※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

添い寝しないと30分で目覚める子供について、添い乳で寝かせるのが心配。離乳食前の授乳間隔や保育園希望も考慮し、皆さんはどうしていますか?

うちの子は、添い寝しないと30分ほどで日中は目覚めてしまいます💦
起きて、しばらく様子を見ますが再入眠する様子もなく、ぐずっています。
添い乳をすればまた寝ますが、
それでいいものなのかすごく心配です…
離乳食が始まるまでに、おっぱいの間隔を3〜4時間あげるのが大事!と聞き、
このままじゃいけないのかな…とおもっています…
皆さんはどうしてますか!?
どうするのが今はベストなのでしょう…
ちなみに、6ヶ月から保育園を希望しています!

コメント

りな

8ヶ月の息子がいますが、生後2ヶ月くらいから今もお昼寝は30分しかしません。
朝寝30分昼寝30分×2夕寝30分です。
ですが離乳食もよく食べるし、夜は寝てくれるので今は心配していません。
そういう赤ちゃんもいますので大丈夫ですよ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!💓
    添い乳で追加で寝かせず、
    一緒に遊んで、
    3〜4時間おっぱいあけれるようにしたいと思います😊
    夜も2〜3時間程度で起きてしまうことが多いので、夜だけ添い乳に頼ってしまいそうですが…🤣

    • 8月30日