいですが、、、母子父子医療受給証というのは、母親だけの収入での発行になります‼️母子父子医療受給証があると母子扱いで市に提出出来るので保育料無料でした! 母子父子医療受給証は簡単にいうと、収入が少ない母親の病院代など無理になる紙になります!! こども医療受給証と一緒です(*^ω^*) 8月31日 ゆん そうだったんですね! 母子手当は市の人に無理と言われました😅 でも、二人暮しだとしても2万貰えるかもらえないかくらいです😐 なるほどー!子供のと同じようなものなんですね!! ありがとうございます! 8月31日 まはまは 母子手当は私もらった事ないので。金額のボーダーラインはわかんないけど💦収入に応じてですよね。。。 8月31日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・別居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まはまは
いつ離婚するなど、離婚後に母子父子医療受給証が手元にあると母子扱いになるので、中途でも入りやすくなります!
ゆん
離婚後はこのまま実家暮らしなのですが、実家暮らしだとダメなんですかね😓
医療受給証っていうのがあるんですね???
まはまは
私は1人目の時に未婚で出産してシングルだったので、実家でお世話になってました。。
母子手当は実家暮らしで、両親働いてると難しいですが、、、母子父子医療受給証というのは、母親だけの収入での発行になります‼️母子父子医療受給証があると母子扱いで市に提出出来るので保育料無料でした!
母子父子医療受給証は簡単にいうと、収入が少ない母親の病院代など無理になる紙になります!!
こども医療受給証と一緒です(*^ω^*)
ゆん
そうだったんですね!
母子手当は市の人に無理と言われました😅 でも、二人暮しだとしても2万貰えるかもらえないかくらいです😐
なるほどー!子供のと同じようなものなんですね!!
ありがとうございます!
まはまは
母子手当は私もらった事ないので。金額のボーダーラインはわかんないけど💦収入に応じてですよね。。。