※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

子ども連れての買い物が大変で、まとめ買いをするも逆効果。節約したいけど、食材の減りが早い。まとめ買いの際、どんなものを買ってますか?

子ども連れての買い物が大変になり、旦那がいる時にまとめ買いをすることがあるんですが、、、
節約もしたいので、まとめ買いがいいかな〜と思ったのですが、まとめ買いだと私は逆効果なようです😨

みなさんどうしてますか?

節約もしたいし、買い物も少ない回数で済ませたい🙏
買い物に行く頻度がすくなかったら、いらないものも買わなくて節約なるかなーと思ったけど、痛む前に使っちゃわないと、と思ってしまうのか食材の減りが早い気がします。。(T_T)1週間なんてもちません😨

まとめ買いの際、どんなもの買ってますか?

カテ違いだったらすみません💀

コメント

あーか

肉、魚、ソーセージやちくわなどの加工品、人参、玉ねぎ、じゃがいも、ニラ、小松菜、ほうれん草、きのこ類、大根、シシトウ、ナス、ピーマンなどなど…
正しい野菜の保存方法っていうのを調べて実践したら結構なんでも長持ちするようになりました(・ω・)/

  • m

    m

    正しい保存法も大事ですよね!
    私ジップロックに入れるくらいしかしてなくて😅私も調べてみます!
    ありがとうございますー

    • 8月30日
いもぞん

まとめ買いは肉と魚位です!
買ったら冷凍庫にIN😀(笑)

  • m

    m

    肉魚くらいなんですね!
    他はその都度ですか?

    • 8月30日
  • いもぞん

    いもぞん

    他の野菜やらはその都度です💦
    その都度なのでスーパーとか行くと買うつもり無かったものも買ってしまったり……という事はあります😅
    ただ肉と魚はまとめ買いしてるので、そこの売り場はスルーしてる分1度の買い物時間は多少短くなったかな(笑)

    • 8月31日
めろん

夏場は特に傷むので私もまとめ買いはしてません。節約になるようでならない気もしてます!買うなら、冷凍食品(安くなる日がある)とか、日用品ですかね。ゆっくり買い物できないと大変ですが…

  • m

    m

    そうなんですね!!
    うちも節約になってない気がします。。ゆっくり見れないし、バタバタしてレジでも頭回らなくなるしで大変です😨

    • 8月30日
shimamama

うちは、スーパーからの宅配にしてますよ
最終の値段が見られるので、レジだと
「意外に買っちゃったな。でも今要らないとか言えないしな😱」
っていうのがなくていいです

冷静に「これやっぱりやめよー」ができるので。

買ったものは、うちは食べられる状態まで加工して保存します


お肉、お魚は
味付けてジップロック

お野菜も茹でたり、蒸したりして使いやすい形にしたり
作りおきのおかずにしたりして

そのままの形にしておくのは
サラダに使いたいものとかですかね

パンも冷凍しちゃいます

乾物はかなり使えるので
必ずストックしてます

レタスやキャベツは裏の芯の部分に竹串で3~4個穴開けるともちますよ

野菜用の保存袋なんかもいいですよ。

  • shimamama

    shimamama

    追記で。
    スーパーとかって、買わせるために色々と仕掛けてます。
    セール、特売、限定、タイムセール、割引など。

    なので、行けば行くほどひっかかって
    その日に買うつもりのなかったものを買ってしまうと思います。

    それがないだけで結構な節約になります
    家計簿つけてたら一目瞭然です

    それが一品たった100円だとしても、それが買い物行った分だけ出費すると考えたらもったいないですよね(^^;

    • 8月30日
  • m

    m

    詳しくありがとうございます!
    肉魚、味付けしてジップロックで冷凍ですか?
    野菜も茹でて蒸して、冷凍ですか?
    質問ばかりすみません💦
    レタスはうちもそうしています✨
    乾物はあまり買ってませんでした🙏次から見てみます😁

    ネットスーパーも検討してみます!

    • 8月30日
  • shimamama

    shimamama

    そうですー
    私は冷凍魔です(笑)

    肉でも野菜でもなんでも冷凍(^-^)
    絹豆腐の冷凍もおいしいですよ

    生の野菜の冷凍はやっぱり美味しさが違うので
    あまりおすすめできないですけど
    茹でたり蒸したりしちゃえば美味しく保存できますよ。

    うちはコープと西友使ってます。

    コープだと小さなお子さんいる家庭は配送料やすくなったりしますよ
    オムツとかもわりと安いです(*^^*)

    • 8月30日
  • m

    m

    うちもやってみます!
    妊娠中で送料無料なのでコープ登録してたんですが、高くて2週間注文しなかったら「この冊子もお金掛かってるんやからね!頼まんのやったらやめたら?」みたいに言われました💀だから辞めてやりました😡(笑)

    • 8月30日
  • shimamama

    shimamama

    そうだったんですね😱
    うちは牛乳だけ毎週届くようにしてます。
    チャリティーできるのが素敵だなと思って(^^;

    あと、紙面のカタログは要らないと断ってます。
    アプリで見られるし、紙面のは見てたら欲しくなるようにマーケティングされてるのでひっかかりません(>_<)

    コープ高いですかね?
    確かに野菜とかは西友の方が安いです。

    うちは、格安スーパーで毎日買っていた頃より、結果安くなったのでその分でいいかぁ😅って感じです。

    1万から2万違うので(^^;
    うちは結構な差でました・・・

    • 8月30日
haru

私もまとめ買い高くなります(笑)
週2.3回行ってますヽ(*´∀`)

  • m

    m

    何も考えずにあれもこれも買っとこうってなっちゃいます😅

    私も結局3日に1回くらいは行くことになります😭

    • 8月30日
ぴこりーな

日曜にとりあえず1週間の買い物をして、あとは特売の日に特売の物だけ買うようにしてます。
毎週◯曜日はこれが安いとかがあるので、それ目当てに行ってそれ以外他は買わないようにしてますよー。

  • m

    m

    それが賢いですよねー!
    まとめ買いしても、ついつい食材があるとこれも入れよって1品作るのに数種類使ってしまうんですよね😅

    • 8月30日
  • ぴこりーな

    ぴこりーな

    だいたい1週間で使い切る分量を買ってます!
    1週間の献立を立てて、その材料を買ってます!

    • 8月30日
たた

まとめ買いしてるのは、お肉ときのこ類とピーマン・パプリカです♪
お肉はそのままかつけ置き肉にして冷凍します。
きのこは、天日干しにして栄養を増やした後、ばらしてジップロックして冷凍です。
ピーマン・パプリカは細切りと太めとに切り分け、色混ぜ混ぜでジップロックして冷凍です。
一度にしとけば、使いたい時にサッと使えて、便利です♪
まとめ買いはなかなかしないと思いますが、かぼちゃも切って冷凍できます。薄切りと大きめの2パターンでジップロックです。

ちなみにお肉ぬ

  • たた

    たた

    間違えて送信押してしまいました💦

    続きです⇩
    ちなみにお肉の解凍は、レンジの『解凍』でしてます♪

    • 8月30日
  • m

    m

    細かくありがとうございます!
    きのこ冷凍したことあるんですが、なんか匂いがキツくなりませんか?きのこ臭が..💦炒めたら、食感もグニって感じで私はダメでした😨💦濡らさずに石突きとって、バラして冷凍したんですが、、🙄
    栄養価はUPするみたいですね!

    • 8月30日
  • たた

    たた

    たしかにキノコの匂いはすごいしますが、慣れたのか私は気になりません😅食感は、私は普通に感じるので使ってます。

    玉ねぎとかの冷凍は食感が変わるので私はやめてますが、人それぞれなのでしょうね💦

    • 8月30日
ポケ

私の場合まとめ買いの方が節約になります。ちょこちょこ行くと新商品とか美味しそうなものとかいらないもの買ってしまいます💦
お肉は一回で1週間から2週間分買います。
野菜もちゃんと保存すると日持ちして、物にもよりますが2週間くらいは持ちますよ!
冷凍することで栄養価が高まる野菜は積極的に冷凍してます。
日持ちしない野菜やフルーツだけは週1で購入してますね。
調味料もちょこちょこ買うとけっこう高くつくので、月1で在庫管理して月初めにその月足りなくなりそうなものは購入しています。これで調味料類の棚は見なくて済むのでスーパーでの時短にもなります。

  • m

    m

    野菜の保存法が大事ですね💦
    1回のお肉のまとめ買いの値段どれくらいですか?

    調味料、その方法だと時短になりますね!参考にします✨

    • 8月30日
  • ポケ

    ポケ

    お肉のまとめ買いはお肉が安いスーパーに買いに行くので、一回で2000円から2500円くらいです。
    国産豚肉1キロ、国産鳥もも肉2枚、外国産牛肉500gくらいですね🤔

    • 8月30日
  • m

    m

    ありがとうございます!
    牛肉高くて滅多に買わないので、安いところ羨ましいです😅
    参考にします!😊

    • 8月31日
deleted user

うちもお肉だけ週一でお肉安いスーパーでまとめ買いしてます!
肉と野菜、きのこ一緒に使うやつはジップロックにいれて味付けて冷凍してます!
近くのスーパーでは野菜とか週2くらいで買い足してます!近くにJAの直売所もあるので買いすぎも防ぐために歩いて買いに行ってます!
ここのスーパーではこれって分けてる感じなのでそれ以外のコーナーはスルーしてます!

  • m

    m

    お肉だけまとめ買いの方多いみたいですね!
    私もそうしてみます✨
    ありがとうございます😊

    • 8月31日
はじめてのママリ

節約は食費よりも固定費の見直しの方がいいと聞いてから、食費あまり気にしなくなりました(^ ^)

外食はもちろん気にしますけど笑

  • m

    m

    そうなんですね!
    固定費はなかなか節約するところがなくて😅
    外食も滅多にしません😅

    • 8月31日