
22週の初マタでフルタイムで働く事務員が、上司にストレスを感じています。仕事が嫌でお腹が張り、休むことを伝えたら上司に不快な態度を取られました。ストレスで赤ちゃんに影響はないか心配です。どうすればいいかわからないと相談しています。
少し愚痴っぽくなってしまうのですが、よければ教えてください。
22週の初マタです。フルタイムで働いている事務員です。前から職場の上司へのストレスはかなりありました。プライベートのストレスはほぼゼロです。
最近特にストレスが溜まってて、毎日仕事に行くのが嫌です。最近1日に数えれないくらいお腹が張ります。
以前病院の先生に、お腹張れば仕事休むなりしてください。と言われたので、今日ストレスの原因の上司にその旨を伝えました。いつ休んでしまうかもしれないです。と。すると、私は1日何十回もお腹張ってたけど、先生に何も言われなかったけど?時代は変わったんかな?とすごく嫌な顔されて言われました。
私からすれば、そのくらいで休むなよ。と言うように取ってしまいました。
て言われても私は限界が来たら休むつもりですが、とても腹が立ってたまりません。
上司は子供3人、お腹が張っても無事産まれて元気に育ってたから、結果大丈夫だったのだと思いますが、もし、その時に何もかあればそんな言葉言えるのか?と思います。
その上司には他にも色々合わないことがあって、腹が立ってるから今回のこの言葉も腹ただしいのか?妊娠でホルモンバランス崩れて腹ただしいのか?とか考えますが、我慢できないくらい嫌いです。
みなさん、ちょっとしたこと?でこんなにストレス溜まるものですか?
ストレスは赤ちゃんによくないってみんな言いますが、赤ちゃんは大丈夫ですかね?
どうしたらいいのか分からないです。
よかったら教えてください(>_<)
- hs(1歳7ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ゆず
軽いマタハラって奴ですね。
私も言われてましたけど気にせず診断書出して休んでました。時代は関係ないと思いますし、妊娠中は人それぞれ違う体調や症状も違います。
自分の体と子供の事を優先した方が良いと思いますよ。

hmr
ストレスは、赤ちゃんに伝わってしまうのであんまり良くないと思います。
私だったらなんかあってからでは嫌なので、お休みもらいます😢
自分も三人子供がいて、妊娠中の辛さや不安を経験しているのに、心無い言葉ですね。ショックです。
-
hs
そうですよね〜😢
毎日仕事終わったらお腹にごめんね〜って謝ってます😢💦
いつも妊娠のことでお休みいただく時は、私の時もそぉだったけど、大丈夫だった。とか私が大袈裟みたいに言ってきます。心無い言葉すぎます😢- 8月31日
-
hmr
私も8ヶ月まで仕事していましたが、同じくごめんねーと謝っていました😣💦
妊娠なんて、なんにがあるかわからないし、全く同じなわけないのに、どうしてそういう事が言えるんですかね。
理解ができないです😔- 8月31日
-
hs
同じですね〜😢💦
私は9ヶ月までこのストレス会社で働かなくてはならないと思ったらゾッとします😱💦
本当に人としてどうなの❓って思います。
私が上司なら、すぐ休んでっていうとおもうんですけどね😢💦- 8月31日
-
hmr
まだ先は長いですね😭😭
気にせず、休んでくださいね!!- 8月31日
-
hs
ありがとうございます😢✨
気にせず休みます😄- 8月31日

yukko
お腹の張りは、ストレスからきますよ。ストレスを感じると血流が悪くなるので、赤ちゃんにも良くないです…😫
ええ、あなたの子育てしてた時代とは変わったんですよ!って言っちゃいたいですね。何歳の上司かはわかりませんが…
うちは上の子と下の子7歳あいてますが、上の子のときと色々変わってて時代が変わったと思ってます😅
-
hs
やっぱりそうですよね😥💦
最近ストレス溜まりまくってたから、張る回数も急増してたんですね〜💦
その上司は50代後半です。
本当にそうやって言うてやりたかったです‼️
考えただけでまだイライラします😂💦- 8月31日

もぐもぐ
仕事してるとなにかと腹立つことありますよね💧 わたしも上司にイラッとするたびお腹の張り感じてました😫 あまりに張るようなら切迫早産になることもあるので、病院の診断書とか提出したらいいと思います!
-
hs
ありますよね😢💦
妊娠初期に、切迫流産2回、妊娠悪阻で長期に休ませてもらってるんで、また❓って感じなんですかね💦
そうですね〜😢💦
酷いようならまた診断書出してもらいます‼️😫👍- 8月31日
hs
妊娠は十人十色やし、私はこれから出産するので不安はいっぱいだし、本当にその上司の存在自体が嫌になつてきている状態です😢
子供優先ですよね😢
ちょっと上司の上司に今日相談してみようと思います。
ありがとうございました😃