
ぁあーイライラするので、書かせてください。今、妊娠35週で明日から36…
ぁあーイライラするので、書かせてください。。
今、妊娠35週で明日から36週に入る、初妊婦です。。
ちなみに予定日は、9月末です!!
初妊婦は、良く出産予定日より、遅く産まれるって聞きます( ; ; )
もし、遅く産まれるよーなら、10月頭とかなのかな?って、思ってて。。。
で、今日旦那が仕事から帰ってきて!
急に、「俺、来月1週間中国に出張行けって社長に言われた」って言われました。。。
それ、プラス 「10月6日から4泊5日で会社の旅行で台湾に行くの今日決まった」
もう出産まで1ヶ月きってるのに、今言うこと?って思って!断れないのか聞きました。。。
一応俺も、嫁が妊娠してる事も、出産予定日も社長に伝えてある!!だから厳しいって言ったら、お前は、営業なんだから、中国までお客さんに挨拶ずっと行ってないから、いかないといけないんだ!!って怒られたらしくて。。。
確かに仕事だから、仕方がないかもしれないけど、わざわざこんな時に。。。って思うのは、私だけでしょうか?!( ; ; )
会社の旅行も行くか行かないかは、自由らしくて、不参加って名前を書いたのに、、、社長にお前は、強制だーって言われたらしくて。。。( ; ; )
断るにも、断れないと、旦那が言ってて。。
旦那の会社の社長何を考えてるのか良く分かりません。。
前々から、社長さんに会う事がちょくちょくあって、「いつも、旦那がお世話になってます」とか挨拶しても、無視!!
すれ違って挨拶しても無視!!
ましてや、私たちの結婚式に来ていただいて、乾杯の挨拶お願いしたら、、、、その乾杯の挨拶で、会社の自慢話を20分くらいするよーな常識のない、社長です。。。
初妊婦やし、初めての出産で、分からない事だらけで、お互い実家も遠いし。。。
里帰り出産もしてなくて。。
頼るのは、旦那しかいないのに。。。
やっぱり、頑張って一人で乗り切るしかないのでしょーか?!
それとも、なんとかして行かない方向に持ってくしかないのでしょーか?!
みんななら、どーしますか?
- さっちゃん(6歳)
コメント

ゆい🌈(今年からダイエット!)
旦那さんの会社に抗議します。
ありえないですね💦
旦那さんからもう一度
中国への出張もNG!旅行も不参加
する事を言ってもらいましょう
嘘は良くないけど奥さん
病院から自宅安静と言われて
旦那さんのサポートないと
危ないと言ってもらいましょう💦
常識なさすぎますね

しんしん
もし予定日過ぎてしまって旦那さんが居ないとなると大変ですね💦里帰りなし、頼りが旦那さんだけなら本当に出産遅れたら一人じゃ初めは無理ですよ〜💦
私ならさすがに会社の旅行は断ってもらうと思います!強制だから〜とか、知ったこっちゃないです😑
断固として旅行は不参加です!
強気で言っていいと思います😥
-
さっちゃん
やっぱり、初妊婦1人で出産は、厳しいですよねー( ; ; )
今でも毎日ドキドキして過ごしてるのに( ; ; )
旦那に頑張って断ってもらいます。。- 8月31日
-
しんしん
出張も9月なんですか!?
それもできれば断ってもらいましょ!
今は社長の機嫌より、家族の一大イベントのほうが大事です!😣
出産して入院中は良くても退院日から数日は何が何でも居てもらわないと絶対大変ですよ〜😥
初めての出産、育児一人じゃ不安ですよね😫しかも海外なんて…社長バカですかね?💦
実家も頼れないからってはっきり伝えてこい‼って喝入れてやって下さい😥- 8月31日
-
さっちゃん
出張は、予定日と重なってるんですよね。。。
だから、もし、出張に行ったら、予定日は、旦那さん中国に居るって感じになってしまいます。。
ほんと1人は、不安過ぎます。。
旦那さんに頑張って断ってもらいます- 8月31日

にゃん
え、そんな社長ありえないです。
挨拶もろくに出来ないのに
よく社長になれたなって思っちゃいます。
出張は仕方ないにしても
旅行は断ってもらいます!
旅行なんてまた次の機会にも参加できるし
旦那さんに頑張って断ってもらいましょ😤
-
さっちゃん
やっぱりありえないですよね?!
私も、旦那にあれが、社長?って言った事あります。。笑
出張は、仕方がないって思いたいけど、ちょうど、予定日と重なってるんですよね。。。
両方なんとか、断ってもらいたいんですよねー( ; ; )- 8月31日
-
にゃん
挨拶無視とか人間としてないです😡
子供でも挨拶できますよー!!
会いたくない社長ですね。
予定日と重なってるんですかー💦
仕事の内容とかにもよるでしょうけど
代わりに誰かとかじゃ無理なんですかねー😭
旦那さんがクソ社長に
強く言えたらいいんですけどね💦💦
根気強く断り続けてもらいましょ!- 8月31日

あゆ
出張は仕事だからしょうがないにしても、旅行は断りたいですよね!
でもここで無理に断って旦那さんの今後の立場が危うくなっても困るし…そういう社長さんなら無理に断ったら何言われるか分かんないですもんね。
今からでも里帰りするとか、お母さんとかに来てもらうのは難しいですか??
出産ももちろん不安だし、産後赤ちゃんと2人きりなのもキツイですよね( ; ; )
-
さっちゃん
ちょうど予定日に出張重なってて。。
仕事だから、仕方がないって思いたいけど。。こんな時に言わないでってのが本音で。。。( ; ; )
今から里帰りしよーと思ったんですが。。私の実家が、沖縄で。。。
飛行機に乗って行かなきゃいけないし。。。もう36週なので、今さら、お産引き受けてくれるよーなところもなくて。。。
お母さんは、仕事+自分の親の介護してて、こっちに来る余裕なんて、なくて( ; ; )
旦那は、両親亡くなってて。。。- 8月31日
-
あゆ
沖縄なんですね…じゃあ今から帰るのはなかなか難しいですね( ; ; )
その状況なら出張も断りたいですよね。
会社には社長との間に入ってくれそうな上司や先輩はいませんか?
そんな感じの社長なら転職を考えて良いレベルだと思うのですが、旦那さんはその気は無いんですかね??
近くに頼れる人が居ないなら生まれた後も旦那さんの助けが必要だと思いますが、そういう時も理解は得られなそうだし…- 8月31日
-
さっちゃん
そうなんですよ。。
間に入ってくれるよーな先輩は、いませんね。。
ちょっと前に先輩の奥さん出産されて、その時も、、、先輩出張と、奥さんの予定日重なって結局、休めなくて立会い出産できなかったらしーです。。
しかも、育休あるから使っていいぞ!って社長に先輩言われたらしく、生まれてから使ったら、お見事給料減給されてたらしーです。。
ほんと旦那の会社おかしいです。。
転職を旦那と考えてて、いろいろ旦那さんは、探してます。。
でも、正直、今辞められたら、新しい職場に行っても今の給料くらいは、すぐに貰えないので、生活してけなくなるので、出産して落ち着いてから転職するって2人で決めてて。。。
なので、転職は、まだ先になりそうです。。- 8月31日

あゆ
育休中は満額お給料出ない事もあると思いますが、そういう事でなく復帰後も減給されたままなんですかね?
だとしたら超ブラック企業ですよね。
その感じだとますます出張、旅行を断った後が怖い…
次のお仕事のあてがあるなら辞める前提で強気に出れるけど、まだしばらく働くとなると難しいですよね。
旦那さんにもう少し交渉してもらって、難しそうなら今回は行くしかないかと思います。全然納得いかないし超イライラするけど…
地域の産褥ヘルパーとかは無いですか??出産も本当不安だと思いますが、病院では看護師さんも居るし、産後の生活の方が心配です。
お役所の窓口で事情を話して、利用できそうなサービスがあるか確認しておくのもいいかもですね。
私も今日で36週で、なんだか他人事と思えません。なんとか上手くいきますように。

はじめてのママリ🔰
それは大変ですね...😭
はっきり言ってパワハラ以外の何者でもないですよね...
出張はまだ仕事なので、わかるにしても、参加自由の社員旅行が強制参加ってパワハラですよね。
そんなに非常識な社長の元でこれからも働くと大変だと思いますが、こんなこと言う私も非常識かもしれませんが...そんな会社、思い切って辞めてもらうことはできませんか😭💦
今後も両家のご実家にあまり頼れない、ということでしたからご主人の助け無しではかなり厳しいと思います。
今後お子さんが大きくなって学校の行事で旦那様が仕事を休みたい時も許してくれなさそうな気がしますよね...
私も里帰りはしませんでしたが、主人の会社がかなり協力的で助かりました。産後数日は急遽でも休むことができるし、産後1ヶ月は周りの方の協力もあって7時頃とかいつもならありえない早い時間帯に帰宅してくれました。里帰りしない場合は産後数ヶ月、どれだけ旦那さんが助けてくれるかで全然違うと思います...
どうしても旦那様が出産前後に不在、両家のお手伝いもむずかしいようでしたら、ネットスーパーや宅配弁当や出産前に冷凍食品を沢山買って、とりあえず料理させずに完成品を食べて、空いた時間は体を休めて下さいね💦
掃除くらい数日しなくても大丈夫です。
母乳のためには体に優しい和食が本当はいいんですが、産後は体を休めることが一番大切です。ご飯は時間をかけて作らない、食器も百均などで紙皿と紙コップを買っておくと洗う手間が省けます。色々時短を工夫してできるだけ産後は無理をしないように気をつけてくださいね💦

AnnaMAMA
本当にあり得ないです!
もし、私だったらと思うと、社長にも旦那さんにも怒りしかないです。
そして、私が旦那さんの立場だったら、会社に不信感を感じて転職を考えると思います。
仕事もプライベートも大事です。
この社長時代錯誤過ぎてヤバイと思います。
働く環境を選ぶのは当然の権利です。
正直断れない旦那さんも弱すぎると思いますよ。
何の為に仕事してるんだ。
自分の妻守れない仕事なんか辞めちまえです。

ミニママ
いくつぐらいの方なんですかね?
自分の所には家庭や子供や孫の居ない人なんでしょうか?
-
さっちゃん
社長ですよね?!53歳です!
昔の人間で。。。
すごく、お堅い人です。。。
台風直撃とかゲリラとか来ても、普通みんな電車通勤なら、家遠い人は、帰ってもいいよ?みたいな事言うのに。。。
何も言わずに知らん顔で。。。
あげくの果てに、自分が会社の鍵閉めるから、みんな電車動くまで会社で待機してたら、俺はよ帰りたいから、もう出てってくれって言うよーな社長です。。。
ほんと、人間のクズとかしか思えない性格してます- 9月1日

ちゃーぼー
今日で私も36週に入りました。
3人目の出産ですが、3人目でも出産は不安です。
命懸けで出産をするので、何が起きてもおかしくないのが現状なので、旦那さんには、ちゃんと理解してもらった方がいいと思います。
ちなみに1人目、2人目は出産予定日より3日早く産まれました。
うちの旦那も9月にベトナム行きの話を専務からされたんですけど、旦那は意地でも断っていましたよ。
うちは1人目、2人目も立ち会い出産だったので、大変な事を知っているからかもしれません。
産婦人科の検診は旦那さんと一緒に行っていますか?
行っているようであれば、看護婦さんか先生に話をして、旦那さんに直接話をしてもらえば何か変わるかもしれません。

まろ
出張なら仕方ないと思うけど、自由参加の旅行まで強制させられるなんて嫌がらせでしかないですよね😡
初めてのお産なんだから奥さんについててやれと言う優しさはお持ちじゃないのね…
けど正直、旦那居なくても子供は産めますw
私も出産時、旦那が九州に行ってて(私は北海道)1人で荷物持ってタクシーで病院へ行きました。
旦那帰ってきたのは退院の翌日で、その後2週間一緒に過ごしましたがまた3ヶ月間仕事で居なくなったので1人で育児してました。
不安もありましたがは母強しwww
ぶっちゃけ子供と1対1の方が楽で良かったとまで思いましたよ(笑)

みゆ
あたしも今日で36週です(*゚▽゚*)
海外は有り得ないですね、いきなり。
1番必要な時に旦那さん…
あたしは3人目なんですが、
今の旦那さんとはお腹の子が1人目なんです。今の旦那さんは検診の時も毎回一緒に来てくれて旦那さんも立会い希望だったので…2ヶ月前に転職したばかりなんですが言いにくいと思うんですけど上司にも伝えてくれて、周りの人にも先に伝えてくれて!立ち会えるように考えてくれてます。
ちなみに、1人目、2人目も陣痛から
出産まで1人でした。
旦那さんの考え方ぢゃないですかね、
最終的に…転職した時、立会いは無理かなぁと思ってましたがどうしても立会いたいって旦那さんが言って周りと話ししてくれたので実現出来そうですけど。
旦那さんも諦めず、もう一度話しを
頑張って下さい!

ミチル
うわー!
最低な社長ですね。
きっと、家庭でも育児をまったくしてこなかった典型的なタイプでしょうね!!!
旦那さんも、よくぞ、ハッキリ言ってくれました。
うちも、同じ感じで
9月に1ヶ月台湾に出張があるかも。
と7月くらいに旦那に言われました。
まず、
はぁ?!でしたね。
もちろん断ったやろ?と聞くと。
いや?!自分から立候補した。
と。
うちの、場合は旦那がクソヤロウでした。
その話は流れましたが、
今月の半ばにも出張がある。と
断るのが、普通なのにうちは、外面だけがよく
断れないんです。
会社からは
逆に大丈夫なの?
といわれ、
大丈夫大丈夫。、任せてください!
といいかっこするんです。
思い出しただけでも腹立ちます。
もちろん断らせましが、
赤ちゃん産まれてら海外でもどこでも一生行ってきていいから!
とキレてやりました!
まわりに頼る人もいなく
上に子供が二人いるため、出産時だけは、クソヤロウの旦那でもいてもらわないと困るので。
こちらは、なんとか問題は解決しそうですが、
その後どうでしょうか?
社長の理解は得ましたか?

みきこ
えっ!?嫌がらせですか😥
出張は 仕事だからまぁ百歩譲って仕方ないとして 旅行は、強制参加ってある意味パワハラですよね💦💦
断ると今後 仕事しずらくなっちゃうでしょうか??
信用できる人がいたらその人に相談し外堀を固めて行きますね💦

さっちゃん
まとめて返事ですみません。。
いろいろな意見ありがとうございます😊😊
私の旦那も旦那で結構おとなしいタイプで、言えないってのもあります。。
今回は、なんとかしてでも、断ってもらいます!!
最近、前駒陣痛が続いてるので、そろそろかな?って思ってるところです。。なので、行って欲しくないって気持ちが増してます。。。
赤ちゃんも無事に産まれて、落ち着いたら、旦那さんは、転職する予定です(*´ω`*)あんな、常識のない社長の元で働いてるのは、アホらしーと旦那も言ってました。。。
やっぱり昔人間だから、考えがほんとクズ見たいです。。。
人の気持ち&人の命より、お客様の方が大切と言い切るよーなクズです。。。
なんとかしてでも行かせないよーにします(´・ω・`)みんないろいろな意見ありがとうございました😊
まとめて返事ですみません。。
さっちゃん
やっぱり、ありえないですよね?!
初めて社長さんに会った時、挨拶して無視されてから、常識ないの?ってずっと思ってて。。。
ここまで、常識ない人だと思ってなかったです。。。
やっぱり、嘘ついて、言うしかないですよねー(´・ω・`)
ゆい🌈(今年からダイエット!)
常識がないを通り越してますね
赤ちゃんに万一の時が
あったらどう責任とれるん
でしょうか😅
身体も重たいし、買い物に
少し行くだけでも大変な時期
旦那さんが1番必要ですよね
さっちゃんさん、予定日が
近い事もあり自分の事
のように心配になりました
さっちゃんさんの身体と
赤ちゃん優先ですから
頑張って旦那さんに
伝えてください
さっちゃん
ほんとそれを直接社長さんに言いたいです(´・ω・`)
私と予定日近いですねー❤️
今は、胎動が強過ぎて寝れないです。。。
初期とか中期より、後期が1番辛い感じがします。。。
お互い元気な赤ちゃん👶産みましょ❤️