※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mandelle
子育て・グッズ

苦労して作って食べさせた離乳食、前のめりで遊びだしたから全部吐いたし…あーやる気失せた。。。

苦労して作って食べさせた離乳食、前のめりで遊びだしたから全部吐いたし…あーやる気失せた。。。

コメント

みぃしゃん

これからどんどん食べますよ💡

  • mandelle

    mandelle

    ほんとですかー😭 もう座るのも嫌、スプーンの争奪戦、おもちゃで気を引かないと口を開けない、基本前のめりです…

    • 8月31日
  • みぃしゃん

    みぃしゃん

    喉につっかえないスプーンを持たせてはどうですか?

    • 8月31日
  • mandelle

    mandelle

    前のめりで遊んでお腹が圧迫されてゲローって吐いてました。。

    • 8月31日
  • みぃしゃん

    みぃしゃん

    食べる時に何かに座って食べてますか?

    食べ終えたら胃が圧迫されてしまうので、落ち着くまで抱っこしてはどうでしょうか?

    • 8月31日
  • mandelle

    mandelle

    テーブル付きのバンボに似た椅子に座らせてます、まだ腰が完全に座ってないのでグラグラしてゲローっと。笑

    • 8月31日
  • みぃしゃん

    みぃしゃん

    うちもバンボに乗せて食べてます(^^)

    テーブルを外してみてはどうでしょう?そしたら、胃が圧迫されないかも知れません💦

    • 8月31日
月

食べるの拒否されたんではなく、吐き戻しですよね!気を取り直して頑張りましょ😊

  • mandelle

    mandelle

    もう1ヶ月経つのに、この調子です…

    • 8月31日
ママリ

赤ちゃんにとっては何のこっちゃわからなくて大人のタイミングで時間も物もあげるのでわからなくて当然で、逆に食べるんだよって理解出来ることが凄いくらいなのでのんびり始めたらいいと思います☺️

頑張って作ったらイライラするでしょうけど、イライラしないために作ってる最中は「こぼしたっていいんだよ〜♪吐いたっていいんだよ〜♪投げたっていいんだよ〜♪なんだっていいんだよ〜♪」と思いながら作ると手で払いのけられてもイラッとせず済みました(笑)

  • mandelle

    mandelle

    1ヶ月経つんですが、ももさんの息子さんはいかがでしたか??一応ぺっ!とはせずモグモグごっくんとしているようですが、とにかく食事の環境に気をつけてますが、座っているイスやテーブル、プレートで気が散ってしまうようで。。

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    息子も吐き出しはしないです😊
    でも、始めてから未だに落ち着きがなくずっと同じ椅子に座ったり体勢が辛いみたいなのでバンボに座らせたり途中で違う椅子に引っ越ししてそれでも途中でまた嫌なるみたいなので床に一人で座らせてます!それでごちそうさまが追いつきますが、最近はうろちょろ立ったり歩いたりするので、最悪お行儀は悪いですが立った状態で食べさせてます!

    今は理解できる年じゃないしかといって活動量も増えて栄養のことを考えるととりあえず食べさせることを優先させて時間かけても、息子のペースに合わせてます!

    • 8月31日
ひなまま1024

口にいれるだけでOKです。脳に刺激がいくみたいで、ごっくんしなくても気にしない、叱らなくていいみたいですよ。離乳食なんて初期は特に味見+アレルギーチェックですよ。

  • mandelle

    mandelle

    そうなんですね!もう1ヶ月経ちますが全然進みません。。。気が散って、途中から早く遊びたい!!となるようです。。

    • 8月31日