※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが一人遊びをせずにグズグズして困っています。他の子は一人で遊べるのに、自分の子は泣いてしまうことにイライラしています。外出すると落ち着くが、準備が大変です。これは普通の時期でしょうか?

もう直ぐ6ヶ月になる女の子の母親です。
一人遊びも殆どしてくれず、1日グズグズ言ってます。
何も出来なくて、イライラしますし、抱っこしてないと泣くので腕や膝は痛いですし、嫌になりつつあります。
同じ月齢の子と会うと殆ど泣くことなく一人で遊んだりしていて、何でこうしてくれないの!と怒ってしまいます。
外に出るとマシな気がするので出たいのですが用意も出来ません。
まだまだ、こんな時期なんでしょうか?

コメント

綾ママ

長男次男共にずっとぐずぐずしてたので家事はおんぶでささっと済ませて、お散歩や児童館に出掛けてました🎵

もも

わかります!
わたしも一日中抱っこです😭
1人で遊んでくれる子がうらやましいです😭

マイメロディ

授乳間隔は空いてますか?
おととい6ヶ月になりましたが、娘は1人遊びもしますが構って構っても多いです。少しは泣かせておいても大丈夫です!気楽に考えましょう

京

おんぶで家事する時間を決め、終わったら一緒に遊んだり、児童館や支援センターへ行ってました😊

ひろ

月齢が近めです
うちは、最近6ヶ月になりました( *´︶`*)

ひとり遊びは、したりしなかったりで、目を離すと立ち上がって頭ゴンゴンぶつけたりして(  Д ) ⊙ ⊙

伝い歩きしながら、だったり高速ハイハイであとおいしてきます(*´艸`)

ちょっとの御手洗も、
ニコニコ見送る時と大泣きの時とあります‪𐤔𐤔‬

なんにせよ、こちらのことは分かってるようなので説明and説得しつつ動くようにしてます( *´︶`*)

ひとり遊びや1人寝が上手な子いますよねー💦

うちは、まだ両方得意じゃなさそうで こちらも疲れることもありますが、
何しろ可愛いのでニヤニヤしながら一緒に過ごしてます