※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iku
子育て・グッズ

お風呂の流れや必要な道具について教えてください。未だに沐浴しているので、ベビーチェアーやバウンサーは必要でしょうか?

皆さま一人でお風呂を入れる時の流れを教えてください!
一人で入れるの怖くて未だに沐浴してます。。
ベビーチェアーやバウンサーなどは必要でしょうか?どっちか用意したほうがいいのかな、、と思ってます!

コメント

たんたん

お風呂のフタの上に
バスタオルで包んで置いて、
自分が洗い終わったら
お子を洗って一緒に入ってました。

今考えると落ちなくてよかったなの
一言です。。。

ベビーチェアの方が長く
使えると思うのでベビーチェアが
いいかなと思います^^

  • iku

    iku

    だんだん動き回るので心配ですよね!!
    バウンサーは必要ないですかね?!

    • 8月30日
  • たんたん

    たんたん


    リクライニング式の
    ベビーチェアなら、
    お座り始めた頃も使えるし
    おもちゃ持たせて遊ばせておくことも
    できるようになるので、
    長く使うようであれば、
    チェアかなと(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

    バウンサーかチェア。
    どちらかあれば大丈夫ですよ^^

    • 8月30日
  • iku

    iku

    リクライニング式ですね!
    長く使えるものがいいです!探してみます💕💕

    • 8月30日
なち

脱衣所の床に厚手のバスタオルを敷いて寝かせお風呂場のドアをちょっとあけて赤ちゃんの様子をみながら私が頭と体を洗った後赤ちゃんを一緒に入れてます!
動くようになったらベビーチェアなど買うか考えようと思ってます😊

  • iku

    iku

    ありがとうございます!
    待たせてる時はお洋服は脱がせてますか??

    • 8月30日
  • なち

    なち

    返信場所間違えちゃいました💦
    服は着せたまま入れる直前に脱がしています!

    • 8月30日
  • iku

    iku

    そうなんですね!参考にさせていただきます(^.^)

    • 8月30日
なち

服は着たままで入れる直前に脱がせてます!

🍓

先に一緒に入って
バウンサーにバスタオル構えて包んで
そのまますっぽんぽんで
子供ふいて、ミルクあげて寝かしつけてから自分入ってます😂😂
まぁめんどくさい😂やはり
受け取ってくれる人がいるといないでは楽さが違います😢

  • iku

    iku

    バウンサーで待たせるとゆうことですよね??
    一人だとやっぱりじかんかかってしまいますよね、、、😭

    • 8月30日
  • 🍓

    🍓

    ふいてる間の数分だけですが😂😂
    頭とかは濡れてないので体ささっとふいて子供のことして寝てから自分一人でゆっくりって感じです😂

    • 8月30日
かなこ

バスチェアみたいな簡単なやつを西松屋で買って
洗ってます。
わたしは子供が寝てから入るので、
それさえあればあとはタオルを広げて用意しておけば
簡単です。

  • iku

    iku

    バスチェアがいいのですね!参考にさせていただきます(^.^)

    • 8月30日