※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫乃mama
子育て・グッズ

10ヵ月の赤ちゃんが離乳食を食べすぎて困っています。食べる量が多く、軟飯や野菜を食べますが、食べるのは制限できず、汁物は飲まずに怒ります。体重は8㌔で、ミルクは寝る前に240ml飲んでいます。困っているのでアドバイスをお願いします。

離乳食めちゃくちゃ食べすぎてて困ってます(._.)
今、10ヵ月で3回食、完ミで育ててます(^^)
とにかく食べる量が半端ないです( *_* )
今は軟飯を与えています、柔すぎるものなどは噛まずに丸呑みしてしまいます|ω・`)
3回一緒に食べる時にモグモグしようねと耳にタコが出来るほど今まで言ってきました。
また、モグモグも見せるようにしてます。
食べる量は軟飯150g、お味噌汁10口くらい、蒸し野菜のスティックなら何本でも食べます(›´ω`‹ )
とりあえず、与えたら与えただけ食べるので、こちらで制限してます。
ご馳走様と言うと、足りないと泣いたりしますが、暫くすると、上機嫌でおもちゃであそんだりしています(´・ ・`)
野菜も1口の、量、硬さなどを色々と工夫してみましたが、あまり変わりませんでした(._.)
汁物も、一応は飲んでくれますが、固形ではないので口に入れると怒ってもういらないと、顔をぷいっとされます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ミルクは寝る前に240飲むだけです。
娘は身長77cmの8㌔です。
どなたがアドバイス下さい(;´д`)
ほんとに底なしの胃袋で困ってます(´•̥  ̯ •̥`)

コメント

ユズママ

まさにうちもそんな感じなのでコメントしちゃいました。10ヶ月なったばかりなんですが、ご飯も普通の子より多く食べてるはずなのに、終わりになると絶対怒って泣きます(´・_・`)でも足りてない訳ではなくて、ミルクを足したりすると吐いたりするので、ただただ食べるのが好きなだけだと思います(>_<)
うちはご飯の後にミルクを一回二回100位足して、寝る前に200飲ませてるんですが、寝る前だけだったら便秘ならないですか?(^_^;)逆に相談みたいでごめんなさい。前によく食べるのでミルク減らしたら便秘になっちゃって保健師さんに、その頃の月齢では減らし過ぎって言われたので。。今はもう大丈夫そうな気もするんですが…。
でも身長高いのに体重スリムですね(o^^o)うちは70くらいで、8.5近くあります。あまり食べ過ぎても内臓に負担かかると思うのでこちらで制限して慣れさせるしかないのかなと思ってます。
アドバイスにならなくてすみません(>_<)

  • 紫乃mama

    紫乃mama

    いえいえ(^^)
    同じ悩みを持っている方がいると、何だか少しホッとしちゃいます(笑)

    うちの子も食べるのが好きなだけかもしれませんね(._.)
    手づかみ食べにハマってるみたいで( ¨̮ )

    うちのとこは有難い事に便秘にはなった事ないんです\( •̀ω•́ )/
    ミルク少ないんでしょうかね?(´・ ・`)
    本人は大丈夫そうなんですが、言葉喋らないので難しいですよね(笑)

    もうすぐ10ヵ月検診があるので1度ミルクの量聞いてみます!

    スリムなんでしょうか?(・o・)
    周りからは大きいねと言われますʕ•͡౪•ʔ
    身長が高いからですかね?(笑)

    • 12月15日
こうたん

家も与えるだけ食べます(^o^;)
こないだ10ヶ月健診で先生に聞いてきたんですが食べるのは良いことだけど儀式としてお皿をいくつかにおかずを入れて終わったら1つずつ重ねて全部食べたら終わりだよって見せてをやってみて!って言われてそれからちゃんとご馳走さまと言う感じでやりオモチャなどに気をそらして見てと(^^)
終わってご馳走さまでも泣きますが片付けを後にして子どもが笑って遊ぶまで離れず気をまぎらわせてます(^^)
沢山食べるのに身長高くて体重もいいバランスですね(*^^*)羨ましい(^^)家は72センチ10キロのプクプク君です(*^^*)
しかも便秘がちなので毎日ヨーグルトにオリゴ糖を混ぜて食べさせないと出ないと言う困った息子さんです(^o^;)

  • 紫乃mama

    紫乃mama

    お皿方式いいですねつ\(^^)/
    我が家では、ワンプレートにしてしまっているので、是非とも明日から取り入れさせて下さい(*^_^*)

    プクプク君可愛いだろうな~♡♡
    赤ちゃんの特権ですもんねっ♪

    • 12月15日