※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふりかけ
子育て・グッズ

生後3ヶ月から吐き戻しが多くてストレス。同じ経験の方、乗り切り方を教えてください。

生後3ヶ月ぐらいから今まで吐き戻しが多くて嫌になってしまいます。
今日もミルクをあげている途中にいきなり大量に吐き戻し。
ずりばいも始まってさらに吐き戻しが…
量少なくなったかなと思っていたらまた多くなったりでストレス溜まります( ; _ ; )
イライラしてはいけないと思いつつ、つい強い口調になってしまいます。
同じような体験をした事ある方、または今現在同じ様な方…
どうやって乗り切りましたか?

コメント

m

うちも一時期吐き戻しばっかりされてました💦その度に着替えたり1日何回もシャワーしたり…ホントしんどかったです😭
とりあえず1回量を少なくしたり、飲んだ後しばらく縦抱きで抱っこするくらいしか出来ませんでした😢

  • ふりかけ

    ふりかけ

    月年齢近いですね😀
    なるほどです…🤔
    縦抱きしてもやっぱりダメです💦
    吐き戻し早くなくなって欲しいです。

    • 8月30日
母ちゃん

よく飲まれる子は吐き戻し多いですよ!
あと身体グワングワンする子もです!
胃袋が締まってないから大変ですねm(__)m

上の方同様
飲んだ後は抱っこや膝に座らせてます!

保育園より

  • ふりかけ

    ふりかけ

    そうなんですか😭
    病院に行ったら同じ事言われました💦
    縦抱きしててもやっぱりダメですorz

    • 8月30日
  • 母ちゃん

    母ちゃん

    兄も吐き戻し多かったみたいです!
    噴水のように、、
    お母さん処理や気持ち的に負担ですけど無理されず、、、
    なんかの病気の可能性もなきにしもあらずなので慎重になりますね、、

    • 8月30日
✩EriKo✩

下の子が産まれた時から嘔吐がよくあり、今もよく吐き戻します💦
毎日ミルク浴びてます😂そして洗濯物の量もすごいです😂😂
マーライオン並に吐いたりするので、その時はさすがにビックリします😅
飲んだ後やこれ吐きそうな雰囲気だなって時は縦抱きして肩にバスタオル乗せて、吐いても掃除などが最小限に終わる様にしてます!!

  • ふりかけ

    ふりかけ

    洗濯物の量やばいですよね😵💦
    なるほどです🤔

    • 8月30日
  • ✩EriKo✩

    ✩EriKo✩

    縦抱きした瞬間に吐かれたりしてしまう事もあるので、肩にバスタオルでミルク飲む時はハンドタオル使ってます🙄
    時間がたってもうつ伏せになったら吐くので、常に近くにはバスタオルですね😂

    • 8月30日
のん

うちは、吐き戻ししたときはあげた量が多かったか、途中でげっぷしたかったのにさせないでみるくをあげ続けたかのどちらかです。
ミルク飲んでる途中で少し顔を背けたら、げっぷしたいサインなので、途中でもげっぷさせます。

パセリ

うちもよく吐かれます😣
うちは、縦抱きにすると肩にデロンと吐かれてしまいます。ゲップが終わった時は横にするか膝に座らせてます。
ホント、何回洗濯するの?っていうくい着替えてます💦