
子供の寝ている時の鼻息が荒く、結膜炎になり心配。経験された方の対処法を知りたい。様子を見るしかできないでしょうか。
子供の寝ている時の鼻息がとても荒いです。
鼻が詰まってるのかな、と思い吸引機使用しましたが特に変わりません。
鼻息は、起きている時は特に気になりません。
横になった時、熟睡している時が1番気になります。
鼻息が荒くなってきたタイミングで、結膜炎になり点眼薬使用しています。
小児科の先生から、ちょっとした風邪から結膜炎になることもある、と聞いて心配しています。
ちなみに、鼻息荒いくらいで鼻水はなくミルクも嫌がることなく飲みます。
こんな経験された方おられたらどうされてましたか?
とりあえず、様子見るくらいしかできないのでしょうか?
- 🐻(4歳4ヶ月, 6歳)

フルーツオレ
子どもさんの様子を見てないのでなんとも言えないですが…
うちの子も新生児の時は呼吸の仕方が変で、フガフガフガフガいって、息できてるの?止まらない?と不安になっていました。
鼻水が詰まってる感じもないし、風邪の症状もないし、何でだろうと思ってました。
病院で、先生に聞くと「赤ちゃんの鼻の穴は細くて狭いので呼吸がしにくいからそんな風になるし、あかちゃんってそんなもんです」ってバッサリ言われました(笑)
最初はすごく心配でしたが、気がついたらフガフガしなくなってました(笑)
同じだと良いんですけど…。

こんこん
結膜炎にはなってませんが鼻息は同じく新生児の時そうでした!心配で夜も寝れないですよね😭ほかの方もゆってる通り小さいうちは鼻腔も狭くてなりやすいみたいです!うちは鼻詰まりの感じもあったので小児科連れて行って吸引してもらったら粘っこい痰?鼻水?とれました🙌1ヶ月すぎたら自然となくなりました😊

ミホ
おはようございます😃
あたしも大津市の初ママです!
うちはもう少しで2ヶ月になります(n´v`n)少しおねーちゃんかな!
よかったら、お話させてください(n´v`n)
うちも呼吸は新生児のころから心配です(´._.`)眠りが浅い時はかなり気になります(´・3・`)
1ヶ月検診、新生児訪問でも聞いたけど何にも言われませんでした(´._.`)。。。無呼吸発作みたいになる時もあって🤭かなり心配です。
しんどそうで、横向きで寝かせたりしてました!
1ヶ月過ぎたくらいから、すこーしマシかな?って気がします(´・3・`)
コメント