
保育園についての質問です。シングルマザーが実家暮らしで保育園に入りづらいか、親の収入も保育料に影響するか、無料になる所得基準はいくらか知りたいです。息子は来月で一歳になります。
保育園について教えてください!
私は最近離婚して実家に帰ってきました。
役所に行った際に聞くべきだったのですが聞きそびれてしまったので。。
シングルマザーは保育園優先的に入れてもらえるのは知ってるのですが、実家ぐらしだとやはり入りずらいでしょうか?
住民票も親と同じなのですが二世帯みたいに私も新しく戸籍を作ったので私も世帯主になってます。
やっぱり親の収入もプラスで計算されて保育料もかかってしまうでしょうか?
所得がいくら未満だと無料なんでしょうか??
ちなみに息子は来月で一歳になります。
- karin(7歳)
コメント

ねむりねこ
保育園の入りやすさは待機児童の有無も関わってくるので役所に確認した方がいいかと思います。
前年度の所得が120万(だったかな?)超えていたらお母さんの所得で計算、それより少なければ親御さんの所得も計算に入るはずです。
いくらで無料になるのかは自治体によって違うと思うのでこちらも役所に確認した方がいいかと思います💦

まやmama
シングルマザー実家暮らしです。
私も住民票を
私と子供
母親と姉で分けています。
まず孫と祖母は一緒にはできません。
保育園に入れていますが
家族全員の所得を見られますが
シングルマザーという事で
私の場合全額ではありません。
育み金額?と言うものになってます。
優先的には見られますが
実家暮らしでも
実母や実父がずっと家にいて
孫を見れる状態とかなら
ポイントが低いかマイナスです。
-
karin
孫と祖母の何が一緒にできないのでしょうか😭戸籍に入れることができないということですか??
全額ではないとはどのぐらい変わりますか?
質問攻めでごめんなさい🙇🏻♀️😢- 8月30日
-
まやmama
あ、戸籍ですね!
すみません😫😫
私の場合は半額以下です。
ですがそれも所得によって
変わるのでなんとも言えません。
保育園料はタダでも
保育園での徴収もあるので
全部が全部タダになるわけでもないです。
私の保育園の場合ですが..- 8月31日
-
karin
そうなんですね!!詳しくありがとうございます🙇🏻♀️💓
- 8月31日

ちり
市町村によってことなるので、役所で聞くのが一番いいと思います!
私の市では、シングルだからといって、優先で保育園に入れるわけではありません。
点数かされていますので、例えば休職中で点数が低ければ入れません。
-
karin
やはりそれが1番ですよね!!
ありがとうございます!- 8月30日
karin
親と自分の所得合計で計算されるんじゃないんですか??
そうですよねありがとうございます😭♥
ねむりねこ
これも自治体による?のかどうかがわかりませんが、上に書いたように昨年の自身の所得がいくらなのかで親の所得が計算に入るか入らないかが違いました(^^;;
karin
なるほど、、ありがとうございます😭