※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

保育園について聞きたいんですが、預ける日数、時間で保育料は変わってくるんでしょうか(´・ω・`)?

保育園について聞きたいんですが、

預ける日数、時間で保育料は
変わってくるんでしょうか(´・ω・`)?


コメント

りり

1ヶ月で何日預けようが
値段は変わらないですよ😊

短時間保育と標準保育で
数百円違ったと思います🤔

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    変わらないんですね(´・ω・`)
    週2日ぐらい働きたいなー
    って思ってて一時保育にするか
    迷ってました(´・ω・`)

    • 8月30日
たふ

日数は関係ありません✨

基本の金額は世帯年収に応じて、
あとは短時間か標準時間か延長かけるかでかわってきます(о´∀`о)

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    区役所に行ったら
    教えてもらえるでしょうか(´・ω・`)?
    育休終わったら週2日ぐらい働きたいなと思っていて…。
    一時保育と迷ってました(´・ω・`)

    • 8月30日
  • たふ

    たふ

    教えてもらえると思いますよ✨
    未満児だと高いです(。>д<)

    • 8月30日
きねえり

市町村や公立私立にもよりますが我が家の子達は公立の時は所得税によってでした。最初公立に入れず私立に入っていた時は一律◯万とか決まってました!あとは月例によってですね!
一度お住まいの市町村の保育課などに問い合わせると資料とかもらえますよ😃✨

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!
    育休が終わったら、預けるか
    一時保育かで迷ってて…
    聞いてみます!

    • 8月30日
R☆A mama

保育士してました(^^♪
1ヶ月の保育料は所得に応じて変動します。また土曜日や祝祭日など預けると別途お金かかったりします(^^♪
後は通常保育の後の預かり保育など(延長保育)利用すると料金変わってきます!!またバス通園徒歩通園などでも変わってくるし保育園によっても金額バラバラです(><)

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!
    現在育休中で、育休終わったら
    週2日ほど働きたいなと思っていて(´・ω・`)
    保育園に預けるか、一時保育にするか迷っていたんです(´・ω・`)
    まだ少し先の話ですが😭

    • 8月30日
deleted user

日数は関係ありませんが、自治体によって保育園を利用できる条件が異なりますので(週3以上の勤務や月64時間以上の勤務など様々です)役所で確認されてから決めるといいと思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね(´・ω・`)
    ありがとうございます!

    • 8月30日
deleted user

変動しませんでした😄土曜も含めて。
こっちは週二出勤では保育園入れません😓地域によって違うんでしょうか?