
相続に詳しい方いらしたら教えてください🤔・現在私の実家(一軒家)には、…
相続に詳しい方いらしたら教えてください🤔
・現在私の実家(一軒家)には、父・母・兄が住んでいます。
・私は結婚して実家を出ています
・兄は結婚願望がありません
将来的に、父母が亡くなった後は兄がそのまま住めばいいと思っています。
兄が相続したとして、兄が亡くなった後は兄に妻子がいなければ実家は誰の物になりますか?
また、現在実家の土地名義は母方の祖父です。
例えば祖父が亡くなった時に、母ではなく兄や私が相続した方がいい、とかあるんでしょうか?
わかる方いたら教えてください🙇♀️
もしくはこういうのはどこで相談できますか?🙇♀️
- まさこ(4歳8ヶ月, 8歳)

♪
お兄さんが亡くなった時、妻子がなければ親、親がいなければ兄弟姉妹が相続人になりますよ。
二次相続のことを考えると子供が相続した方が登記の手間も二度手間にならないので早いとは思います。
相続税がかかるくらいの資産のある家庭なのかでも変わってきますが、資産がたくさんあるわけじゃないならそこまで気にしなくてもいいと思います!
税理士か司法書士が専門ですよー!!

けいまま
お兄様がそのまま住むのであれば相続されるのが一般的ですね。お兄様が亡くなった場合、妻子もない、ご両親ももうお亡くなりになっている場合はまさこさんが相続人となります。
不吉なお話ですがまさこさんが先にお亡くなりになっている場合はお嬢さんが相続人です。旦那様には相続権はありません。
まだおじい様の名義であるとのこと、お亡くなりなった時はお兄様の名義にされると相続税の節税になるかと思います。そうするとお兄様に固定資産税の支払い義務が生じますのでそこはお兄様次第かなと思いますが…

( ˘ω˘ )
市町の無料法律相談でまずは相談ですかね。
主さんの父母が亡くなった後、例え主さんの兄が住んでて主さんが住んでなくても主さんと主さんの兄で均等に分配するのが基本です。
が、もちろん主さんが放棄してもいいし、主さんの兄が放棄してもいい。
主さんの兄が全部寄越せと言って裁判起こすこともできます。
主さんの兄が妻子なしのままなくなったら、主さんが相談されます。
誰のもの、というか主さんの兄のもので、それを主さんが相続しなくてはいけなくなります。
主さんの母方の祖父はご存命ですか?
その時に主さんの母かそのきょうだいが生きてるならまずはそこで相続が発生します。
そのまま相続せず、主さんの母が亡くなれば主さんと主さんの兄が相談しなくてはいけません。
基本は妻子が相続します。
子がいなければ親きょうだい。
きょうだいが死んでたらきょうだいの子が相続します。

まさこ
お礼が遅くなってしまいました🙇♀️💦
そしてまとめての返信で失礼します🙇♀️💦
コメントありがとうございます☺️✨
相続人の流れ、勉強になりました🍀
妻子がいないと誰も相続できない?→なら私が相続しておいた方がいいのか…?と疑問でした😇
まだ先の話であって欲しいですが知識だけはあっていいと思うので、専門の相談もしてみたいと思います🙂
ありがとうございました!
コメント