
子供がコープに加入している場合、病気入院時には保険が適用されますか?
今日アレルギーの検査結果を聞きに行ったら数値が下がっており、11月に卵白の負荷試験を日帰り入院ですることになりました。ちなみにアレルギーは卵、乳です。
そこで質問なんですが、子供はコープに加入しており、病気入院ではないんですが、保険は降りるのでしょうか?
- あーたん(6歳, 9歳, 10歳)
コメント

うさぎのももちゃん
全く一緒の状況だと思い、コメントしてみました!
息子10ヶ月の時、卵アレルギーでアナフィラキシーショックを発症し、夜間救急へ行き、様子見で一晩入院しました!
息子はアフラックに入っているのですが、この時の入院費、後日通院する負荷試験、こども医療控除の分で支払いは0円ですが、保険は適用され、保険金振り込まれましたよ。同じコープでは無く申し訳ありません。
少しでもご参考になればと思い……。
あーたん
コメントありがとうございます!
負荷試験は無事進みましたか?
我が家は産まれてからコープに入り、8ヶ月くらいでアレルギーが分かってからコープに報告?してないんですが、その辺もどうなのか…
ちなみにアフラックは月々おいくらですか??
うさぎのももちゃん
負荷試験は1回目は済んで、また来月半日入院で行くのですが、1回目の負荷試験は無事済みました^ ^
1度、唇が真っ青になり、気を失ったのを目の前で見てるので、本当アレルギーって怖いですよね( ;꒳; )
アフラックは、ちゃんと応える医療保険EVERというプランに生後1ヶ月目から入っており、月々2,500円です!
他にも安いところはあったみたいなのですが、私も旦那も身内ほとんどがアフラックでしたので、そこ一択でしたね(笑)
アフラックに入院したと電話した時、病名はつきましたか?と聞かれ、えー😅と思い、食物アレルギーによるアナフィラキシーショック発症です!と伝えたらそれで十分通りました(^^)
あーたん
うちもアナフィラキシーなった事あるので怖いです😥
教えていただきありがとうございます!さすがに負荷試験では通らないですよね?😂
あーたん
ちなみに生後1ヶ月で加入とのことですがアレルギー分かって保険会社に報告しましたか?
うさぎのももちゃん
とりあえず半日入院される前に、保険会社さんに電話をし、食物アレルギーによる負荷試験の為、半日入院する旨伝えてみてはいかがでしょうか?
私も正直、病名なんて何も言われてないしなー……と思いつつ、保険金入ればラッキーだし、とりあえず聞いてみよっかなーぐらいの勢いだったので、もらえると聞いてびっくりでした(笑)
生後1ヶ月の時に加入して、アナフィラキシーショックを起こすまで、卵アレルギーだとは知らなかったので、入院費の件を聞く時に、伝えましたよ!
あーたん
保険会社に直接聞くのが1番ですよね!アナフィラキシーといえば入りそうだけど、負荷試験といったら入らなそう😂
そうなんですね!色々ありがとうございます♬
うさぎのももちゃん
とんでもないです!
負荷試験がんばってください👀💕