
コメント

柚
出先だとありますよね(>_<)
家だと授乳クッション使ってるんですが、出先だと体勢が不安定のせいが母乳あげにくく
また赤ちゃんも飲みにくくあまりしっかり飲んでくれません(T^T)落ち着かないのもあるのかもしれません…
なので私は出先の時はミルクにしちゃいました(;´Д`)

ちむちゃん
同じです!
友達の家、ショッピングセンターなどの授乳室など、慣れないところでは落ち着いて飲みません。立ったまま飲ませたりしています 笑
飲んでも物音にも敏感で満足するほど飲むことは滅多にありません。。なんか繊細すぎて困っていますよー。
-
anuenue
回答ありがとうございます☆
同じような経験された方からのコメント嬉しいです(>_<)
立ったままとか分かります(^_^;)
物音に敏感ですよね!うちもです。
赤ちゃん休憩室みたいなところはガヤガヤしててオムツ替えすら嫌がって大変ですT_T- 12月15日

みえ
お子さんは音とかに敏感な感じでしょうか?
うちは授乳室でも周りで音がしているとそちらに気が逸れてすぐに飲むのをやめちゃいます^^;
あと、私が外の授乳に慣れていなくてピリピリした気がうつってるのかな?とリラックスして飲ませると、たまーにしっかり飲んでくれます
-
anuenue
回答ありがとうございます☆
同じような経験された方からのコメント嬉しいです(>_<)
敏感ぽいですよね…💦電車とかは大丈夫なんですけどね(._.)
赤ちゃん休憩室とかのガヤガヤしてるところはダメみたいです(>_<)
お母さんの精神状態が移るとか言いますよねT_T
ニコニコしながら心がけてもなかなか難しいですねT_T- 12月15日

バンブー
私も同じです。
家以外の場所だと、お腹が空いているはずなのにあまり飲みません。
物音や天井が気になるのか、すぐ止めてキョロキョロします >_<
集中して飲んでほしいです。
義実家に行ってもそうなので、困ってます。
-
anuenue
回答ありがとうございます☆
同じような経験された方からのコメント嬉しいです(>_<)
そうなんです、お腹空いてるはずなのにT_T
キョロキョロもしますね〜(>_<)
義実家はうちも無理そうです💦
まだ里帰り以降に実家に帰ったことはないんですが、お正月に実家に行ってもこうだったらどうしようかと心配ですT_T- 12月15日

退会ユーザー
赤ちゃんって、同じ赤ちゃんとか子供の声に良く反応するからそのせいかもしれませんね。
うちは授乳室で授乳する時も授乳ケープ付けてますよ。そうすると多少視界と音が遮られるので集中して飲めるみたいです(´ω`)
-
anuenue
回答ありがとうございます☆
泣くのとか連鎖しますもんね(>_<)
授乳ケープですか〜!確かにキョロキョロしなくなるかもですね^ - ^
うちの子はじっとしてないからケープ使っても仰け反りそうですT_T
落ち着きがないのかな…💦- 12月15日
anuenue
回答ありがとうございます☆
同じような経験された方からのコメント嬉しいです(>_<)
ミルクなら飲みますか?
私もそうすれば良かったかな…
うちはもう哺乳瓶も受け付けないので、今からミルクは難しそうですT_T
柚
ミルクならしっかり飲みますね、凄いのみっぷりで(^-^;
元々今後保育園とか考えて、ミルク慣れのために時々ミルクにしてたので、そのせいもありますが💦
anuenue
そうなんですねー!
うらやましいです(>_<)
母乳だとまさかこうなるとは思いませんでしたーT_T